県岐阜商・鍛治舎監督「11月に甲子園大会を…」炎天下の試合回避で、高校野球が抱える問題解消にも

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

県岐阜商・鍛治舎監督 「11月に甲子園大会を…」炎天下の試合回避で、高校野球が抱える問題解消にも

政府による緊急事態宣言が、今月末まで延長された。高校球児の「夏」への道筋が見えない状況が続くなか、指導者もさまざまな考えを巡らせている。母校を率いて今春のセンバツに出場するはずだった県岐阜商・鍛治舎巧監督(69)が、現在の思いや、社会の関心を呼んでいる「9月入学」が現実化した場合の高校野球のあり方について、スポーツ報知に特別寄稿した。

新型コロナウイルス感染症が原因の死亡者が世界で25万人を超え、日本でも560人を上回る大切な命が失われています。いらだちと不安が満ち、閉塞感でいっぱいです。今こそ、スポーツ界が世界中の人々に夢や感動、奮い立つ勇気をお届けし、心の支えとなるべき時だと思います。

世界のスポーツでは、台湾のプロ野球が4月12日に無観客でリーグ戦をスタートさせ注目されました。今のところ、問題は起きていません。韓国でも5日に開幕しました。最大の感染者が出ているアメリカでは現状、6月第2週にゴルフPGAツアーが開幕する予定。動きが見えてきました。

日本の学生スポーツは、ほぼ全てが5月末まで休業継続、部活動禁止。身動きが取れません。そのような状況で、9月入学・始業案が急浮上しています。それが現実となった場合、高校野球はどうなるのか。私案を示したいと思います。3学年が出場できる選手権大会を2度実施するのが基本です。

まず、秋シーズンは9、10月に都道府県大会を行い、11月に甲子園大会。プロ野球シーズンから外れており、日本シリーズの日程を調整すれば、甲子園球場の使用は可能です。試合は週末や祝日を中心に実施し、基本的にベスト8までは1泊または日帰りにします。近畿・東海・中国地区を日帰りにすれば、全体の費用は大差ありません。同様に応援団の派遣費用も、従来と大きな違いはないと考えられます。今年なら、11月28、29日に準決勝、決勝を想定。連投による投手の負担が軽減され、1週間に500球以内という球数制限も考慮する必要がなくなります。当然ながら真夏の炎天下での試合も回避でき、高校野球が抱えている問題の解消につながると捉えています。

また、仮に今夏の甲子園が中止となっても、9~10月の都道府県大会を経て11月に甲子園で全国大会を実施すれば、3年生の救済策になります。

次に春シーズンですが、3~4月が都道府県大会で、5月に甲子園。8月に球場を使用させていただいた分を、5月のゴールデンウィークに置き換えます。11月に行われていた明治神宮大会は、6月に大学と合わせて実施。国体は、開催時期の変更などを踏まえ、参加校を検討すればいいと思います。

一方、大学、社会人、プロ野球は従来通りで、ドラフト会議は6月に行うのはどうでしょうか。

コロナウイルスが完璧に駆逐できない以上、うまく付き合う以外ありません。いま、何ができるのか。どうしたらいいのか。指導者としてのセオリーやマニュアルのようなお手本もない中で、過去にとらわれることなく、未来にもとらわれることなく、この瞬間を精いっぱい生きる! それが大切だと考えます。

秀岳館の監督を務めていた4年前の熊本地震の時も、保護者の方々、選手と一緒に、そうしてきました。逆に、地域の皆さまに励まされることも多かったように思います。熱意は伝播(でんぱ)します! はるかにかすんでしまった甲子園が鮮やかに目に飛び込んでくる、その日その時を信じて、選手たちとともに歩む覚悟です。(県岐阜商監督)

◆鍛治舎 巧(かじしゃ・たくみ)1951年5月2日、岐阜県生まれ。69歳。岐阜商(現・県岐阜商)のエースとして69年センバツに出場。早大―松下電器(現・パナソニック)で外野手。中学硬式野球の枚方ボーイズの監督として、全国優勝12度。NHKの高校野球中継の解説者としても有名。2014年から秀岳館(熊本)の監督。甲子園に春、夏2回ずつ出場し、16年春から3季連続ベスト4。18年3月、母校の監督に就任。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-05060251-sph-base

ネットの声

名無しさん
野球を実施するのがいいか悪いかは別として、こうやって生徒のためにあらゆる可能性を模索しようとする姿を大人が見せることは大事だと思う。
totenn5
今の段階でできることはこうやって色々な案を出し合って検討することだと思う。とりあえずどうしても甲子園でやるのなら選手の負担考えても秋以降開催は賛成。進路がどうこう言うけどサッカーはふゆですしね。
名無しさん
例え9月始業にならなくても1つの案として秋、春に甲子園をやることは考えていってもいいと思います。3年生は受験勉強も兼ねながらになると思いますが、気温の高い真夏にやって体へのリスクを考えるなら少しでも気温の低い時にやるべき。
名無しさん
9月新学期制が今回もし始まったとすれば
秋は今春に中止となったセンバツ大会を
来春には夏の甲子園大会にあたる選手権大会を実施すればと思います
色々と野球アレルギーの方々もいて、甲子園大会の開催に対して何が何でも反対意見をする方々も一部います
だけど甲子園大会を目指して小さい頃から莫大な時間と苦労を重ねてたどり着いた大会です
中止・延期又は通常どおり等様々な選択肢があると思いますが、決して周囲の意見に左右されず
大会関係者の方々や高野連でしっかり話して、中止するにしろ通常開催するにしろ自分達だけで納得いく決断をしてほしい
自分達で堂々と決めればいいのです
自分は仕事だからと割り切って会社に行き堂々と経済活動をしています
そんな自分が子供達にとっては大人の仕事よりも…下手すると一生でも一番大事なくらい影響力をもつ甲子園大会を中止しろなんてとても言える立場にはありません
名無しさん
秋の甲子園はすごくいいと思う。だが例えば金曜日授業後移動の北海道勢と兵庫勢では負担がかなり違いそう。
名無しさん
より良い条件を検討することはいいことだと思います。いろいろな案を出したうえで、それぞれのメリット・デメリットを比較検討できるようになればいいのでは。
鍛治舎監督の餡についての感想ですが、日程移動はなかなか難しい気がします。11月に移動して、選手は基本通いとした場合は、九州や北海道・東北は移動による疲れが大きなハンディとなるし、金曜日や月曜日が移動のために授業を欠席することになるでしょう。(通いを可とするなら、夏休みに実施して、間に1週間休養期間を入れて、2回戦までと、それ以降とに分けることも考えられませんか。)
5月のゴールデンウィークは交通渋滞に拍車をかけることになり、移動時間が計算できるのか心配になります。春休みに実施するほうが現実的に思えます。


(´・ω・`)
理にかなってるとは思うけど、秋は阪神が球場を貸さないと思う。
甲子園以外での開催を考えないとだめだろうね。
試合数の多い1回戦、2回戦は分散開催でもいいと思うんだけど。
一斉にやれば大会期間もかなり短縮できる。
名無しさん
生徒の想い、心を第一に考えられる大人、教育者はいいですね。遅れた学業はどこかでは取り戻さなければいけ。しかし、まず第一に考えてあげるべきことは心のケアだと思います。
コロナ世代と言われるであろうこの世代の子たちが将来どう成長していくかは今の大人にかかってますね。
名無しさん
自分の都合解釈をしていてはいけないな。
何故なら9月新学期というのは、開始時期を言っているだけのことで、今でいう春休み、夏休み、正月休みに対して何の案も出ていないんだから。だから自分の都合高校野球の都合での発言は教育者としては公平な理論にはならない。甲子園をやるために野球関係としてはこのように夢があるというだけの事。物事はトータルで最初は考えるべきだ。アメリカではというが、アメリカ並みとすれば6~8月まで3か月長期休暇なんだよ、そうすると甲子園はいつやるのとなる。
名無しさん
連盟が水面下で動くことに異論はないが、選手のモチベーションに配慮した発言と思うが保証は全くない。また開催とは逆に、中止という最悪のパターンを想定し、指導、人間教育を。鍛冶舎監督はじめ、ほとんどの指導者が監督、コーチである前に教師であることに対し自覚を持ってほしい。部活動の再開より学業再開、最高学年には進学就職に向け進路指導があるべき。野球の練習指導だけではなく、まずきちんと宿題をやれ、家の手伝いをしろ、本を読め、自分が将来何をしたいのか考えろ、きちんと言ってるのかもしれないが、申し訳ないがそのイメージが湧いてこない。非常事態宣言下、休校下、安全安心平和について高校生が身の丈で出来ることを実行させる。でないと世論、民意の共感は得られない。野球一筋の価値観は人それぞれだし完全否定しないが、少数派でありいずれ皆その価値観から離れる時がくる。正に今多くの選手、父兄がその岐路に立っています。私もです
名無しさん
自分の都合解釈をしていてはいけないな。
何故なら9月新学期というのは、開始時期を言っているだけのことで、今でいう春休み、夏休み、正月休みに対して何の案も出ていないんだから。だから自分の都合高校野球の都合での発言は教育者としては公平な理論にはならない。甲子園をやるために野球関係としてはこのように夢があるというだけの事。物事はトータルで最初は考えるべきだ。アメリカではというが、アメリカ並みとすれば6~8月まで3か月長期休暇なんだよ、そうすると甲子園はいつやるのとなる。
名無しさん
夏の甲子園はただせさえ負担が多かったので秋・春大会になれば負担軽減でいいよね。その代わり秋休み設定になると、授業をするなら8月の学校にエアコン設置が必要になるね。大変だよ。今まで通り夏休みは終了長期休暇になり、そこで夏大会になるのではないか。気候のいい時期は勉学になるのでは。


名無しさん
連盟が水面下で動くことに異論はないが、選手のモチベーションに配慮した発言と思うが保証は全くない。また開催とは逆に、中止という最悪のパターンを想定し、指導、人間教育を。鍛冶舎監督はじめ、ほとんどの指導者が監督、コーチである前に教師であることに対し自覚を持ってほしい。部活動の再開より学業再開、最高学年には進学就職に向け進路指導があるべき。野球の練習指導だけではなく、まずきちんと宿題をやれ、家の手伝いをしろ、本を読め、自分が将来何をしたいのか考えろ、きちんと言ってるのかもしれないが、申し訳ないがそのイメージが湧いてこない。非常事態宣言下、休校下、安全安心平和について高校生が身の丈で出来ることを実行させる。でないと世論、民意の共感は得られない。野球一筋の価値観は人それぞれだし完全否定しないが、少数派でありいずれ皆その価値観から離れる時がくる。正に今多くの選手、父兄がその岐路に立っています。私もです
名無しさん
こう言った案を出すのは素晴らしいです。
個人的には、ほぼ同意見ですが、5月のGWは休ませてあげて、5月のGW明けからの甲子園の方が良いかと。
GWはプロ野球側も収入が必要だと思いまし、休みたい人も居ると思います。
T
基本的には終息を条件にほぼ同じ考え。10月予選、本戦は11月。インターハイ、文化クラブ、学校行事は出来るだけ行う。入試は7月とする。勿論、学業が最優先。
コロナのせいでこの世代の子供達が不平等になってはいけない。
名無しさん
夏の猛暑、熱中症対策にもいいと思います。後は、大学受験や就職試験との兼ね合いを受験生にとって無理のないものにできれば最高だ。
名無しさん
まぁ鍛治舎さんの熱い思いやな
たぶん甲子園に北海道に建設予定のドーム球場のように横にスライドするような屋根が必要やな。
6月の梅雨時は一番難しい
名無しさん
5月に甲子園となり、7、8月に大学受験になると到底勉強を追いつくことは難しいかと…だからといって大学進学する人は最後の大会を諦めろというのも辛いものが…より一層部活をしながらも勉強の手を抜かない文武不岐が求められますね。


名無しさん
こんな風に発信してくれる大人が必要です
子供達は3月から自粛と言われてから31日迄休校延長です政府の中途半端な自粛と補償のせいでここまで長引いています。他の部活も見直しましょう。延期へ再検討してほしい。子供達は何一つ悪いことしていません野球だけと批判ではなく解決策はあります。自粛しているのに中止という結果は酷いですよね。大人が子供達の努力を無駄にはしてはいけません。監督の意見賛成です。
名無しさん
今年は9月に県大会、10月に県代表の49校と春の32校の81校で地区大会、11月に明治神宮大会を中止して全国大会。
9月入学にするのであれば10月に県大会、11月に全国大会で3年は引退、冬は従来通りで5月県大会、6月地区大会、7月の夏休みに選抜大会、9月から新入生が入る。入試が梅雨時になるけど冬で病気のはやる時期よりは全然力が出る。夏休みが長いことで新学年の準備も先生がしやすい。トータルでいうと9月入学・7月卒業はありかも。
名無しさん
賛成!色々課題はあるとは思いますが、夏の開会式で給水取るまでやる現状を考えるといいと思います。
かず
こういう意見が出てくるのをお持ちしておりました。
災い転じて福となるではないですが、今年一年でもまずやってみましょう。子供たちに目標を持たせるのが大人の役目です。高校野球だけに限らず各競技団体でもやってみましょう。このまま終わってはいけません。
名無しさん
このように具体的な案を出すところが、並の野球部監督ではないところですね。精神論ではなく、冷静な目で物事を見ることができる人物なんでしょう。
idabay
基本的に賛成ですが、3年生の最後の大会は秋で良いのでは?春の大会が最後になると、そこから卒業までの時間が短すぎるように思います。一般受験する生徒もいますから。


名無しさん
タイガースの都合ガン無視だよね。
なんで日本シリーズが甲子園を配慮しないといけないの?
今年のNPBは既に11月末にシリーズ終了で全球団合意してるからどうあがいても予定押さえられてるだろ。それともシリーズを京セラでやれというの?
シーズンならまだしもシリーズ日程から配慮しろはワガママが過ぎるよ。
あと、変な期待させてダメだった場合落胆するのは学生。
一案出したり動くのもいいけどある程度の形になるまでは裏でやりなよ。
思い付きだけで記事にさせて期待度上げるだけ上げて振り回される方が可哀想。
名無しさん
高校球児はすべて甲子園を目指して何年、何十年と努力してきている。自身も甲子園出場経験に基づいてこのような世情で出られないのは鍛冶舎さんにとって断腸の思いがあるのだろう。
スポーツを愛し、子供達を愛する彼の心情、やるかやらないかは別として、是非、関係各所には真剣に検討してもらいたい。
名無しさん
高校野球は学業の付属物。学業があっての部活。部活あっての学業ではない。今、学業の時間が足りないのに、大会を行うという発想は教育者からはでない。職業的監督から部活を切り離した方が良いのではないか。部活は変わらない。こう言うと部活で生徒を育てているという答えが返ってきそうだが、生徒は学業で育てる。学校はスポーツ養成所ではない。
名無しさん
まだ収束もしてないのにーとか怒り出すやつたまに居るけど
こういう準備こそ大事なんだよね
その準備を怠った結果が欧米のコロナ大流行でしょ
収束もせずやるわけでもないんだから
※※※※
炎天下の夏の大会は最早野球に限らず変えなければいけない。仮に9月入学が実現しなくても変えるべき。
名無しさん
秋の甲子園はいいと思う!
ただ、暑い中でやる甲子園がいいんだって言う高野連の爺さんがいると思う。


gorilla
秋の甲子園か。いいかも。
夏の甲子園に国民は熱狂したが、この所の酷暑続きの日本の夏で、確かにこれからも続けるのは大変。
リリーフラソキー
6月にドラフトは無理だろ
1年間戦って、足りなかったところをドラフトとFAなどで補強するんだし。
あと土日だけ試合するのはいいけど、北海道とか沖縄の人は、ずっと滞在してた方が移動疲れが軽減されるのでは?
権蔵
検討する価値はあるかもしれませんね。
記事と関係ないですが、県岐阜商のユニデザインを元に戻してほしいです。
名無しさん
北海道とか青森とかの雪が多い地域の予選が3月では開催が厳しい。Jリーグの秋春制に出来ないのと同じ理由だなあ。
名無しさん
こういう時って11月に体育大会の会場として甲子園球場を使用している西宮市民って問答無用で立ち退く前提で話進められがちだよね笑
名無しさん
甲子園が全てではない
目指す場所としてはいいけど今の時点では無理
まず学校が平常通りに行われることが絶対条件


名無しさん
そうなると…秋がセンバツになり、春が選手権大会に位置ずけられるのかな…。となると…今の神宮大会はいつになるのかな?
名無しさん
高校時代は野球部に所属してましたが
選手としては試合での夏の暑さは全然平気でした。
暑さを言うなら8月の夏合宿の方が100倍厳しい!
名無しさん
今の高三が可哀想すぎるので、9月リスタートはベストだと思う。
名無しさん
素晴らしいと思います。
ただ10月まで予選が伸びるとなると、北海道はじめ北の地方が難しくなるように思います。
まずその時期は、寒い地方では外での野球は難しいのでは、と感じます。
じゃあ9月の内に予選を終わらせれば、となると11月本選の場合、大会までの期間が一月以上開くことになり現実的でないようにも思います。
秋に甲子園を行う場合、3年生はその時期まで部活になる?ことも気になります。進路は人それぞれですが、進学の場合、受験勉強もあるし、就職の場合は面接も試験もあるし。。
高校サッカーなど冬に開催していて、3年生も最後まで頑張ってはいますが、控えの子など中には最後まで続けらずに途中で退部などあると聞きます。
野球でも同様の流れがより加速しなければ良いですが。。
名無しさん
これを機に、高野連も高体連に加入して高校スポーツの一体化をすべきと思います。
名無しさん
まあ、9月入学はまずあり得ません。一介の都知事や府知事が言ったことを鵜呑みにしてはいけませんよ
子供に期待持たせるのも監督の仕事かもしれませんが…


名無しさん
甲子園での日本シリーズは心配ない。
授業日に開催するのだろうか。そっちが心配です。
名無しさん
一つの解決策かもしれないけど、11月下旬は秋というより冬だからなぁ。寒さが故障につながらないか心配。11月開催なら屋内球場がいいと思うけど。
ふわふら
まず春の大会。阪神球団が球場の使用を許可するか?連休中が甲子園の日程ならば自チームを優先すると思うしコロナの影響を考慮してくれる球団だとは思えない。
次に秋だが、寒くなって行く時期に最高のパフォーマンスが出せるか?ケガなんかの問題がある。
応援もコロナの全容が解明出来ない間は入場制限と密度と距離感に目を配らないとイケない。
野球ばかりが話題になるがインターハイも同様の配慮や構想を持っているか?競技や注目度合いが違うがもしやれば可能ということなら高校スポーツという観点から実施を検討してほしい。
名無しさん
あくまでも選手は生徒だということを忘れてはならない。まずは日常の授業をもどしてからの話。甲子園とか時期とかはまだ次の話。
名無しさん
秋の開催だと授業はどうなるのかな?
土日で日程を組むのか、会場をこだわらないのか?
連続開催も甲子園も日本一を決めることに関していえばそうでなくはいけない事ではないが、柔軟に対応できんだろうな。
名無しさん
受験、留学、グローバルという言葉で惑わされそう。教育ってなんでしょうか。まるで学校が予備校や学習塾のように錯覚しそうです。
暖冬続きとはいえ、日本にはまだ雪国があります。9月入学になったら、野球に限らず屋外競技をしている生徒は、9、10月で活動が終わり受験、就活まっしぐらです。4月入学だから春、夏に燃えて、受験、就活に1直線になるのに。それより、現状を見て欲しい。受験を考えるなら必要最低限で良いでしょう。3年で習うことがぎりぎり試験に出題されることがあるでしょうか。各種大会、イベントが中止になり、泣く子、唇を噛み締める子、大人対応のコメントを述べざるおえない子を増やさないで欲しいです。


名無しさん
批判では無く、議論を提議すると言うのは良い。
名無しさん
炎天下以前の問題。
春と夏の長期休暇を利用して開催していたのに、秋のいつするんだよ。
授業をさぼってまですることではない。
とくめい
阪神側との兼ね合いもあるから秋は厳しいだろ
阪神が日本シリーズに出るわけがないというなら別だが
名無しさん
野球だけ特別扱いは辞めて欲しい。
練習もろくにしてないのに体力的に問題になるでしょう。
隠れて練習してるんかな?
野球権左衛門
もともと名門なんだけど、この人入るとすぐ強なるからすごいな。プロフェッショナルや。
名無しさん
コロナウイルスをきっかけに高校野球も改革する時期が来ているのかもしれませんね。


名無しさん
まぁ、9月入学制は早くても来年秋からだろうから今年の3年生は難しいだろうな。
基本的にこの人の意見には賛成するけど。
名無しさん
それでもやっぱり甲子園は8月がいい。
夏を直に感じられるから。
名無しさん
春か秋だけの年一回開催、甲子園出場校はもう少し増やして。っていうのはどうかな?減った一回分は各ブロックで少し大きい大会を検討し、今回のようなことが起きれば大会をスライドさせるという今後の対策案も含めて。
名無しさん
最初から無理だと諦めず、あれこれ考えていけば、いろいろな案が出てくると思います。
名無しさん
すばらしい考えです。生徒のために何ができるか。先ずは今年から試験的に!
総体もそうしましょ
名無しさん
秋田に住んでおりますが、3月は雪がまだとけておりません。外での練習は4月の中旬からです。




管理人の率直な感想

本当に生徒思いでいい監督ですね。
緊急事態宣言が解除になれば11月の甲子園も実現可能かもしれません。
提案も現実的なので応援したくなります。



コメント