仙台育英、20得点大勝 先発全員24安打 須江監督「成果が出ました」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

仙台育英、20得点大勝 先発全員24安打 須江監督「成果が出ました」

◇第101回全国高校野球選手権大会 1回戦 仙台育英20―1飯山(2019年8月9日 甲子園)

第101回全国高校野球選手権大会の第4日は9日、甲子園球場で1回戦が行われた。第2試合は仙台育英(宮城)が24安打の猛攻を見せて20―1で飯山(長野)に逆転勝ち。8強入りした17年以来2年ぶりの初戦突破を果たした。夏の甲子園での東北勢の1試合20得点、1イニング10得点は初となった。春夏を通じて甲子園初出場の飯山は先制したものの逆転を許して敗退した。

仙台育英は1点の先制を許した直後の3回2死一、三塁から千葉主将(3年)の左翼線適時二塁打左翼手が二塁に送球する間に、入江(2年)が好走塁を見せて勝ち越しの生還を果たした。さらに大栄(3年)が右越え適時三塁打、笹倉(1年)が中越え適時二塁打してこの回、一挙4点を奪った。4回2死一、三塁からは4番・小濃の左前適時打などで3点を追加。5回は打者14人を送り込み8安打を集めて10得点した。6回以降も攻撃の手を緩めず得点を重ねた。

投げては左腕・笹倉、エース右腕・大栄、1年生右腕・伊藤、右腕・鈴木千(3年)の継投で1失点リレーを見せた。

須江航監督は「昨年、打てなくて悔しい思いをしたので打撃にこだわって1年間やってきた。その成果が出ました」と納得の表情。4投手の2安打1失点リレーには「それぞれ力を出してくれた」と話した。千葉主将は「1点先制されたが、みんなで焦らずにやろうと話していた。20得点は自信になりました。昨年の先輩たちの悔しさを晴らそうとやってきたのでよかった」と笑みを見せていた。

飯山は3回、2死二塁から1番・大川主将(3年)の右翼線適時二塁打で先制。ノーシードから勝ち上がった長野県大会では全6試合で先制しており、今夏7試合連続で先制点を奪ったが、その後、投手陣がつかまり大敗した。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00000142-spnannex-base

ネットの声

名無しさん
力の差がかなりありましたね。
バッティングはもちろん守備力の差がかなりありました。
でも公立高校で甲子園に出場は凄い。
名無しさん
レベル差が圧倒的に開いていた試合だったなぁ。自軍のミスで何点献上した事か…。
でも、胸張って帰って来て欲しい。来年もある。何より、飯山から甲子園に行った意味はとても大きい。雪国であってもチャンスはあるのだと証明してくれた。
勝ちに行くのはまた次の機会に、全国のレベルを体感して来たチームの更なる飛躍を期待します。
飯山ナイン、お疲れ様でした。
gg
どんな強豪でも最初から強かった訳ではない。これを良い経験として飯山には来年も出場して欲しい。
育英は次の試合がポイント大勝の次は点が入らないケ―スが多い。しかし1.2年生に有望な選手が多いな来年も楽しみ。
名無しさん
20点取られた上にこちらのヒットは2本かつ、エラーも多かった。
完敗以外の何物でもないけど、仙台育英からその僅かなヒットで先制点を取ったこと、岡田くんの一二回のピッチングは誇りに思っていいと思う。
松商佐久長聖上田西のほぼ三強だった長野県から公立で勝ち上がれたんだし、また来年も甲子園に来て欲しい。
白峯会会長 峯義孝
途中から仙台育英の攻撃がすごかった。
猛打だったな。
飯山も先制したまでは良かったんですが。
名無しさん
序盤は先制して、ひょっとしたらと思っていたが、地力の差が大きすぎたみたいだ。
コールドにしてあげたらと言う人いるけど、甲子園で野球やれる機会なんて、おそらくもう無いと思うから、最後までさせてあげた方がいいと思う。まあ熱中症の心配はあるけど。


『爽葉似羅』
結果的に大差の試合になったが見応えはありました、飯山はくじ運が良ければ違う結果もあったと思う、仙台育英は相手チームをリスペクトしていた、大差でも手を抜かない、最高のリスペクトと思います、素晴らしい、次戦に今日の力見せると本物。
名無しさん
仙台育英は大量点あったから四人の投手を試す事が出来たのは良かったのかもしれない。
名無しさん
甲子園は夢の舞台
先制点は代表になった勢いそのままを感じました
仙台育英が守備の隙を見逃さず好走塁で1点目を入れた時にレベルの差を感じましたが…
でも代表しか踏めない甲子園のグラウンドでプレーした事は最高の思い出ですね
これからも頑張ってください
名無しさん
点差はともかく勝敗はある程度予想はついていた。
強いて言うならば飯山の監督が4回で投手交代するのは早かったかなあと。
あとは守備面でやや拙い部分もあった。
とりあえず両校お疲れさまでした。
名無しさん
地方大会ならピッチャーの力でなんとかなるが、甲子園になると地方大会よりピッチャーのレベルが上がりそれに加えバッターのレベルも上がるし、上げていかないと勝てない。
いろんな課題が、見えてきたけどこれは飯山高校だけの問題にしないで、長野県全体で対策、指導していかないと甲子園では勝てない。
名無しさん
力の差は圧倒的だった
でも飯山最後まで頑張った


名無しさん
県大会3回戦の東陵戦(そもそも3回戦で東陵は普通の年ではあり得ない)から準決勝の学院榴ヶ岡戦の8回までは、正直打撃不振かと思いましたが、9回に6点取ってから明らかに変わりましたね。
戦力差は明らかなので勝つと思っていましたが、予想外の大差に驚きです。しかし次戦の鳴門の相手左腕は好投手なので、そこまで点は取れないでしょう。我慢比べになりそうです。
名無しさん
力の差は明らかにあった。しかし、試合終了の際に映った飯山の選手のやり切った表情が印象的でした。バス30台7000人の応援団の皆様もお疲れ様でした。
名無しさん
敗れを喫したモノの飯山のアルプススタンドから仙台育英の校歌斉唱中に盛大な拍手をしてくれた、感動的ですね。
名無しさん
見逃した〜、残念だ。
私の楽しみは熱闘甲子園。毎年楽しみにしてます!
各都道府県を代表してきているみなさま。
ケンミンのからのたくさんの期待を背負っています、
代表校の活躍を期待しています!
連日の猛暑ですが、バテることなく頑張って欲しいです!
名無しさん
全国まで来てもこんなに力の差があるんだねぇ
仙台育英みんなスイングすげーし
どのピッチャーも良い球投げてたな。
名無しさん
しかも、仙台育英のメンバーは東北の子が多い。東北の野球レベルが上がってる。


名無しさん
飯山は守備の時間が長すぎて熱中症になりかけていたのではないだろうか
長野県人ですが地区予選であんな凡ミス多発はあり得ないです
「開会式で水分補給」などというポーズは
いいので守備時間が長引いた場合は水分補給を
させるべき
最近の暑さは昔と全然違います
名無しさん
選抜の報徳学園対多治見を思い出すような大差
飯山は仙台育英相手に先制できた事を自信にしてまた強くなって帰って来て!!
仙台育英は流石に次は20点も取れないだろうから気を引き締めて頑張れ
名無しさん
力の差は仕方ないが、ここまで差が開くのは珍しい。飯山は県大会で頑張ったけど、甲子園ではピークを過ぎて普段の力すら出せなかった感がありましね。
エラーが多すぎですね。
普通に戦えば、2対7位の試合は出来たと思います。
あんり・ばんこらん
飯山の投手は好投手って聞いてたんだが・・・まさかここまで試合が壊れるとは想定外
高校生の野球って、これがあるから怖い
angusold
確かに試合にならないくらい一方的な展開だったが、
田舎の公立の飯山が甲子園に出てくるのは立派なものだ
3番手の投手の2年生なんか144㎞出してたもんな
20年前ならプロもあるか?ってレベルだよ
飯山辺りはよくスノボーに行くから、出場決まった時はちょっと嬉しかった
よくあの辺の公立高校が甲子園に出られたよ
名無しさん
見てたけど、体の大きさからして違う気がした


名無しさん
観ていて、この暑さの中、なかなか辛い試合だと思いました。でも、甲子園の切符を手にした事には違いない。地元や周りの方は、暖かくお帰り!と言ってあげて欲しい。
名無しさん
飯山は大敗したが胸を張って飯山に帰ってほしい。国内有数の豪雪地区から甲子園にやってきただけでも十分立派だよ。おそらく飯山市の市民の人達は皆がそう思っている筈です。しかし次回は初出場ではありません。一勝を目指してくださいね。
名無しさん
力差は否めなかったけど、試合終了後の両チームの握手で、飯山キャプテンの笑顔が清々しかった!
打ち込めるものに出会えた人こそが味わえた充実感だったはず、お疲れさまでした。
名無しさん
えてしてこのような大味の試合の次はころっと打てなく負けてしまう場合がある気を引き締めて是非とも仙台育英には東北に優勝旗持ってきてほしいですね
名無しさん
強豪校から学べることは多い
これを糧にして甲子園2度目の出場と甲子園初勝利を目指して欲しいです
名無しさん
私立で甲子園常連の育英は部員数ももの凄いし、良い選手を集めて、更に選りすぐっているのだからね。公立には勝たなくちゃ。公立の学校が甲子園に来るのは素晴らしいと思います!凄い!


名無しさん
大差で勝つ時の育英って結構強いイメージがあるんだよな。
今年はもしかしたらかなりいいところまで行くかも。
名無しさん
今大会を見てきて、ようやく強豪がしっかり大差で勝った感じだな。
名無しさん
強豪私立と田舎の県立でこの差は
可愛そうでした。
よく頑張った、今後の人生に必ずプラスになりますよ。
名無しさん
初出場、甲子園の洗礼を浴びた感じ。今や強豪校、常連校になったチームも初出場で大敗になったケースは多々ある。恥じることはない。重要なのはこれから。
名無しさん
長野県代表は昔から
打撃が課題ですね
飯山高校のグランドは
冬は真っ白になり
後方の山にはスキージャンプ場がある
立地です…
オフには
オリックス吉田のように
ハンマー投げの基礎練習等
工夫して打撃強化してみてください
今後も応援しています♪
名無しさん
次の鳴門との試合が楽しみです。
好ゲームを期待!


名無しさん
力の差はあったけど、飯山が悪いわけではない
育英がえぐすぎるだけ
名無しさん
1点先制したことを糧に下級生は来年1勝へ向け頑張ってください。
名無しさん
育英は打線爆発したけど、守備は無失策で試合を終わらせたのは良いと思う。投手も四球与えたかな?それくらい守備は締まっていた。
名無しさん
胸張って帰って来てください。
2万足らずの飯山市
大盛り上がりでしたよ。
公立が甲子園出ることがどれだけ大変で、素晴らしい事か、甲子園への旅費も自腹らしいですから、1人30万って話
多分寄付金で戻ってくるのかな?
現地でグラウンド借りるのも金がかかる
出るのも大変だが、甲子園で試合するのも大変
合併した北高、南、照丘各高OBにも寄付をお願いしてるので、集まった寄付金を効率よく使って欲しい。
県上位、甲子園常連校になれるよう、頑張ってください。
知人の近所にキャッチャーの子が住んでるとか、飯山市ならでは(笑)
みんな身内です(笑)
名無しさん
いろんな選手試せたし、今後に向けてもいい勝ちだったのでは?
名無しさん
さすがに、常連校は、強いですかが1点取れただけでも、十分です。
よくやった飯山ナインお疲れ様でした


名無しさん
飯山は守備がひど過ぎた。
県予選のくじ運も良かった。
県予選1回戦負けの佐久長聖と10回やってもやっても8回は負けると思う。
仙台育英がこのあと失点無しで優勝したら唯一甲子園で点を取ったチームになるけどまぁ高校野球はそんなことにはならないと思うけども
sekikaku444
飯山は初出場でよくやったが甲子園常連の仙台育英には歯が立たなかったな、次は育英と鳴門だが鳴門の投手疲労溜まると同じ目になるかも。
名無しさん
育英は、打線が爆発しましたね。でも、ボール玉に手を出してるようでは、次の鳴門戦では、どうかなと思った。まぁでも、地元の高校なので頑張って欲しいです。
名無しさん
まず、東北は雪国のイメージあると思うけど仙台は一番雪降らないよ‥しかも育英は屋根付きの練習場が完備されとります。
家庭教師の渡来人
甲子園もコールドが必要かもな
日程、暑さ考えたら9回は酷な話だよ
名無しさん
甲子園で20点取るて凄いな…


sa
飯山高校は明らかに練習不足でした。些細なエラーが目につきました。3回も2死からの連打ですから、一呼吸入れて投げ急ぎしなければ、4点も取られなかった。結果的に負けるのは仕方ないでしょうが、悔いの残る試合では、と思います。上田西を完封した力があったのですからね。
名無しさん
長野といえば、詳しくはないけど、松商学園とか佐久長聖とか東京都市大塩尻だとかの強豪校がいる中で、直接倒したのかは分からないけど、優勝。でも甲子園では悔しいだろうがこの大差。
やはり甲子園では経験というものが大きいのだろうか。
名無しさん
飯山の3人目のピッチャーはけっこう良かった。
1,2人目はみてないけど、これだけ点差が開いたのが不思議なくらい良いピッチャーだった。
名無しさん
こういう試合になるなら、甲子園本番でも10点差ついたらのコールド制を導入すべきだと思う。
投手の負担軽減、熱中症対策の上でもやるべきだと思う。
名無しさん
仙台育英は来年と再来年はさらにいいチームになるから恐ろしいな
ほねろっく
MAX130kmのピッチャーだと一巡したら対策されちゃったよね。
全く歯が立たなかったけど、公立校の初出場で頑張ったよ!
お疲れ様でした。


名無しさん
大丈夫、選抜の札幌第一は25失点だから…
名無しさん
こんなに点差があるのに最後まで試合しないといけないのが酷過ぎる。
名無しさん
甲子園もある程度の点差でゴールドゲームがあってもいいと思う。
名無しさん
初出場で、大失点県内の高校野球で一番最低な結果を残してくれましたね周りの騒ぎに乗せられて結局、大人と子供の野球レベルの結果そもそも、聞いた事の無い学校ですけど3試合目のがよっぽど感動する
名無しさん
中学入学からエリートととして育てられたチームと県立高校の部活動との差がハッキリと出た試合でしたね。
名無しさん
4人好投手がいると球数もイニングも融通が利くし、疲れも溜まりにくい。相手も絞りづらくなるし有利だね。

管理人の率直な感想

2年ぶりの勝利、須江監督の甲子園初勝利おめでとうございます。
昨年の完封負けの悔しさからの勝利ですね。
今年こそ東北に優勝旗を持ってきてほしいですね。

コメント