今春センバツは有観客開催で準備へ 中止の神宮大会枠の扱いも協議

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

今春センバツは有観客開催で準備へ 中止の神宮大会枠の扱いも協議

日本高野連が第93回選抜高校野球大会(3月19日開幕、甲子園)を有観客で主催する準備を続けていることが12日、分かった。13日にオンラインで運営委員会を開き、新型コロナウイルス感染急拡大への対応を協議する。同日には、首都圏4都県に続き、甲子園がある兵庫と大阪、京都の3府県にも緊急事態宣言が発令される見通し。ただ、現時点では、緊急事態宣言は2月7日までで、宣言明けには有観客で開催できるよう、準備を進めていく。

昨夏の甲子園交流試合は、部員・指導者の家族や教職員などに限り、観戦を認めた。今春センバツは、感染対策を徹底し、数を絞った上で、一般客も観戦できることを目指す。全席指定が濃厚で、感染者が出た場合の経路を追えるようにする。

応援団の入場についても認める方針。各校の管理下にあるため、一般客よりも感染防止を徹底でき、感染経路も把握できるという判断だ。最終的な総入場者数は、政府の指針に沿う。今後の感染状況により流動的な部分は残るが、3季ぶりとなる甲子園大会のベストなあり方を探る。

運営委員会では、神宮大会枠の扱いについても協議する。昨秋の神宮大会が中止されたため、優勝校が所属する地区の一般選考枠を1校増やす同枠の扱いは現状、未定となっている。どの地区に増枠するかについて、(1)抽選で増枠地区を選ぶ(2)選抜大会出場から遠ざかっている都道府県に増枠する(3)21世紀枠を従来の3校から4校に増やす、といった複数の案が出ている。

神宮大会枠の扱いを定めた上で、29日に全出場校を選ぶ。なお、同日の選考委員会もオンラインでの開催が有力となっている。

参照元:https://news.yahoo.co.jp/articles/960bc5ce5a34396fd5bd3b60c345c78ae6b09ed6

ネットの声

名無しさん
十分な感染対策がとれるなら観客ありでもとは思いますが。確実かつ安全にやりたいなら無観客の方がいいでしょう。
名無しさん
ちょっとでも可能性があるのなら準備しておく分には良いのでは。
別に決定と言ってるわけじゃないのに。
その時の状況に応じて無観客とか最悪中止の判断をすれば良いと思う。
それはちょっと違うんじゃない?
今から想定していくのは大事な事。状況が厳しければ無観客でやればいい。バレーでは優勝候補が発熱者が出て棄権になったけれどもラグビーもサッカーも最後までできたんだから少なくとも対策を徹底して実施はしてあげてほしいと思う。
名無しさん
これに限ってではないけど、
十分な感染対策ってなんでしょうか。
今現在、十分な感染対策なんて無いんじゃないでしょうか。
推奨されている感染対策を講じても感染する。
球児達の為に色々検討する事は素晴らしいです。
全ての人の為にも、日々刻刻と変わる状況をリアルに判断して、
オリンピックの様な是が非でもにならない事をお祈りします。
名無しさん
箱根駅伝を見たり昨年の高校野球を見て思うのだけど、例え無観客でも控えの選手や選手の家族は入れてあげて欲しいと思う。
球場に選手の家族を全員入れても十分間隔をあけて座れるわけだし。
名無しさん
高校野球はプロ野球がフランチャイズ制なので試合を見にくる観客は比較的近隣の方が多いが、高校野球は選手部員、OB、保護者、出場校近辺の方と全国から遠距離の移動で応援に来る人が多い。
そうなると感染拡大の視点で言えば、プロ野球よりリスクは大きい。
準備をするのは良いと思うが、実際には人数制限、最悪の場合無観客試合もあり得ると思う。


xyzt
野球は屋外スポーツで、ランダウンプレーなど軽い接触はあるが、濃厚接触はほとんどなく、プレー自体は安全と言える。観客席も甲子園は屋外なので座席を間引けば、ほぼ問題ないと思われる。関係者を優先にして、やれば良いと思う。
売店や売り子、球場内での飲食は、かなり制限しないとだめだろう。
あとは、選手の宿舎での生活、移動手段(バスになるだろうが)、練習場所での管理をきっちりやらないといけない。関係者は相当大変だと思われる。
名無しさん
まだ2ヶ月も先のことだから感染が下火になることを前提に準備してもいいと思います
高校バレーでは大会中に感染者が出て途中棄権になったチームがありましたけど、選抜でも大会直前や大会中に感染者が出た場合にどうするのか明確な規定を決めておくことも重要ですね
名無しさん
反論は当然あるとは思うが、とりあえずはやる前提の準備をしていくのは個人的には当然だと思う。早目に決断をという声もあるが、そういう意見の方は当然中止に対してなので、判断はもう少し状況を見てからでいいと個人的には思います。ただ、今後すぐに劇的には改善しないとは思いますが。
名無しさん
他の競技も開催しているので、緊急事態宣言解除後で、一定感染が低位で推移しているなら、有観客開催可能ではないでしょうか。ただ、応援団については大声を出したり管楽器を使ったりすることは控えさせることが必要だと思います。太鼓などの打楽器に合わせての手拍子のような形式ならば、感染リスクは抑えられます。だから応援自体は否定しません。
ただ、応援団が全国から移動するリスクが本当に抑えられるかは検証が必要です。おして、感染が増加している地域が出た場合、有観客対象から除外できるのか?応援団の移動中の感染リスクはどの程度なのか。
開催形態の決定時期や、観客・選手それぞれの参加条件などがどこまで詳細に検討できるかを見守りたいと思います。
名無しさん
有観客はすごく歓迎しますし待ち望んでいることでもありますが、大会開催のタイミングで少々沈静化していたとしてもまだ怖いように思います。
まさか満席にはしないよね?
不特定多数ではなく、家族や関係者、当事校の生徒さんの応援などに絞るようなことはまだ必要ではないでしょうか。
名無しさん
いつまでも無観客というわけにもいかない。準備段階では両方見据えておいたほうがいいし、両方見て準備するなら、より手間の多い方を基準にしとけば、付け替えがきくからね。ひとまず今はまだ準備段階なので、それでいいんじゃないでしょうか。


名無しさん
去年からスポーツ始めイベント等が無観客で開催していますが、その効果と言いますか結果のようなものを知りたいですね。たとえ観客は居なくても選手やコーチ、監督、出演者やスタッフ、開催側の人間が大勢居たはずですから気になります。
名無しさん
三ヶ月後感染状況がどう変化しているか分かりません。
気温が1℃上がると、新規陽性者数が3%下がるという研究発表があったかと思います。
今、緊急事態宣言で陽性者を減らし、3月下旬暖かくなり気候条件で減少し状況が好転することは十分考えられます。
今この段階で確定的なことは決めず、できる限り完全に近い形での開催を想定し準備し、可能な限りギリギリのところでの判断でいいのではないでしょうか。
名無しさん
開催はさせてあげてほしいけど観客ありは厳しそうだなあ。まあ無観客から制限ありの有観客への変更は難しいから準備は必要でしょう。
地元の人達の宿泊施設のキャンセル料等の問題もあるから
名無しさん
コロナ感染状況次第となりますが、一般客の入場規制がなされてもせめて応援団
はンソーシャルディスタンスを守ることを条件に入場を許可してあげてほしい。
名無しさん
まずは無観客でもいいから、大会を開催する方向を考えてほしいかな。
4月後半ならさておき、3月中旬から4月上旬はまだ高止まりの可能性が高いでしょうから。
どこかのチームに感染が出たら大会打ち切りとかもあり得るので、避けられる人の接触やアプローチは避けたほうがいい。
コロナ嫌い
開幕の
名無しさん
選手の為の試合であるなら、観客は、保護者、スカウトだけで、良いと思う。
春高バレーで、発熱があって、棄権となる学校がありました。
選手に感染リスクがあるような事は、まだ、するべきではないと思います。


名無しさん
観客にこだわることはないのでは?とにかく開催されることが第一ですから、今年は是非とも開催してほしい。サッカーもラグビーも開催できて、高校野球ができないわけはないはずです。とにかく観客にはこだわってほしくない。
名無しさん
無観客、人数制限するのは簡単。
だからこそ観客を入れること、感染対策を十分にとるといった様々な視点から考えられる最悪の事態を想定をして準備するのは間違ってないと思う。
JustPassingThrough
今回は開催可能だとしても、
3月頃の感染状況しだいでは無観客も想定しておかないと。
有観客の場合は応援団含め上限5000人程度だろうね。
あと、学生応援団による応援はアルプススタンドを最大限に利用し
ソーシャルディスタンシングを確保すれば認めてもと、個人的には思う。
その分一体感ある応援は難しくなるが、感染症対策上それは仕方ないこと。
あと、日帰りも条件となるかな。
バス移動の密は人数制限や換気等で対策を講じて。
とはいえ、それも状況次第。
名無しさん
有効な対策も見い出せない。
発症入院したとて治療薬もなく、完治して退院するわけでもなく、ただ“隔離日数稼ぎ”の為だけの措置入院。こんな状況下にあって「距離を保てば良い」とか…
可視化不可能なウイルスに対して、その根拠は一体どこから来てるのやら。人類が抑止不可を悟ってウイルスとの共存への発想転換でもしない限り、やはり無観客であるべきだと思う。
ganbare!japan
観戦は距離を開け、マスク着用、声援禁止である程度感染リスクは下げられるのでは
そよりも、甲子園球場迄の移動中の観戦対策が大切では
名無しさん
どこまで期間までに鎮静化するか不明だが2月一杯までに
内容を詰めて準備を進める分には問題はない。
でも入場者の人数制限は更に厳しくなる可能性もある。


名無しさん
観客ありの準備をあらかじめしておき、無理なら無観客にすれば良いので、それは問題ないですね。
最初から無観客ありきで人を集めず、急遽、観客ありに切り替えて、大混乱するより、はるかにマシです。
秋山権左衛門
準備しておくに越したことはない。難しそうであれば無観客で開催など可能な限り対応すればいいし、最悪中止の判断をすれば良い。野球ファンでもなんでもないが、しっかり対策できるなら開催した方が良いと思う。
ただ、海外から多数来日するオリンピックはまだ時期尚早じゃないかなと思っている。
名無しさん
どんなスポーツでも有観客の方がいいに決まってる。
甲子園は席数が多いので間隔を空けても二万人くらいは入れるんじゃないかな。応援団も間隔を空けるとアルプスには入りきらないので一部外野席まで応援席を広げるとかしたほうがいいと思う。
名無しさん
対策案を優先して打診するべき。
選抜された選手や学校関係者が感染防止を熟知しないで浮かれていると、高校バスケのように途中欠場などもあり得る。酷くなると大会打ち切りもあるので、しっかり通達してほしい。
待てよ!おい!誘ってんじゃん!分かる!?
Jリーグやプロ野球も有観客の方向で開幕を迎える予定でしょ?
そりゃ甲子園だって同じでしょ。
後は宿泊、遠征が必要となる地域の選手、応援団をどう制限するかだね。
だけど、高校生の方が夜間外出も含めて大人よりもしっかりと対策して自粛できると思う。
大人の方がタチ悪いよ。
おせっかい
参加校数が違うとはいえ、大学ラグビーはOKで高校野球はダメとなると二重基準になる。
ただ、声援禁止。ブラスバンドも管楽器は禁止すべきだろう。あと、他の人も書いているが、往復のバスも会話禁止。クラスターが出た学校は、それが応援団でも不戦敗だろうね。


名無しさん
緊急事態宣言中ですが、東京で大相撲も有観客開催されております。
3月下旬の状況はもう少し世の中良くなるでしょう。
その準備をしっかりしていく事は大事だと思います
名無しさん
まあ最終的にはその時点の判断基準で執り行うのでしょうし、とりあえず有観客で受け入れの準備という事で、選択肢の幅を持たせたのでしょうね。
名無しさん
マスクして、前後左右の席を50cm以上離し、声を出さないのであれば実施は可能。
神戸大と理化学研究所のチームは、バーベキューなどの野外活動に伴う感染リスクを「富岳」を用いて検証したところ、微風では飛沫を発した人の風下にいる人が、微粒子の「エーロゾル」を吸い込むリスクが高いことが分かっています。
春でもまだ湿度が低く、乾燥が早いため、短時間で粒子が小さくなります。エアロゾルがただよう範囲が広くなり感染しやすくなる上、小さいため肺の奥まで入り易いです。
更に乾燥によって、疫の働きを良好血管内皮機能が低下させ、異物を排除する喉の機能が低下します。
研究チームは屋外活動について「室内と比較して一様に感染リスクを下げる訳ではない」との見解を示し、マスク着用や身体的距離を取ることの重要性を指摘しています。
名無しさん
大会が開かれるってことは、そこまでの練習では他校との練習試合もあるだろうし、大会だけリスク管理すればいいってことではない。
委員会はそこまできちんと指導していって、トリガーに引っ掛かったらすぐに代替措置を打てるように準備して周知して欲しい。
まぁ企業運営なら当たり前のようにやることだから、きっと高野連の方々は歴史のある大会で十分な経験を積んでるから大丈夫だと思うけど、よもやよもや、ケースを1種類しか考えてなく中止トリガーの定義をしてないとかは無いでしょうよね?
名無しさん
逆に早い時期から無観客試合とアナウンスしておけば選手もその対応で準備できるのではないか?
観客を入れたいのは大人の事情だろうがこの間の高校バレーのように勝ち上がっていて棄権になるほうがよっぽど選手の精神衛生上よくないだろう。
排除できる可能性は全て排除して大会を開催させるのが主催者の責任だろう。
名無しさん
観客より実施てあげることに、全力を出してください。予定より早く現地に行き、2週間前からの隔離生活や徹底した検査で、途中棄権がないように、してあげてください。


名無しさん
せっかくの甲子園の大会、十分な距離を保って学校関係者、保護者のみ観戦可能でいいと思います。もし一般観客を入れるなら、外野スタンドのみとか分けた方がいいと思う。
名無しさん
今後のことは「神のみぞ知る」ところ
むろん、事態が平静した場合の時の為に有観客で行う場合の準備は必要と思う、
しかしながら今後の事態の推移も現状では2月7日までもあくまでも「希望的」なものである。
「準備をしたのだから実行する!」みたいな「世界民族の祭典」や「GoToトラブル」みたいな事はやめるべきだと思う、
名無しさん
有人ありきでやってる風なタイトルの付け方はどうなんでしょう。
無観客でやる場合の準備もしているでしょう。
臨機応変に対応できるよう幅広く準備しているだけでは?
地元が関西、高齢の両親もいるのでそうであってほしい。。。
名無しさん
選手のことを考えると、2年連続の中止は可哀想だと思う。
対策を万全にして開催と言うなら、関係者(控え部員、選手の家族など)以外の観客動員はありえないと思うのですが。
名無しさん
前回は野球は特別っていう言葉が流行りましたが、今回はどんなひねくれ文句が出てくるか、今から楽しみですね。
もう通常開催でいいと思いますよ。緊急事態宣言が出てたら、入場制限くらいしたらいい加減ですね。
名無しさん
昨年の今頃は、新型コロナの得体の知れなさゆえ、開催には否定的な声が多かったけど、より感染状況が深刻だった冬場に、サッカーやラグビーの全国大会はやったんだから、今度はなぜ野球はダメなのか?という論調になりそう。


アワ口鷹
直前になって中止になる可能性もあるから球児や関係者には理解してもらった上で進めてもらえるならいいかもね
ただ応援団はやめておいた方がいいしやるならプロのように録音程度に留めておくべき
名無しさん
ゲームを行う事自体はそんなにリスクが無かろう。しかし、移動や宿舎滞在中の密接密集を避けようとするとコストが嵩む。
個々人がバラバラで移動し、シングルルームに宿泊し、食事も個々にとる。全体練習や試合は、現地集合解散か。。。出来ぬ事では無いが。。。
名無しさん
ラグビーの1日32校ほどでないけど入れ代わり立ち代わり1日最大8校の関係者が甲子園を訪れるので観客以外にも対策が必要だな。
観客の方も完全無観客ではなくせめて親御さんだけでも1家族か1校の人数制限を設けて入れていあげた方が良い。
名無しさん
「密」になる可能性が非常に高いのは出場校の関係者が入場して試合中に母校の応援したり観戦する1塁側・3塁側のアルプススタンドだ!「試合中の声援・演奏はNG」なら有観客でもいいのではと思います!アルプススタンド以外の観戦席に関してはソーシャルディスタンス出来るはず!
名無しさん
毎年現地観戦してた身としては観客有で準備するのは嬉しい話。
でも主役はあくまで選手達だからたとえ無観客であっても開催して欲しい。去年の出場決まってたのに大会直前になって中止を言い渡された選手達の涙がテレビで見ててほんと辛かったから…
名無しさん
やるなやるなというバカにいいたいけど
箱根駅伝の沿道の観客でクラスター発生したか調べてからいえば?
横浜東京都心結構な密だったぞ、18万人も沿道にいたんだぞ。同じ屋外イベントだ。
そういうの検証もしてない他の大規模イベントさしおいて、政府の方針現時点での5000人を守る有観客大会開催するなってどういう了見なのかさっぱりわからない。
政府がイベント観客入れ禁止と言ってるならわかるけどな。


名無しさん
お金の兼ね合いがあるのかもしれないけど・・・
感染者が出る可能性がある観戦は更に感染を広める。
無理に一般観戦はするべきではない。先日の箱根駅伝さえ
沿道応援禁止と言っていたにもかかわらず年寄りなどが溢れかえる始末。
観戦して感染するリクスは控えた方がいい。
もし関係者、応援団に感染者が出た場合でも観戦は禁止にするなど条件を
設けたほうがいい。
——-.
何でも頭ごなしに否定するのではなく、出来る限り開催の方向で考えてあげられたら良いね。
でも、今のコロナの状況では応援団は無しかなー。
無観客か、選手の親族のみ一定数のパスを発行とかね。
名無しさん
開催することに関しては、異論はありません
バスケやバレー、サッカーまで開催して、野球だけ開催しない理由はないからです
高校球児も春と夏の甲子園大会に向けて、がんばっているわけですからね
ただ
観客有、というのは、どうかと思います
コロナウイルスがある程度落ち着いてきているならわかりますけど、現段階では感染するリスクが高いと思う、ということですね
たしかに、甲子園といえば応援、ブラバン、も名物の一つですので、無観客でシーンとしてるなかで野球をさせるのも申し訳ないとは思います
しかし、リスクがある以上、応援団や観客を入れるのはどうかと思います
緊急事態宣言を解除したからOK、というわけではないですからね
まあ、センバツは3月下旬ですので、まだ時間はあります
今後の状況もふまえて、高野連にはじっくり検討していただきたいと私は思います
名無しさん
3月になれば、気温も上がってくるし、ウイルスが変異しなければ、感染者は減ってはいないけど、増加するでもなく、世論がもうすこし冷静になっていると思いますので、開催は可能と思います。
関係者の動きが激しいスポーツなので、そこの動きをどう抑えるか・・・。
名無しさん
野球の場合は、試合のときに選手間で感染するリスクは小さいだろうが、観客席は心配なので、かなり人数制限などが必要かもしれない。
あと他競技の全国高校大会みたいに、大会途中で感染者が出たチームは出場停止→不戦敗にするのか?
名無しさん
現状なら無観客が打倒だろう。
他の方も書いてるけど、安全に配慮した上で確実に出来る方法を模索してほしい。有観客か無観客かは今判断しないほうがいいと思います。国内の状況は日に日に変わるし、国は無策だしこれ以上状況が良くなることはないと思うが。冷静な判断を。


名無しさん
入場可能な人数は、大型バスで密にならない様にすることを考えると
一校あたり、20人を上限とし、一般の入場は不可するというのが
コロナ禍の常識と思う。
Googleが公開している新型コロナ感染者数予想は2月以降も右肩上がりと
なっています。
nta
出来る限りの事を追求して開催に向けて進んでいただきたい。正直昨年高校野球が春夏ともに中止となり本当に寂しい年だった。批判ももちろんあるかとは思いますが屋外競技である上野球は接触プレーが少ない競技ではあるので対策をきちんとすれば出来る環境にあるスポーツだと思います。球児達に甲子園で野球をできる場をきちんと作ってあげて欲しいと心から思います。
名無しさん
自発的に行く家族やファンなら構わないけど、学校単位で長時間バスに揺られて弾丸ツアーを強いられる応援の子がかわいそう。
近場だけど、沖縄の学校を応援する尼崎の高校生は会場に行ってブラスバンド演奏したいのかな。
名無しさん
感染対策しっかりできれば可能と思いますが、有観客は安全と思われる懸念も・・・・。
基本的に無観客推奨が、啓蒙につながるかと!
yot
緊急事態宣言な中、国立で1万人以上集めてやってた競技もあるんだしやるよね。
学校関係者や保護者、報道関係者やスカウトだけにして、外野席も解放して広々と使えば距離は取れる。
観客は、絶対おかしな奴が一人二人は出てくるので無しで。


 

管理人の率直な感想

感染数が下火になることをが大前提じゃないと心配ですね。
もちろん選手たちには甲子園で試合をしてほしいですが、
無観客が無難だと思います。



コメント