【大相撲】連続休場の白鵬&鶴竜に、2番目に重い「注意」を決議/横綱審議委員会

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

【大相撲】連続休場の白鵬&鶴竜に、2番目に重い「注意」を決議/横綱審議委員会

日本相撲協会の諮問機関である横綱審議委員会(横審=矢野弘典委員長)は23日、両国国技館で定例会合を開き、ともに11月場所を全休し、3場所連続休場となった白鵬関(35)と鶴竜関(35)の両横綱に対し、横審の内規に基づく「注意」を決議した。横審は成績不振や休場の多い横綱に対して「激励・注意・引退勧告」を決議できると内規で定めており、2番目に重い「注意」を決議したのは初めて。

両横綱はともに直近12場所中、8場所を休場。この間、白鵬関は3度、鶴竜関は1度優勝したものの、記者会見した矢野委員長は「結果は別として、休みがあまりにも多い。横綱の責任を十分に果たしてきたとは言えない」と指摘した。激励より重い注意とした点については、「少し踏み込んだ判断をして、本人の自覚を促そうということ」と説明し、「覚悟を決めて備えてほしい」と来年1月の初場所への出場を強く求めた。

参照元:https://news.yahoo.co.jp/articles/40c9979f5f95251cc1a51e301d375ea3d1c141b8

ネットの声

名無しさん
白鵬みたいに、年齢からくるケガ、治るのが遅いからだの色々言い訳にするのなら、もうそこまでして現役に拘る必要はないんじゃないか。休めるのが横綱の特権みたいなのが、この2人には定着しちまってる。。
横綱の地位じゃなかっなら、照ノ富士みたいに今頃序二段にまで陥落してるレベルだろ。。
これだけ休んでまだ横綱、居座れる。。システムがおかしい。それを考えると、栃ノ心や照ノ富士の努力は本当に凄いわ。
名無しさん
白鵬はともかく鶴竜はもういい逃れできないからな…来場所は2横綱が進退かけて2大関がカド番とかなかなかエグい場所になるなあ
名無しさん
横審の皆さん、昨年引退した和製横綱が休場を続けていた時、どのような御意見を発表されていましたっけ?当時と今の発言が180度違う理由を明確にして頂きたいですね。
名無しさん
横綱をなくして、大関までにするか?横綱も2場所休場したら大関に落とすべきでは? 時代に合わせて変化させるべきでは?
名無しさん
横審の意見はよくわかる。しかし、過去の日本人横綱と比べてどうなのか。貴乃花、稀勢の里はどうだったのか。基準を決める事が大切。
名無しさん
うん、その件は分かった。 それとは別に相撲協会は、貴闘力と元若乃花さんがユーチューブで協会の闇を暴いてる件についてコメントして下さい。 特に尾車は自分がどれだけ悪い事をして来たのか白状してください。


ジャストタッチ
相撲協会が注意とは言っても
よく政府が発信する「遺憾の意」と同じで
何の意味もない決議でしょう。
とにかく明るい清原
あえて厳しく言うけど、横綱二人に注意だけってぬるくないか?
特に鶴竜は、そうだよな?
来年の初場所に出れないなら、引退すべき。だと思う。
横綱の癖に女々しいな。
名無しさん
その前に、巡業を減らして怪我等の
回復に専念させる環境にしたらいかが
でしょうか?
他のスポーツに比べて収入も少ないし
これではいずれ相撲取りになる若者が
居なくなります。
あまりにも閉鎖的な協会です。
ただ、ここまで休場が多いなら給料減額等の
ペナルティーは必要かもです。
しょうた
来場所も2横綱が欠場あるいは休場となると
少なくとも鶴竜は進退を迫られるだろう。白鵬も然りだが、そうなると横綱がいなくなるのでその可能性は少ないと思われる。逆に貴景勝が来場所も好調だったら、新横綱にぐっと近づくのではないか。
名無しさん
今の相撲界の怪我の多さをなぜ誰も問題に思わないのか?身体を大きくし過ぎなのか、土俵を高くしているからなのか、他に理由があるのか。そろそろ真剣に考えて改正していかないと、故障者ばかりで痛々しい。
名無しさん
何場所休んでも横綱の地位から陥落せず給料も満額支給される制度がおかしいです。公務員でも民間会社でも長期間病欠や怪我で休んだら給料が減額されます。公益法人としての認可を受け法人税も非課税法人に就業規則や服務規定が制定されていないのでしょうか?これではずさん過ぎます。


名無しさん
白鵬はまだ、出ればそれなりの格好をつけるからいいが、鶴竜はもう潮時だろう
まあ、かつての貴乃花や稀勢の里のあれだけの長期休場を許してしまった手前、強く言えないのもあるだろうけど
名無しさん
力士が悪いだけでは無いと思います。最近の横審と相撲協会が少々成績が良い場所が2~3場所続いただけで簡単に大関・横綱に上げすぎではないでしょうか。また、伝統とは云え力士の躰を大切に思えば土俵下に何等かの衝撃吸収素材置く等の処置はするべきです。一昔前の力士より、明らかに大型化しています。落ちた時の衝撃もアナタ達現役時代に味わった痛みより大きい事くらい想像して下さい。現役力士を責める前に、自分達の意識改革から始める様、提言します。
名無しさん
東京オリンピックで土俵入り、を目標に掲げている白鵬は、来年1月に引退するつもりはないでしょう。初場所に出場して好成績を残すしかない。ただ、白鵬と鶴竜の2人が好成績かどうかわからない。もしどちらかが負け先行して休場なら、即、引退勧告かもしれない。
名無しさん
こうやって見ると、大関たちだけ怪我して番付落ちても
健気に頑張って、
横綱は涼しいところであぐらかいてるイメージがどうしても出来てしまう。
正直、横綱空位にして、みんなが横綱の座を狙う構図で
全然いいと思うんだけどね。
協会的には、新しい横綱が誕生するまでは、ぶっちゃけ2人の横綱に引退されたら困るんだろうけど、2人とも15日間出場してくれないと、
貴景勝や朝乃山とは当たらないからね。引導を渡してもらうことも出来ない。
stayhome
この2横綱に引導を渡す力士がいないことが一番の問題。
また、横綱・ベテラン力士に限らず、若手〜中堅力士も昔に比べてケガ人が多い。何か根本的な問題があるのでは?
名無しさん
まあとりあえず、次の場所では結果が求められる形になった。
横綱なら最低でも11番は勝たないとね。
大関陣や関脇小結と元気な力士もいるし長く休場して相撲感が鈍った横綱では危ういかなと思う。
とくに鶴竜。
もう横綱を張る力はないと見るがどうだろう?!


名無しさん
元はと言えば 貴乃花や稀勢の里が休場続きでも 相撲人気が落ちるのを
避ける為に あえて引退勧告をせず 優遇した過去が遠因
横綱は 年間 何場所か以上を休場したら自動的に 引退させるという
決まりを作るべき それができないのなら大関に落とすという制度に
したらいい
名無しさん
年6場所が力士に負担をかけているのだと思う。普通のアスリートなら怪我を治して最高のパフォーマンスを見せられるように回復を見守られているのだけど、怪我をして休場したら注意ってあまりにも時代遅れなんじゃないかな?
名無しさん
横綱になると、休んでも番付下がることがないんだから、給料は、本場所に上がった時だけ出せばいい。
休んでも、番付落ちない、給料ももらえる仕組みが、だめだと思う。
名無しさん
横綱に成れる日本人力士がいるのかと。大関になっても角番ばかりだしなぁ。
横綱が出場すれば結局横綱が優勝するんだろ。
先ずは公傷制度をなんとかした方がいいよ。
給与は仮定の番付に応じて下げていいけど番付は保証しないと無理に出場して力士生命が短くなる。
kogi猿
白鵬は年寄株、鶴竜は日本国籍を手に入れるまでは何言われても引退しないだろうな。
名無しさん
一言で言えば「なめられている」んだよ。
モンゴル勢に限った話ではなく協会上層部は力士からなめられているんだよ。原因は協会などとは名ばかりの「仲良し組合」体質にあるのは間違いない。
だから八百長疑惑は蔓延るし、同門に対する無気力相撲もなくならない。そもそも力士が給料制ではサラリーマンと変わらない。年俸制にして来年の保証が無くならば目の色変えて戦うぞ。
やり方には問題があったが貴乃花がやろうとしていた事はそういうトコにあったんじゃないだろうか。(元々彼はガチンコだったし)


名無しさん
中途半端な決議だね。
日本相撲協会は施策とルール作成を早急にする必要がある。
大関以下の力士ならもうかなり番付を下げている。
横綱であろうとも、訓告・戒告・懲戒などの処分を下すべきだ。
totenn5
鶴竜はまだしも、白鵬は細かいケガ理由に体のケアのための休場だからな。歴代で貴乃花稀勢の里もかなり休場したけど度合いが違いすぎる。公傷制度もなくどの力士も大関含め出るしかないのに一人だけ体のケアできるシステムはおかしい。給料なんて払わなくていいよ。
名無しさん
相撲取りだから全員どこかは痛いし、特にベテランともなればもう万全の状態なんてあり得ない。場所前の稽古風景をみてもとくに今回の白鵬の休場は安全にいきすぎ。横綱はたまに出てきて優勝すれば良いということはない。土俵に上がらないというのは負け越しよりさらに弱い、とても横綱なんて言えない恥ずかしいことということが分かってないようだ。前々から思っていたが、例えば大関ならかど番3回なら無条件陥落。横綱も年間休場数3回で陥落にすればよい。しかし下の力士衆も情けない。こんなヨタヨタの横綱なのに土俵に上がった時には勝たれる。未だにぶっ倒せないのだ。この弱さが、二人のヨタヨタ横綱がまだ引退しない一番の理由になっている。
名無しさん
それほど相撲に詳しくない。
けどそこそこ興味ある者の印象。
横綱ってそんなに休めるの?
休めたところで その場所の面白さが
半減。(元々いないなら仕方ないとして)
そこで優勝した力士は勿論賞賛される
べきだけど
アスリートとしては「横綱倒してこそ」
ってプライドもあるだろうに
「今回横綱いないからね」という
印象が否めない。
横綱って 後継者を良い意味で煽り
育てていく。
そういう存在だと思ってたけど
最近の横綱像は大分かけ離れている。
とても残念。
名無しさん
これまでの激闘で怪我して休場しているのは理解出来ますが、さすがにこれだけ長期間にわたる休場だと相撲界の横綱としてはもう役割を果たしていないのだから、引退勧告するべきでは。
********9
まずルール制定を協会がもっとしておくべきじゃないかなあ
今や力士といえども一個人、アスリート、スポーツマンとして
各界に取り上げられているし世間一般人の見る目も変化している
時代に合わせて伝統、踏襲とかの部分について明確な形に変える部分は変革する努力を協会側はもっとすべきではないかと思います


名無しさん
大相撲の魅力は、多くのお客様にとって取組そのものだけではなく土俵入りもセットであり、これらにお金を払って観覧するのではないですか?そして神事とも密接に関係しているので土俵入りは取り組みの前に不可欠なのではない
ですか?
協会はこの事をもう一度確認して欲しい。
いや土俵入りはサービスと言うのならそれで結構。私の理解では相撲は単なるファイトでは無いはずです。この認識が最近の横綱が忘れていることでは無いですか?土俵入りが出来ないのなら給料は少なくとも減額でしょう。
兎に角、協会も横審も本質的なことをはっきり再確認して欲しい。
XYZ
大横綱の白鵬は年齢的にも怪我が多くなり、体の張り艶も以前に比べたらかなり落ちたしそろそろ引退の二文字が頭を過りますね。
今まで白鵬は一人横綱の時代とかも含め本当に角界を引っ張り休場率も歴代の横綱の中では低い方ですが鶴竜の休場率は横綱になり3割を越えていて話になりません。
帰化の問題など色々諸事情があるみたいだけど勘違いも甚だしいと思います。
来場所も休場するようなら今度は引退勧告を出して欲しい。
名無しさん
最近、優勝候補の力士が、明らかにおかしいですからね。八百長がなくなったせいか、前頭辺りの力士がどんどん勝ち星を重ねている。
全力で相撲をとるようになった結果、横綱や大関でも勝ち越すことが難しくなり、休場の繰り返しですからね。衰えた力士は潔く身を引く。必要なことだと思いますよ。
名無しさん
来場所は、貴景勝も照ノ富士も、12~13勝以上挙げられれば昇進ですが、横綱2人の復帰がその大きな鍵になりますね。
横綱2人また欠場でも、貴景勝・照ノ富士ともに12~13勝挙げれば昇進は確実でしょうが、横綱に勝つかどうかが来場所であれば決定的なポイントになるでしょうね。
白鵬も鶴竜も、貴景勝や照ノ富士に引導を渡すのか、それとも渡さずに引退してしまうのか、正代や御嶽海も含めた20代の世代へのバトンタッチの瞬間となる場所になりますね。
名無しさん
日本では相撲をやる若者が減少し力量のレベルアップは難しい。海外からはモンゴルからしか有力な力士がこないため、結局モンゴル勢に上位独占をされるのみ。
そのモンゴル勢がわがままで困っているのだから、日本国籍の人しかプロ力士になれないようにすれば良い。レベルは低くても日本でしかやっていない大相撲を日本人だけでやれば良いのではないか。
名無しさん
白鵬は、終盤まで出場しても優勝の可能性が低くなるとパッと休場する。
これでは「ずる休み」と言われても仕方ない。休場ではなくて「休養」である。
しっかり充分してから出場出来るのだから、他の「休めない」力士と比べれば遥かに有利であり不公平である。
今の横綱がいなくなったほうが「後任」が育って土俵が盛り上がると思う。


名無しさん
横綱は、協会の看板であり且つ客寄せパンダの様な役割りも担い、何とも悩ましい立ち位置にいると思う。企業社会に例えると、功績を認められた社員が取締役→代表取締役社長と昇進し、その力量が下降したにも拘らず、退任せず相談役などの曖昧な役職に留まるのを傍観するのに等しい。必ず設けないとならない役職ではなく、横綱昇進後の退位基準を厳しくして、次の横綱を量産することに神経を使うのではなく、適した力士が不在なら横綱不在場所が続く事を容認するシステムとしたらどうかと考えます。どうしても上位力士の活躍にスポットが当てられるのは致し方ない事でしょうが、上に手厚いすぎ、下位に厳しい仕組みでは、力士間での不公平感も生じるものと思ってしまいます。今まで存続した秩序を変えることは難しいでしょうが、再考を要する時期に来ているのではないでしょうか。
名無しさん
横綱の選択肢が、休場か引退かの2者択一というのを見直すべきでは。怪我のために体調が悪いのに、責任感から無理に出場させて更に悪化させるべきではない。ルールを変更して、横綱は3場所休場すれば大関に陥落するようにすれば問題ないのでは。他のスポーツは時代とともにルールが変わるのに、大相撲だけが旧態依然というのはいかがなものか?
KarlKarpin
場所が盛り上がった時に日本人力士が絡んでいると、必ず白鵬と鶴竜に横綱議論が出てくる。確かに横綱の休場が多いのは盛り上がりにもかけるが、これまで相撲界が落ち込んできた時をさえない日本人力士に変わって再興に奮起してくれた力士に厳しく、大して出なかった日本人力士には甘く。これはどう言うことなのでしょうね。
昔の横綱だって、休場は多いようですよ。怪我を稽古で治すとか、力士寿命を短くしてきたような習慣も考え直しているのでしょうか?
横綱審議会自身が、まず改革されたらどうですか?
214
このひと達がのんびりしてるから、
怪我してる正代達が「安易に休むとお客さんに悪い」なんて解説で言われてて、
嫌だったなあ。
ダメージ残ってて、もう休んで体を壊してほしくない力士は他にも居たし
休んでる力士が多いせいで見所が少ないから多少の怪我は堪えてでろなんて、
気概の話をしたかったんだろうが、
何か納得いかないなあと思う。
名無しさん
そもそもの問題として、クッションも何もない硬い土俵の上で、競技の為とは言え不自然に肥え太った人間が全力でぶつかり押したり投げたり時として叩きつけたりするのだから、怪我して当たり前。で、怪我で休んでいるのに横綱だからという意味不明の理由で責任を問われ引退させられるのだとしたら、令和の時代にこんな不合理な話が通って良い筈はない。
怪我で休む間はカウントしない事にするべきだし、場合によっては横綱からの降格や怪我を防ぐ環境の整備変更も検討されるべきでしょう。
神事だから変えたくない、と言うのなら神事なんだから注射アリの世界に戻す事も場合によってはありでしょうし。
ただ、貴乃花や稀勢の里の時にあれだけもったいを付けたのに稀勢の里と比較にならないほど相撲界に貢献のある白鵬が同等以下の扱いを受けたのでは、人種差別と言われても仕方がない。
ブルー
白鵬はこの2年で15日間出場が12場所中4場所、今年1場所で年間24勝。番付編成上休みは負け扱いだから24勝なら横綱じゃなければ十両転落。鶴竜も2年で皆勤4場所、直近8場所はわずか1場所。今年は13勝。鶴竜は日本国籍が無いから今引退したら親方になれないので相撲界に残れなくなるから今は引退したくないのだろうから引退しても国籍取得まで待ってあげればすぐにでも本人は辞めたいんじゃないかな?クビにした朝青龍よりひどい状態のこの2人に横綱審議会はなぜ引退勧告を出さない?


名無しさん
大相撲をもっと盛り上げてほしい。
2横綱、2大関が休場では…
最近言われてるけど年6場所では怪我も治らずこんな事になってしまう。さらに巡業…
ファンかすれ数多く見たいけど逆効果。
相撲協会は目先のお金も持大事かもしれないけど先のことを考えて改革してほしい。
名無しさん
3場所連続休場の他にも休場が多いから引退勧告でもいいくらい。だから甘い処分だなぁって思うんだけど、今のところ大関陣や若手力士は両横綱に手玉に取られている印象なんだよね。
来場所は両横綱に引導を渡す勢いで大関陣も若手力士も奮起して活躍してほしいね。
サラリーマン
もっと根本的なところなんだよな。
このスポーツ自体が、怪我人を多く生む構造で、対戦レベル(番付の高い取り組み)が上がればより強度の強い運動になるから尚更。
ウェイトが無差別級しか存在しないから、無理に身体を大きくしなければならない。そうなると膝にくるのは当たり前の話。
それに輪をかけて、前時代的なトレーニング(稽古)方法なんだから。怪我人が多いのは当然。それを根性論で何とかしろってのが間違い。
名無しさん
こういう話になると白鵬・鶴竜ファンはムキになって貴乃花や稀勢の里の長期休場を持ちだして必死に擁護しようとする。気持ちは分からなくもないが、かと言って白鵬・鶴竜が休場し続けて良いという言い訳にはならない。もう少し冷静に考えて欲しい。看板である横綱がここ数年休場を繰り返しているわけである。特に鶴竜は横綱昇進後年間皆勤できた年なんて1度しかないわけだ。それで何も言われないなんて、それこそ過去の横綱に失礼でしょう。白鵬も過去休場せずに横綱を勤めてきたことは立派だと思うが、それを言い訳に連続休場を良しとしていたら「過去の栄光にしがみついているだけ」のみっともない晩節となってしまうと思うが。
1月は潔く出てきて今場所優勝した貴景勝の綱とりを退けるくらいの意地を見せて欲しい。
名無しさん
自分は大相撲に関してはミーハーな部分があるから、近親以外が引退だなんだと言うのはどうかとか、風当たりが強すぎるんじゃない?って思うし。怪我を治すのは時間が掛かるし、万全な状態で取り組んでほしい。
ただ、どの力士もそうだけど、怪我の症状がマニアックだったり、内容や状況がよく分からないから疑心にはなります。どのスポーツも選手のリハビリや通院姿など取り上げてるし、そこは相撲協会や中継局であるNHKは確り症状の説明や力士の状況を解りやすく伝えるべきかと。
大体半年くらい休んだし、来年の初場所には出られると思うから、貴景勝次第では両横綱の進退がかかる世代交代の場所となるでしょう。さて、どうなることやら(-_-;)
名無しさん
このような状況になったのは、稀勢の里からである。あの時に横審なり協会が毅然とした対応していれば、こんな問題は起こり得なかった。最近の力士は勝つために体重を増やし、結果としてケガによる休場が当然のように毎場所生じている。
場所が始まれば、15日連続で取組む。力士の生命や健康を思うならば、取組み日数を減らすか、場所数を減らす方法もあると思う。
昔は、テーピングの力士を見なかったが、今は当たり前になっている。往年の力士は美しかった。
外国人力士を認めているのだから、国籍問題などにならないように願いたい。


名無しさん
同じ様な事の繰り返しだな。
また、白鵬も鶴竜も初場所に休場届出すんじゃないの?
そして、それをまた相撲協会は受理すると思う。
先場所終了時も、来場所(11月場所)をみて決めるみたいな事言っていたが、土俵にすら上がらずに休場を許す協会だから、両横綱に舐められっぱなしだと思う。
何を言われても、「引退勧告」は無いと読まれているから、横綱がこうも堂々と休場をする。
今場所は、休場届を受理するのではなく、引退届を持って来い位の事言えないのかと思う。
本当に情けない協会だと思う。
stand_up_japan
過去の横綱、稀勢の里、貴乃花の長期離脱に関しては個人的見解からして重症。なので横審からの注意喚起には当たらない。横綱白鵬に付いては11月場所前の連合稽古で、対正代と30番で29勝と圧倒的しているにも関わらず直前になって仮病で休場。鶴竜はもう引退だろう。要は相撲が取れるのに仮病で休場した白鵬は1月場所で進退がかかる。白鵬には「潔さ」がない。
名無しさん
今の力士は余りにも休場が多いと思います。特に横綱は権威、責任があり安易な休場は認めてはいけない立場と思われます。休場を何場所したら引退と取り決めが必要と思います。そうしないと相撲業界のレベルアップは図れないし停滞は目に見えてます。
どうか、これからの改革を希望します。
名無しさん
昔は横綱の休場はたちまち引退に結び付けられていたのだが
稀勢の里の休場が認められたので白鳳や鶴竜も休んでいいんだと理解したのだろう。
稀勢の里の時には何も言わなかった協会や横審が
白鳳や鶴竜には何かと物言いを言うのは何でしょうかね。
そもそも横審っていうのは財界人とか有名人とかで
相撲には素人の外野なのになんでそんなに偉そうなの?
ついでに申し上げたいが
日本国籍を有しないものは親方になれないという規定があるのなら
モンゴルやハワイや東欧から新弟子をスカウトするのはやめるべきだと思う。
名無しさん
仮に横綱の地位が、大関と同様に2場所連続負け越しで下の地位に陥落する、という制度だったと仮定すると、
白鵬の場合、2018年春場所で大関に陥落、この11月場所で関脇に陥落。
鶴竜の場合は、2018年の2場所連続優勝から起算したとしても2019年初場所で大関に陥落、同年九州場所で関脇に陥落、2020年は5場所で13勝9敗53休だから、果たして関取の地位にいるかどうかも…
こうなると、降格が無い特権のおかげで、己の地位を維持していると言われてもしょうがないわけで、注意を受けるのも当然だろう。
まぁ、稀勢の里にも同じ条件を当てはめれば、鶴竜と同じく関取ですらなくなってると思われるので、それが激励で済んだのに、こっちは注意となるのは不公平ではあるよな。
名無しさん
確かに休みは多いですが、これではズル休みしていると言っているようなもので、リスペクトに欠くと思いますね。過去の横綱に対してのスタンスと違う気がします。横綱審議委員会自体、一貫性を欠くので全てそうと思わないですね。


名無しさん
横審が両横綱に注意勧告を出したと言いますがそこには世間の横綱に対する待遇の甘さと横審の興行目当てのやり方にクレームが多くなり目をつむることが難しくなったのでやっと思い腰を上げたのでは、次の場所で両横綱の内どちらかでも出場不可能か星勘定が黒星先行か怪我の怪我の名目で休場した時は引退勧告を出すのですか、まさか注意勧告は出しましたが調査の結果怪我が完治していなく相撲が取れない状態が確認できましたから今回は引退勧告は見送りましたではないでしょうね。
名無しさん
横綱と言う絶対的地位。負け越せば【引退】みたいな中で休場はセーフ。そりゃ休場選ぶよ。相撲ファンと言うより格闘技ファンとして言いたいのは、強くて上手い相撲が観たいから横綱陥落で【引退】というシステムを無くして欲しい。あくまでも番付が下がるだけにしてもらえた方が横綱級力士の休場は減りより強さが見られる相撲になるのでは無いだろうか。
本当に大相撲の将来を願うなら変化が必要な場面に来ているのでは無いだろうか。
あっ!もしダメならAbemaTV辺りで陥落辞めの力士や軽度事故等での処罰での引退力士とか囲って『スーパー大相撲』とかやれば人気出るのでは無いだろうか?
そもそも相撲を独占してしまってるのが古い習慣を固めてしまってるなぁ。
名無しさん
関脇以下は1場所でも負け越すと基本番付が下がる。
大関は2場所連続で負け越すと関脇に陥落して、その場所で10勝しないと大関には復帰出来ない。
横綱は引退しない限り負け越しても陥落することはない。休んでも同じ。
休みすぎというなら、どれくらい休んだらそう言われるのか、雰囲気に流されないである程度決まり事を作ってもいいのでは?
休めるのは横綱の特権と思ってるかもしれないし。
名無しさん
横審のやり方はいかがなものか?怪我を無理して出場させれば稀勢の里の二の舞になるような気がする。横綱に関してのルールを見直す時期にきているのでは?たとえば3場所休場なら引退とかそういうことをハッキリ決めないからズルズルして後々なんとなくになっていく、横綱の威厳とかも尊重してもらいたい。相撲協会ももっと威厳を持って!!
U.ℤ
今場所は貴景勝が優勝して、来場所優勝したら横綱と言う話があるが、先場所・今場所と横綱が休場、ケチつけるわけではないが二人の横綱が休みの優勝は少し軽く感じる。また今場所は大関二人も休み尚更と思う。貴景勝には罪がないが、そういう場合点数を辛くするべきではないか?と思う。
名無しさん
怪我や骨折は、やむを得ないけど、3場所連続休場で苦言が出れば、横綱の地位を考えたら土俵に立ち、悔いの残らない対戦をして欲しい。
かつての現役だった故・千代の富士関は、「力の限界!」と言われてた!!
後悔しない取り組みを観てみたい。




管理人の率直な感想

引退勧告の基準をはっきりしないといけませんね。
今の横綱だけが悪いようには思えません、
元々基準が曖昧で甘すぎるのが原因だと思います。



コメント