【バドミントン】奥原希望がツイッターで問題提起…賞金の10%を協会に上納「使い道を選手は知る権利があるのでは?」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

【バドミントン】奥原希望がツイッターで問題提起…賞金の10%を協会に上納「使い道を選手は知る権利があるのでは?」

「桃田選手は1人で約500万」
バドミントン女子シングルスの奥原希望(25)が17日、賞金に関する現行ルールについて自身のツイッターで問題提起した。

男子シングルス世界ランキング1位・桃田賢斗の年間賞金額が話題となったことを受け、「テニスにはかなわないが、少しずつ賞金額が上がっていることはとてもうれしい」と現状を説明。その上で「ただその10%を協会に納めることになっているので、桃田選手は1人で約500万。そろそろその使い道を選手は知る権利があるのでは? また上限を決めてもいいのではないでしょうか? 皆さんどう思いますか?」とした。

昨年12月に世界バドミントン連盟の公式サイトで、桃田の2019年の年間賞金が50万ドル(約5575万円)を突破したことが伝えられていた、現行の日本協会のルールでは、獲得賞金の10%を日本協会に納めるという。奥原は続けて「協会に批判ということではなく、選手と協会が同じ目標に向かっていく必要があると思う」と熱く思いをつづった。

参照元:https://news.yahoo.co.jp/articles/3ed814cffb983d5f800fad4dfd8196c15ab3c1d5

ネットの声

丞相
どんな組織でも
自分が納めたお金が
どういう風に使われているか
それを知る権利はあるはず
名無しさん
高校生で高体連主催のバドミントンの大会に出場するには、高体連の参加料以外に、なぜか日本バドミントン協会に登録する必要があります。年間で2~3千円だったかと思いますが…………
で、地区大会や県大会の参加者のうち、極わずかが全国大会に進みますが、県大会レベルまでだと日本バドミントン協会はほとんど関係ありません。運営は教員なので。
そう考えると、この協会ってなんなんでしょ??
名無しさん
税金と同じで金額の多少はあっても支払っているなら使い道に口出す権利はあるよね。
きっと『先輩方の資金でお前らを育ててやったんだから黙って払え!』とか『たかが選手が』(by懐かしやナベツネ氏)とか言われるのかな。
でも彼女が疑問に思うなら何か納得いかない使われ方があるのでしょう。
これから彼女が嫌がらせされる様なら…そういうコトなのでしょうね。
名無しさん
納めることになっている?根拠がよくわからないが、仮に納めるのであれば受領する側はきちんと決算報告すべきだ。
選手の言っていることがごもっとも。
名無しさん
暴力団の上納金ではないので、使い道を知る権利は当然あります。使い道を明らかにしないカネを徴収しているのであればまともな組織ではないという事になります。協会幹部のお小遣いと思われても文句は言えないでしょう。競技普及や選手の強化につながるものであれば公開すべきでしょうし、そのような使い道であれば反対する人はいないでしょう。
名無しさん
なぜ選手が得た賞金を協会に上納する必要があるのか?
使い道が選手には当然だが、
協会や幹部が自分たちの利益のために使っているパターンが多い。。。


名無しさん
バドミントン協会の人々のご飯代とタクシー代になるのでしょう。そして残った文は財布の中に残って生活費にあてがわれます。間違いないと思います!他のスポーツもそうであったように!
名無しさん
それは当たり前の事であり、全てにおいて収支報告及び賞金を捻出している選手達にはここ詳しく報告をする義務がある!奥原選手は何だ間違った事は言ってないし、報告も無しに運営している組織の方が問題である!協会は無駄に協会費を使っていないんだろうから、そんな選手に報告書を作って報告する事など問題ないだろうよ!私的に使いこんだりしていないのだろうからね!
名無しさん
【賞金10%上納ルール】
「子は、親(組織)に毎月決まった金額を上納する義務がある」
これは、日本の任侠社会での古くからの掟である。
バドミントン協会は、日本の伝統を重んじる任侠団体なのか?
名無しさん
バドミントンだけでなく、スポーツの『協会』と呼ばれる組織は、まだまだ不透明な部分が多いですよね。
選手の皆さんも今回の奥原選手と同じように批判したいんじゃなくて、競技に専念するための第一歩なんだと思います。
選手が命懸けなら、協会も命懸けで選手をサポートしていただき、世界に通用する選手の育成に専念してほしいです。
名無しさん
何年前か山口茜選手が高校生の時、獲得した賞金の一部は、協会に納めてもらい、国際大会で急遽出場キャンセルしたときのキャンセル代に充てると記者会見で説明していたような。やましいことがないのならば使途を明らかにし、上限を設ければいいと思います。
名無しさん
仕組みを知らないので勝手に言えないけど、
一般的な感覚では、賞金の上納ってことはどれだけ入るかわからない部分なので運営などの根幹的な固定予算には計上されてないよね。
となると、それ以外での物品や強化費用などに向けられたりプールしたりってのが望ましいわな。バドは強化の甲斐あって近年国際大会で好成績を収めているってところを見るとそこまで変な組織ではないと思ってるんだけどね。
選手目線で、結構賞金入ってるはずなのに変わらんなぁと感じているのであればそのあたりはオープンにしてあげないと解せないでしょうね。


名無しさん
地域の自治会は自治会費を徴収しているので、自治会会員に対して決算報告をして承認されなければいけないのだから、当然収支報告を作っていると思うのですが、いままではやってないのかなぁ?
名無しさん
私はソフトテニスをやっており、支部の役員をやっています。
正直支部段階では不透明なお金はありませんが、広く使われているかというと、人によって個人差はあります。
まず年間の登録料を数千円を支払い、日連・県連・支部で案分しています。また、学生の場合は、それぞれのカテゴリーの団体に支払います。日連の使途は主にソフトテニス全般と日本代表、県連は国体や強化選手の強化費、支部は大会開催や講習会の費用といった、他の団体と大した差は無いのではないかと思います。
しかし、私は疑問に感じることがあります。例えば、その大会の出場費用が経費を超えたら支部の貯金になります。その貯金で全日本の代表選手とかを呼び講習会を開催しますが、交通費や夜の懇親会費に連盟のお金を使います。極端な言い方ですが、弱い子が沢山いないと連盟は運営できません。本来であれば、各々参加費を取って基本的な経費を賄うべきと考えますが旧態依然です。
名無しさん
まあ有耶無耶だから協会が成り立つという論理もわからないでもない。
実際ボランティアだったりするからね。
大会の打ち上げ費用に使われたりするのはよくある話。
それがないと審判も集まらないとか。
でも、金額が大きくなってきた今、やり方を変えていく必要はあるかも?
それができるようになると、バドミントンがマイナースポーツから脱却できるんでしょうね。
名無しさん
バドミントン協会のHPには決算書が載っていますし、規約の通りなら監査も受けているでしょう。
ただお金に色は付けられないので、費用のどこに使われているかはひも付きにならないと思う。
名無しさん
そうですね!
やはり疑問を持たれるよりも、選手及び関係者は収支決算を閲覧で来る様にしておけば良いのでは!疑問には、しっかり回答すれば良い。
名無しさん
後進国家ほどこの手のお金の使い道について、役員のみか、ほんの上層部のみで恣意的に決めて使ってる場合が多く
不正を生む原因となる。
公開し透明化が何よりの処方だが、それにまた猛反対し、選手を締め付ける団体もあるからなあ!!
しかし個々の選手が声上げて、社会問題化することで、運営がオープンになり、選手の為になる活動かどうか、判断材料にはなるな。  ゼヒ文句言い続けるべきだな!!


名無しさん
プロ、アマ関係なく上がよくわからん金を要求するのってそろそろ説明が必要な時期に来てるよね。
海外のスポーツの選手待遇と変わってきてるから日本は不利な立場で当たり前。逆にそれで海外の選手と渡り合えてるのが奇跡。
そろそろ過去の事を忘れないと日本のスポーツ発展すら絶望だけ。
sc
日バと呼ばれる日本バドミントン協会に入ってます。審判資格維持するために毎年千円だったかな?必要なんすよ。
自分の住む区にも協会費を払ってます。
これは試合に出るために必要。
そんな大した金額でもないので、あまり気にもしなかったですが、それなりの徴収額がある以上、きちんと説明する義務があるでしょうね。
奥原選手度胸のある提起ですね。
スポーツ協会というのは、各協会ガラパゴス化して、一部問題が表面化する協会もあるんで、最低限ここはやるべきというのは決めた方がいい気がします。
名無しさん
自分はサッカーをやっていて、指導者もしてます。サッカーはチーム登録費、個人登録費があります。他にも、指導者、審判としても登録費を払っています。確かに、支払ったお金の使い道を知る権利はあると思います。
名無しさん
上納金、止めるべきですよね。
これをきっかけに協会内部で真摯に議論が進めばいいですね。
「使いみち」については、協会は公益財団法人として財務状況を毎年度公開しているので確認可能です。おそらく上納金は事業収益として計上され、育成費などの経費に使用されている体です。
当年度は公開前ですが、
前年報告書を見る限り、交際費は決して多額ではなく健全に見えます。唯一事業雑費が大幅に増えているので内訳が知りたいところです。
名無しさん
多分悪いことには使ってないと思いますが、そういう人が出てくるということは、もっと透明化するべきだと言うことだよね。
ところで登録料の事を言っている人がいましたが、ちゃんとしたところは会計監査資料が出ているので、探して見ればいいと思います。また、練習を積んで強くなれば、学校や所属団体等が合宿費や遠征費を支援してくれると思いますよ。それにいくらかかったか調べてみれば、学費や税金や登録料の存在に感謝出来るでしょう。
名無しさん
国の税金だろうが自治会の負担金だろうが
同好会の会費であろうが
お金を出した人はその行方を知る権利があります。
それが民主主義社会の基本ルールです。
それが守られない組織は封建制組織
現代においては反社会的勢力です。
しかし役所、学校を始め多くの公的組織がまだまだ反社のようです。


名無しさん
私はシニアの全国大会にたまに出るのですが、出場料が高すぎるといつも思ってました。
関係者の話では、協会に払う上納金が含まれるので高くなるとのこと。
なんかヤクザの世界のようです。
奥原さんが声をあげてくれたことで、これから協会の体制が明らかになることはいいことですね。
しかし、声をあげたことによって、奥原さんが辛い立場になっては断じていけません
名無しさん
なんで選手の努力の対価である賞金を、何もしていない協会に10%も上納しなければならないの?
選手が自主的に寄付しているのなら問題ないだろうけど、強制的に納めろというのは法律的に問題ないの? 後進の育成費として使われるならまだいいけど、協会の懇親会費用に使われるのは何か違うと思う。
いそげ!全国一斉、全警察官の覚醒剤尿検査
はっきり批判しても良いと思います。上限なしに10%なんて高すぎます。税金の累進課税じゃあるまいし、費用対効果で金額が決まるべきです。
例えば、遠征費や宿泊費、合宿などの費用を協会が負担しているなら当然だとも言えますが、本来、それは実費を選手が支払いべき。
名無しさん
逆ですね。
一般的に知る権利ではなく、報告の義務があると思うのですが。
それがされていない、ということであればバドミントン協会は普通の組織じゃない。
名無しさん
多くの人が勘違いしているスポーツの実態。
「世界選手権とかは連盟が金出してくれるんでしょ」
・・残念。多くの競技は選手が自己負担金を支払って出場しています。
「天下りがガッポガッポで運営費を食いつぶしている」
・・天下りの存在は否定しませんが、全体の運営費から見たらかなり低い割合です。
連盟に登録してその大会に出て強化合宿とか海外遠征とかの手配等を連盟が手伝って、その結果賞金を稼げるようになった選手からは、それなりのキックバックをもらうって考えは何らおかしくない。
というより「連盟は育成に金出せ。育成されて稼げるようになったら全部自分の物」って方がおかしいだろ。
使い道どうこうはバドミントン協会のことは細かく知らんが、大抵の団体は収支報告してるんだから、まずそれを見て具体的に「この部分についてもっと詳細に」と問題提起するべきじゃないの。
名無しさん
選手が活躍して賞金額も増えてくると協会も美味しい!
組織としてしっかり決算報告の必要ありでしょう
私的横領も疑われても仕方ないのではないでしょうか?


名無しさん
バドミントンって確か海外での大会の時、日本人選手は団体で移動してるような話を桃田選手が事故に遭った時にニュースで聞いた気がするので、そういう移動時の費用とかに使ってるんだったらクリーンな気がするけど、それなら問題提起されないし、選手が知らない事もないか。
名無しさん
会計を公表し役員とかの報酬を調べたら
殆どが協会維持費で浪費され
選手の為や競技の為に遣われたのは微々たる
金額だと思う。
協会や連合は基本ボランティアでやるのが
1番良い姿だと思う。
会員費とは別に賞金まで搾り取る組織に
明朗公正はまず無いでしょうね。
名無しさん
今回の発言が疑心暗鬼からくるものなのか確証からくるものなのかはわかりませんが、しっかりと公表すべきだと思います。
徴収された賞金が選手の強化や若手育成に使われているのであれば理解できるだろうし、若手選手の賞金を獲得した選手に対する感謝の気持ちにもつながるのではないかと思います。
名無しさん
連盟の登録料については、どの競技にも真っ当に使われ、収支決算報告書を誰でも見れるようになっていますよ!
ただ、奥原選手の言う賞金の10%問題はバドに限ったこと。もちろん選手に知る権利は有るでしょう。
何か気になる
スポーツでも文化でもそうだが、協会組織というのはとにかく「不透明」「不明瞭」「不明確」がはびこっている。
既得権益の上にあぐらを組んでいる感じ。
本来、自由に使えるはずの賞金を収めるのであれば、使い先を知って然るべき。
名無しさん
例えば海外遠征の旅費や警備費などの経費を協会がある程度負担しているなら、賞金の高い海外の大会に出るトップ選手が受益者負担として10%払うなら分かる。
経費を個人で負担してるのに、賞金獲得したら10%よこせではヤクザの上納金と同じ。
その辺はどうなのだろうか?


hiron55
村上春樹さんの「卵と壁」を思い出しました。
卵側に、弱い側に「僕」は立つ、という。
奥原さんのこの発言、相当の勇気が必要だったのでは。
我々外野は今後の推移を注視しなくては。
歯を食いしばって頑張ってきた、頑張っている卵を守らねばなりません。
名無しさん
使い道を知る権利はあるね、確かに。
若手選手の育成とか、代表の遠征資金になってたりするのなら数字で見たいよね。怪しい使い方をしてないと主張するのなら公開するべきか。
名無しさん
バドミントン協会のサイトに会計報告はある。
それだけでわからないなら、もっと詳細に会計報告を作ってもらう必要がある。
誰に作ってもらう?それをつくるのだって人件費がかかる。
代表の遠征だって合宿だってお金がかかる。
その賞金を得るためにどれだけサポートされているか…マイナー競技で遠征費は全て選手負担という種目ならともかく、バドミントンほどの競技になれば手厚いサポートもある。
その分を賞金で還元してもらい、将来の強化につなげる。
こういうニュースが出ると協会どうなってんのとか、協会なんて必要ないとか声が上がるけど、協会の人達がどれだけ頑張ってやってるかわかんないでしょう。
選手ファーストはもちろんだけど、それを裏で支えている協会の人達の頑張りや気持ちも考えて意見してもらいたい。
しかし選手が賞金10%を納めることに納得行かないのなら、選手会を組織して協会と対話していくのが良いと思います。
名無しさん
知る権利の前に知ろうとしたの?
知る権利って説明されるのとは違うし、多くの場合規約や契約で書いて自分がサインしてたり本人が理解して無いだけ
会社員とかでも良くあるがほぼ間違いなく説明はされてるし問い合わせれば教えてくれるよ
個人が知らない事を「不透明」とかにすり替えてる馬鹿がいるけど、「不透明」とは使途や金の流れが全くわからない説明出来ないって言う意味で本人が「知らない」「聞いてない」のは全く別問題、むしろ本人の問題
さらに言うと勝手に他人の賞金とかで問題提起すんなよ、自分の範囲で留めろよ
名無しさん
協会が会費的にとるならわかるが累進課税的なんかよ。ま、協会の人の報酬はいるし、若手育成の金もいるだろうが出してる本人達からまるで見えないなら不正を疑われてもしかたないから開示すべき。
名無しさん
日本バドミントンの将来のために、強化のために協力してくれないか。とその一言があるかないかで偉い違いなんですよね。バドミントンが好きな子供達が、桃田選手や奥原選手を目指し一生懸命バドミントンをできる環境を作るから、そのために勝ってくれ、と言われれば士気も上がるってものです。よね?


aot
バドミントン協会って、登録やその他でとにかくお金をとられる印象があるな。
上の方で好き放題にしてるのかと思われてもしかないだろう。
スポンサーなど含めたら相当な金額が収入になってるはず。でも収支って一度も見たことがない。ぜひ過去10年は公開してほしいね。
名無しさん
知りませんでしたスポーツ協会は色々問題があればわかりますが奥原さんの意見は当たり前です誰が賞金を頂いたのか?協会はあたり前の如く
その金を納付させるのならば会計説明する必要がありますこれが出来ないのは其処に「不正が」あるのでは「スポーツ精神に則りは」口だけ?
この際「スポーツ庁は」全てのスポーツ協会に対して選手からのいわゆる「上納金」のような金と政府からの助成金(有るのか?)が有れば
調査してそれを国民と選手に会計報告するのは当然ではないか・
名無しさん
メディアに問いかける前に協会に聞いたら答えてくれるのでは? それで答えてくれないなら問題だって言うのなら分かるけど。
ナショナルレベルの選手なんだから1人の力で強くなったわけでなく、バトミントン協会だったらそれなりに強化資金があって、その恩恵を受けてきたはず。
勝てるようになって上納金が単純に嫌になったのかな? 正当な主張をもありますが、その一方で勉強不足だったり、今までの御恩も忘れたような、権利ばかり主張するアスリートも増えてきように感じます。どこかの知事さんが、何か勘違いしてアスリートファーストを連呼していて、それに変に影響されたのかな? アスリートファーストというのは大きな間違えで、アスリートもそれを取り巻くスタッフの人々、スポーツを見る人が皆平等に幸せであるべきだと私は思います。話しそれましたが…
第弐門
バトミントンだけに限らずどのスポーツの協会はそんなもんでしょ そろそろ協会のあり方を本気で考える時期に来てるんでしょうね 今は良くも悪くもSNSで世間に発信でき味方にできるし
F-14
有名選手が勇気を持って話した時に透明化させていかないとダメだと思う。奥原選手に嫌がらせされないように、各メディアもニュースとして取り上げて欲しいと思います。
名無しさん
賞金を上納させる協会。上前はねるんだ。
10%は良心的なのかな?
協会スポンサーがいるだろうけど、、役員はもっと頑張ってスポンサーを集め、テレビ中継などの放送権料で稼げると良いですね。


名無しさん
協会は会員に向けて決算報告をしないのでしょうか?
賞金のみならず協会のスポンサーフィーだって選手あってのことだし、協会内部だけで終わらせるのは間違っていると思いますが。
名無しさん
町内会の会費も、どう使ったか、ちゃんと報告があるもんな。税金とか、今回の10%のお金もどう使われたかは、明確にした方が気持ちが良いよね。批判じゃないって言ってるし、純粋な気持ちなんだろうね
ba34
バレーボールも、代表選手の報酬は、微々たるもので、役員のみが、飛行機ビシネスだと報道されていた。強くなるわけない。三浦知良選手が、声を上げたように、石川選手あたりが、声上げて欲しい。
名無しさん
日本はたかり屋社会と言っても過言ではない。
例えば海外では、マンションや持ち家は投資になるが
日本では、買ってしまうと散財がすごい
マンションには、購入時に消費税に時価と合わない固定資産税
修繕積み立のほかに多額の管理費
これに加え古くなると償却で値下がりする
これだけではない、田舎では過疎と言いますが・・・・
以前は井戸水でOKだが今はで水道加入にん~十万毎月ン万、自治会加入費50万とか
それからなんでも資格・・・・・・
日本の経済はこのタカリシステムで、個人の可処分所得がなくなっていく。
名無しさん
使い道は協会の公開する資料からわかるだろうし、もしわからないなら問い合わせればいいのでは。ツイッターで一方的に発信する意義がない。
名無しさん
勇気ある発言と思います。奥原選手はメンタルも超強いし、こう言う事できる点がすごく尊敬できます。


名無しさん
県協会と日本協会とタブルスタンダードになる種目もあるから10%の上納システムはおかしい。
抗議していいレベルだと思う。
名無しさん
上納金が協会の活動資金なのであれば
選手の育成費用やアマチュア選手の
大会への参加費用は協会が出してやらないとね。
名無しさん
スケート連盟も浅田真央さんのおかげでかなり潤ったと思うけどこっちは彼女のスポンサー収入等からどれだけ上納したかさえ明確にしてないのでは?
現役選手がこういう発言をできるだけバドミントンはマシじゃないかと思える
名無しさん
オリンピックのメダリストという実力だけでなく、賢さを備えた方だなと、インタビューなどからも伝わってきます。
おっしゃる通りだと思います。
使い道は透明であるべきかと。
さらに、10%って、大きいですしね…。
協会に対し、こういうことを言うのには勇気がいることと思いますが、力のある方が引っ張っていけば、道は開けるかもしれませんからね!
名無しさん
協会に上納はありだとは思う。
選手強化や青少年育成など目的がはっきりとしていたら納める方も全く文句ないだろう。
名無しさん
世間の人は「バドミントン協会はヤクザの組織か。10%も取り上げ、しかも、その使い道を知らせないとは。政府と天皇は、選手の生活を守るため、特にボクシング協会が怪しいが、全スポーツ組織を調べて、そんなピンハネ慣習、使途不明金慣習をやめさせろ。」と思っている。




管理人の率直な感想

まともな協会は存在しないような気がしてきました。
この問題は関係者ではなくても使い道は興味があります。
協会の今後の動向に注目ですね。



コメント