高校バスケの名門・能代工業 校名残らず…「能代科学技術高校」可決

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

高校バスケの名門・能代工業 校名残らず…「能代科学技術高校」可決

全国制覇58回の高校バスケットボール界の名門、能代工業(秋田県能代市)の名前が消えることが7日、正式に決まった。この日午後、開かれた秋田県議会で校名変更の条例案が可決・成立した。能代工は来春、能代西と統合され、「能代科学技術高校」が新しい校名になる。

漫画「スラムダンク」の「山王工業」のモデルになった能代工は1960年(昭35)、監督に就任した故加藤広志氏(2018年死去)の指導で67年、埼玉国体で初優勝すると、速攻を武器に高校総体を22回、国体を17回、ウインターカップを19回制覇。年間3冠も9度達成し、能代を「バスケの街」にした。OBには日本人初のNBAプレーヤーになった田臥勇太(39)らがいる。

留学生中心のチーム編成を行う私立が躍進し、日本一は07年の秋田国体が最後になったが、今春、農業系の能代西と統合し、新校名案として能代科学技術が浮上すると、能代工の名を残そうと校名を「能代工農」にするなど再考を求める署名運動がネットを通じて広がっていた。県議会にも陳情書、嘆願書が寄せられていた。

公立のスポーツ名門校は統合で校名変更が相次いでいる。サッカーで全国優勝12回の清水商(静岡市)が13年、清水桜が丘に、ラグビーではドラマ「スクール☆ウォーズ」のモデルとなった花園優勝4回の伏見工(京都市)が16年、京都工学院に変わっている。

参照元:https://news.yahoo.co.jp/articles/48448f6d6ef3fbf27f1aec607dbfa547b76da8f3

ネットの声

名無しさん
学校名が変わってもみんなの記憶に残ります。
これから能代科学技術高の歴史が始まります。
がんばってください。
名無しさん
高校バスケというよりも、バスケ自体をよく知らないオレでも知っている名門校。
田臥勇太率いるチームが3年間負けなかった伝説は、きっとずっと語り継がれるのだろう。
これからは新しい名前で伝説を作ってほしいし、日本バスケを強くする選手を育ててほしい。
****
記事にも記載があるが、能代工といえばスラダンの山王のモデル。野球ではPL、サッカーでは国見など最強と呼ばれた強豪校の名が無くなるのは寂しい気持ちもするけど、でも記憶や記録が消える訳では無いので生徒の方々は名門でプレー誇りを持ってこれからも新しい名前になってもやってくれる事をお願います。
名無しさん
秋田県民です。
田臥時代を知ってるので、能代工の名前が消えるのは寂しいです。
それでも合併して新しい学校になるならば名前が変わるのも仕方ないと思います。
近隣の高校だってそうしている訳ですし。
能代科学技術高校になってもバスケ日本一を目指して頑張って下さい。
応援しています。
名無しさん
もはや工業、商業の名前では生徒が集まらない時代。学校選ぶのは中学生。残念だと思ってる我々大人ではない。仕方ない。
名無しさん
正直けっこう寂しい気もするけど
バスケ部のためだけに存在しているわけじゃないから、
これはしょうがないことなんじゃないだろうか。
ただ、
町の人たちの中には残念がっている人たちも少なくないだろうね、
町をあげて応援して盛り上げてくれていたところだから。
なんにせよ、これからこの学校で学んで巣立っていく若者たちに輝かしい未来が待っていることを祈らずにはいられません、
バスケ部の人たちも、もちろんそれ以外の全校の人たちも。
若いって、いいよな。


名無しさん
少子化の中、学校の統廃合が相次いでいる
商業高校や工業高校は単体から総合学科や総合高校に変わる例がよくある
例えばサッカーにおける清水商業も統合で名前が変わってしまった
逆に言えば新しい時代の始まりでもあるのかな
名無しさん
田臥が代名詞になってるけど、能代工業の培ってきた歴史がなければ田臥も神奈川から秋田の田舎まで行くことはなかったでしょう。その歴史ある校名がなくなるのは本当に寂しい。電光スコアボードがあるバスケ専用体育館ある公立バスケ部なんて能代工業しかないよ。
…..
他のスポーツは強豪校を1つ挙げよ、と言われたら、野球なりサッカーなり地域によってもいろんな高校を思いつくが、バスケは世代的にスラムダンクの影響もあり能代工業の一択。
時代の流れだし、能代が名前として残っただけでも良しとするしかないね。
名無しさん
少子化の影響で高校だけでなく小中学校も統廃合が進んでいます。
私の卒業した中学校も校名変更しました。
昔からある伝統校が統廃合で校名が無くなるのは残念ですが、能代工業は新しい校名で新しい伝統を作っていく事を期待します。
田臥さんとか素晴らしいOBも出してるしね。
名無しさん
全国制覇58回はとんでもない快挙ですな。
勿体無いけど、学校が無くなる訳ではないようなので、今後もバスケの超名門として頑張って新しいブランドを作って欲しい!
名無しさん
地元の工業高校も2校が合併して科学技術高校になりました。名前も変わり、校舎も変わり一新して、志願者が増え、レベルも上がりました。部活動のレベルも全体的に上がりました。
今後が楽しみですね!


名無しさん
歴史にその名を刻んだ超強豪校が、校名変更や廃部で無くなることは、自分自身の当時の想い出をも失う様な感覚です。野球のPL学園、ラグビーの啓光学園、柔道の世田谷学園そしてバスケの能代工。当時はその競技を代表する絶対的な王者でした。地元の代表が上記との組合せが決まると、その時点で敗けを覚悟。良い試合をしてくれたらいいな~と願うほどでした。姿形を変えずに存続することの難しさを物語りますね。
カリカリ君
大事なのは校名では無い。それまでの歴史と思い出を、しっかりと引き継ぎ・残し・重ねて行く事だ。そして、また生徒が楽しみ輝ける新しい歴史を作ればイイ。
名無しさん
先輩方が積み上げてきた実績により、試合前からそのネームバリューで相手を圧倒し、また期待に応える現役選手たち。オールドファンとしては少し寂しい気もしますが新しい校名での健闘を祈りたいです。
名無しさん
自分の母校も、合併で名前が変りました。
この学校だけ校名を変えないというのもおかしな話ですね。
高校の本分は学業。
バスケのためだけに校名を残すのは、
他の高校と整合性が取れないし、
合併される方の高校のOBも複雑な気持ちになるので、
心機一転、新しい校名にするのが、やはり正しいと思います。
名無しさん
伝統の名を名乗るとともに大きなプレッシャーもついてくる。往年の強さを保てなくなった時には名前が変わったほうがいい時もあるかも。能代工にせよ伏見工にせよ、当時を知っていて思い入れのある人は勝てない同校は見たくないのが本音。
プロと違い、お金でどうにか出来る面もないし、公立でも私立でも結果を残し続けて伝統を守るのはますます難しい時代になってくる。
名無しさん
子供の数が減っているのだから学校も統廃合が起こるのは時代の流れ。
昔は子供が増えたからと、ドンドン学校も増えたが、これから学校が無くなるのは仕方がない特に公立学校は税金で運営されるのだから。


名無しさん
能代市民です。名前を残すとの署名活動がありましたが結局受け入れてもらえなかったんですね。
今年に入り、バスケ部監督の解任騒動や新校舎建設にあたって、野球部の練習場所が無かったりと色々あった印象があります。
校名が変わっても、子供達には両校の伝統を引き継いで頑張って欲しいです。
名無しさん
バスケの名門だったのは過去の話でこの学校にはバスケ部以外の生徒の方が多い訳で。学業でも他の部活でも同様にこれから躍進してもらえれば校名は問題ではないでしょう。
名無しさん
別に、高校がなくなって吹っ飛ぶわけじゃないんだから、単純にバスケファンの郷愁だけで公立校が維持されるわけでもなく、能代科学技術高でOK。これからは、というより、とっくの昔から科学技術の時代なんだから、バスケ以外の分野でも卒業生が能代科技という名で全国に名が知られるようになることを目指そう。
どんどん進む過疎化、少子高齢化で、いずれは能代高とも合併しなきゃいけない時代がやってくるんだから。
名無しさん
母校なので寂しさはあるけど、これも時代の流れかと。
個人的には、OBのノスタルジーで今の選手に強豪校の看板を背負わせ続けるのは酷だと思うのよ。
新しい校名で新しい歴史を作って下さい。
名無しさん
新しい校名の方が、格好良いよ!校名が変わる云々よりも、強さが継承されていけば、皆が直ぐに慣れてくれますよ!。名前はそのままで、弱くなるよりも、強さが引き継がれていく方が肝心です。古豪よりも強豪です!。
名無しさん
秋の県大会で自分が3年の時準決で能工と当たった。当時一年生だった田臥率いる控えメンバーに126対61のダブルスコアで負けたのは良い思い出。オールコートプレスで来られると1人必ずフリーがいるのを解っててもパスが出せません。因みに自分は田臥と同じポイントガードだった。


名無しさん
能代工のほかにも野球のPL(校名ではないが野球部廃部)、サッカーの清商など、数々の名門の名が消えていくことに寂しく感じますが、ファンや人々の記憶に残りますし、新しい名前で伝説を作ってくれると思います。これからも頑張ってください。
名無しさん
自分も出身高校が校名変更・移転しました。
何かの名門ってわけではないがそれでも寂しい気持ちでした、名門校となると出身者はより寂しい気持ちでしょう。
移転しないだけまだ良いと思う。
名無しさん
名門校の名前が消えて仕舞うのは時代の流れだろうが、惜しむのは卒業生だけかも知れない文科省や県は痛くも痒くも無い人減らしと経費削減出来れば其で良い事️。
無名だが、我が母校も来年3月末で110年続いた歴史に幕を下ろします、コロナの影響で何の式典も出来ません️数年過ぎれば高名は忘れ去られるでしょう️。
名無しさん
校名は変わっても、歴史は残ります。
これからも頑張って欲しいです。
しかし、何かっていうと、たぶせ、たぶせ・・って書くけど、
能代工業は高校バスケの全国大会で60回近く優勝してるんだよ。
田臥さんだけの活躍じゃないだろう。
48歳の秋田県出身ですが、俺が高校時代の能城工業は全国で無双状態でした。
通ってた高校の体育館が県総体バスケの会場になったこともありました。
その時は授業中でしたが、先生にお願いして授業を止めて体育館のギャラリー席で試合や練習を見ました。たしか2mオーバーの選手もいましたね。。
たぶん、のちにトヨタ自動車に入る関口さんだったと思います。
ちなみに、他のスポーツだと、
当時の秋田工業のラグビーは無双状態でした。。
名無しさん
能代って町は高齢化が凄まじいくらいに高いからね。駅前の大通りも昔はおなごりフェスで盛り上がったけど今は無人のシャッター街。バスケ部はよくイオン(旧ジャスコ)でジャージ姿で買い食いしてるのよく見かけました。名前は変わりますが伝統はそのままに再びの栄冠を目指して頑張って!
名無しさん
TOYOTAディーラーや日産など有名企業も統廃合が進んでるから統廃合絡みは仕方がない
でも名前が変わろうとそこの出身者からは
記憶が無くならない
ただし統廃合後は出身者場所等での派閥が怖い
トップになる人によってはダメになってしまうことがある


名無しさん
「能代」は付くのでいいのでは?
学校自体が無くなるわけではないし「科学技術」時代にあっていいと思います
バスケの思い出に浸っている時代ではないと思います
バスケ、バスケって言ってる方いますが
そんな昔話で生徒は生きぬいていける大人になるでしょうか
バスケ以外でもいいところ在るはず
科学技術の分野でトロフィーとってください
名無しさん
能代の街は何度か行ったことがある。
街の公園に普通にバスケットゴールがある。
能代工があるからバスケが盛んなのか、バスケが盛んだから能代工がそだったのか。
能代がバスケの街であることは変わりない。
偉大な歴史に加えて、新しい歴史を作って行ってほしい。
名無しさん
高校改名として次は「金足農業高校」が予想してしまう!なぜなら、秋田市の金足追分地区の高校であり、秋田市に農業高校はここだけですから、「秋田農業高校」とでも改名しそうに思ってしまいます!
名無しさん
能代工業高校は高校バスケ界の王者だったし、私にとってはあこがれだった。その名前が高校バスケ界から消えるのは、とても残念でならないが、これも世の定めか。名前がなくなっても、これまでの偉業は、永遠に残ると思っている。
名無しさん
ラグビーの伏見工業も京都工学院に統廃合で校名変わったし、バスケの能代工業も時代の流れには逆らえなかったということなのかなと。
ただ能代工業は校名が変わる以前に指導体制を安定させないと、全国の上位の常連に戻るのは難しいと思う。
名無しさん
寂しいですが学校の未来を考えて選択をしたのであれば止められませんよね
決まったことならば何も言うことはないでしょう
今後のご活躍にも期待します


名無しさん
公立なので校名の変更は致し方ないとは思うが、私立の場合はブランド力
があるのでそれを残すべきだと思う。ラグビーで有名な大阪工大高は
常翔学園に変わってしまい、”こうだいこう”の部分が無くなってしまい
違和感を覚えた。スクールウォーズで有名だった伏見工もその名が消える
こととなる。
名無しさん
あの「能代工」の校名が消えてしまう、そういう時代なんですね。
能代工のバスケ選手は、ものすごく礼儀正しく素晴らしかったと母親から何度も聞かされてました。新たな校名となっても伝統を守っていってほしい。
でも名前がなくなってしまうのは寂しい。
名無しさん
工業という名がついているため変更は、いたしかたない。
能代が残るだけでも良いかな。
昨今統合などで、小中学校なども名が変わるけど、わけのわからない名前などはやめてほしい。
せっかく地名が、ついた名前であったのに
全く関係ない校名がついていたりする。
私の中学も統合で名前が変わってしまったが
跡形もない名前になってしまった。
統合するならするで反対はしないが、由来などは、尊重して新しい名前をつけるべき。
名無しさん
福島出身で中高とバスケをしていました。
結構、福島もバスケが強いですが
東北大会で能代の名前を見ただけで
「やべぇ。強そう!!」って思ったものです。
それは中学でも高校でも一緒でした。
校名が少し変更になったとしても
能代の文字があれば変わらないと思いますよ。
名無しさん
一昔前の世代の「工業高校」ってほぼ男子校で柄が悪いイメージが強いからいいんじゃないですか
京都工学院てカッコいいね、ものつくり日本の底上げになって良いと思いますよ
能代科学技術高校の攻撃型ゾーンディフェンスを轟かせてほしい
名無しさん
プロチームではなく高校の部活である以上優先させるのは難しいのでしょう。スタメン全員が日本代表なんて時代もあり本当に最強校でした。


名無しさん
色んな意見があると思いますが、やっぱり能代工業の名前は、そのままにしといて欲しかったですね。
名前は大事です。音や響きの感じ!
戦う相手チームも、その名前のチームとやるからプレッシャーもかかるし、
来る学生も能代工の名前も憧れて入ってくるし
テンションも上がるんです。
極端に言えば、F1チームのフェラーリや大リーグのドジャース、ヤンキース、皆んな名前が何年もの成績や昔からの伝説のチーム名、それより
学校が名前を変えなくてはならない理由があるとしたら、何があるんでしょうね?
寂しいですし残念です
名無しさん
科学技術を学ぶことは大事なですし、この校名で新しい一歩を踏み出していけばそれでいいのではないでしょうか。
そもそもプロチームではなくて高校の部活ですからね。
名無しさん
バスケ部ではなかったですが、ウチの高校も数十年前に能代工さんとインターハイでぶつかりボロ負けした記憶があります。校名が変わっても歴史や伝統は変わらないですし、きっと新しい校名でも変わらずに伝統を築いていかれるでしょうね。
名無しさん
伝統はあるが地元の選手は?
全国から集めれば強いだろ
有名な卒業生はほぼ他県の全中で活躍した選手ばかり
せめて秋田選抜区くらいで全国制覇をしてきたなら凄いとは思うけど
能代ファンからしたら否定するのだろうけど(笑 どうぞ否定してください。
事実を言っただけです。
名無しさん
「能代」と聞いただけで「バスケ部?」と聞きたくなる世代です。
なんだか寂しいですが、「能代のバスケ部」と言う意味では変わらないのかな。
先輩達が築いたバスケ部の歴史はこれからも続きます。
名無しさん
日本バスケのロールモデルとして長い間帝王として君臨してた。小さい頃に、余りの強さに県大会が決勝戦の1度しか能代が戦わない事にビックリしてました。ハイプレスで速攻、走るバスケのお手本でした。


名無しさん
能代工農よりは科学技術の方が・・と個人としては思いますが。工農って士農工商思い浮かべてしまって。校名変わってもバスケの伝統はうまく引き継げたらいいですね。京都では平安と並ぶ野球の古豪京都商は京都学園になってさっぱりです。
mdatg
一度だけ機会があって、能代工業の試合を見たことがある。バスケをよく知らないわたしみたいな人間が「すごい!バスケって面白い!!」と思えるほどの試合だった。
これからの能代科学技術高校も応援しています。
名無しさん
能代工高のブランドを見て、そのブランドに対抗するつもりで高校時代頑張ってきた思い出もあるので、正直寂しいというのが本音。
でも、能代=バスケの街は変わらない。新しい校名で新しい伝統を築き上げてほしい。
名無しさん
優勝したことは事実なんだし、記録には残ってるんだから、別に騒ぐことの程ではないです。
学校名が変わっただけで、バスケの伝統を受け継いでくれればいいと思う。
名無しさん
公立はこれから統廃合でどんどん校名が変わっていくでしょう。
旧校名は気持ちの中に残して新しい校名で新しいクラブの歴史を作っていく気持ちを持って練習や試合に励んでいきましょう。
名無しさん
昔、神奈川県で相模工業大学付属高校(通称:相工大付)と云う、
県内屈指のバスケ強豪校があったけど、そうスラムダンクで牧率いる海南大付のモデルとなった高校
ここも湘南工科大学に校名を変更して久しい。
近年は他の私立高が台頭してきて、ベスト4進出が厳しくなって来ているが、80年代は無敵だった。
しかし校名が如何に変わろうと、伝統を重んじ、練習に日々励んでいる筈。
「校名消える」なんてタイトルの記事だが、消えることは永遠に無い。


名無しさん
月日は流れているので残念ではあるがしょうがないことかもしれませんね。これから能代工業だけではなく、他の名門校でも統合とかで名前が変わることも出てくると思う。
名無しさん
私の卒業した小学校も統廃合で消えた。高校も100年以上の歴史があったがやはり統廃合でなくなった。寂しいです。 日本は今後さらに少子化が進み名門校といえどいも無くなるでしょう。 去年の出産数は86万人。ピーク時の4分の1に激減。行政は日本を衰退させる気でいるのでしょうか?
名無しさん
たとえ学校名が変わっても、大きな影響を及ぼす訳ではない。
確かに、「能代工業=バスケ」のイメージが強い人は多いけれども、これからは「能代科学技術」として、バスケットボール以外でも輝かしくなければならない。
名無しさん
改名しても、「能代高」として「能代」の名は継承していくし、半永久的に人々の記憶にも記録にも残るから、この程度の改名なら心配する必要は無い。
名無しさん
合併などで校名が変わっていくのは残念ですが、伝統を断つか繋ぐかは生徒や指導者次第です。
関係者の皆さん、頑張ってください。
名無しさん
スポーツは違うけど、県立で昔から強く、今でも強い古豪といえば、バスケの能代、サッカーの四中工、野球の松山商 高松商 県岐商 などがある。これらの学校名がなくなるのは寂しいな




管理人の率直な感想

能代工業の名前がなくなるのは寂しいですね。
これまでもスポーツ強豪校の校名変更は多くありましたが、
今回が一番衝撃が大きい気がします。



コメント