【甲子園中止】松坂大輔が甲子園中止について言及 新たな舞台を提言も

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

西武松坂大輔投手(39)が、甲子園大会中止を受け思いの丈を打ち明けた。日本高野連と主催の朝日新聞社が20日、第102回全国高等学校野球選手権大会の中止を正式に決定。98年に横浜高で、春夏連覇を果たした松坂は球団を通じてコメントを発表した。平成の怪物と呼ばれた自身が抱く甲子園への思いや、奪われた高校球児が集大成として披露するための新たな舞台設立を提言した。

【甲子園中止】松坂大輔が甲子園中止について言及 新たな舞台を提言も

以下コメント全文

正直、開幕の3カ月前の決定は早すぎるという思いはありますが、中止という重い決断をされた日本高野連、主催者の方々は、議論を尽くされた上での決定だと思います。

決断をもっと遅らせることも出来たのかもしれませんが、「夏の甲子園」と代表校決定の「地方大会」はセットでしょうし、学校自体が再開されていない現状では仕方がない事だと思います。

センバツに続き、夏の甲子園の開催が無くなった事。もし、自分がその立場に身を置いた事を考えると選手の皆さんに掛ける言葉は正直、見当たりません。本当の苦しさは当事者にしか分からないですから。事実をどう受け止め、次に向かうかという問いに答えも見つかりません。甲子園というものは、それだけ大きな存在です。

ただ、選手の心に寄り添い、アイデアを出し、実行することは大人に出来ます。「出来ない」ことを決めるだけではなく、「出来ることは何か…」を考える。従来の形の地方大会でなくとも、仲間と積み上げた日々を証明する舞台を用意してもらいたいです。

今、ラグビー界では高校3年生の選手支援へ、プレー動画をSNSで拡散する「#ラグビーを止めるな2020」のプロジェクトが話題を呼んでいると聞きます。選手個々や、学校が独自で発信することがルール上難しいのであれば、例えば各都道府県の高野連が許可した上で各学校から送られた動画をのせる。投手ならブルペン投球、野手なら打撃練習、紅白戦の様子でもいいと思います。

球場を使えず、移動のリスクがあるならば、学校のグラウンドでの取り組みを「インターネット上のグラウンド」で紹介することは出来ないでしょうか。地方大会を見ることも出来ないプロ、大学、社会人の関係者も目にすることが出来るかもしれません。

これは1つのアイデアであり、本当にちっぽけなことです。願わくば、新型コロナウイルスの感染が終息し、選手たちが1試合でも多くプレー出来ることを祈るだけです。

(原文まま)

参照元:https://news.yahoo.co.jp/articles/677270703e67c0f12540f3fc2190b2e7b8746d8d

ネットの声

627
気の毒ではあるけど、
冷静に考えれば甲子園で試合ができるのは全国の高校球児のうちほんの一握り。
部活で仲間と挑む最後の大会が奪われたのは他の競技も同じ。
名無しさん
高校野球だけでなく、インターハイや、卒業式、入学式など子供たちが我慢することが多くてかわいそうです。
自粛中でも沖縄行くような大人もいるのに。
感染予防はもちろんですが、授業も消化しないといけないから夏休みに時間とることも難しいでしょうね。
名無しさん
本当に、高校2、3年生は辛いと思う。
というのも、野球に限らず2年生で引退という学校もあると思うから。
運動部も芸術部も、夏に一番大きな大会がある印象があります。
私は合唱をしていましたが、Nコンが中止だなんて何の為に合唱をやってきたんだと思うくらい、悲痛なことではと思います。
恐らく、定期演奏会も中止な学校が多いかと。
インハイや吹奏楽等挙げたらキリがないかもしれませんが、とりあえず野球だけではありません。
他にも目を向けてほしいものです。
名無しさん
野球が特別なわけじゃない。自分も高3だが、テニスの最後の大会が出来なくて悔しい。また、野球も好きなので甲子園も見たかったが、もうこの状況では仕方ない。僕たちが大人になったらコロナ世代と呼ばれるのだろうけど、可哀想な世代と世間から思われるのではなく、この世代からプロのスポーツ選手も含め、たくさんの分野で活躍し日本を引っ張っる最強の世代になっていればいいなと思う。
名無しさん
頑張ってきた球児たちの想いは本当に重いけど
インターハイなくなった子たちだって同じように悔しいはずさ
甲子園開催反対派が多いのは、甲子園賛成派はまるで自分たちが中心かのように振る舞うからネガティブな印象もたれるだろうな
ken
甲子園は他のスポーツの全国大会とは
規模も、感動も違うから、甲子園は
開催しろ!!って言ってる方を何人も
見かけましたが、それだけ知名度があって
集客力のあるスポーツだからこそ、
より感染拡大の可能性が危ぶまれて
中止に至ったんでしょうね、、、
夏は中止にしろ、3年間の球児達の思いを形にできないのだろうか。。


名無しさん
息子が高校3年生で野球部です。
国体も中止、他の種目で頑張っている高校生も多勢いるので、野球だけを特別視する事は出来ないと思います。
でも、松坂投手の提案には涙が出ます。
他の競技関係のアスリートの方々にも声を上げて頂き、少しでも子供達の努力が報われる機会が増える事を、心から望みます。
名無しさん
出来ないのは大人の都合だ
大人が止めるなって言う
感情的な意見が多くて正直不愉快でした。
まずは子どもの安全を考えるのが
大人の務めであり
やむえず中止を宣言してるのです。
松坂選手の意見は安全を考えたうえで
選手を応援しようとする提案ですね。
名無しさん
中止の決定をネガティブに捉える人も多いと思いますが、この決定を下した高野連は本当に辛かったでしょうね…
球児のSNSなどを通じた開催アピールや、高校野球OBの署名など、中止とすることが悪いというような圧力を感じながらも正しい決断をしてくれたと思います。それを考えると、ただ批判をするようなコメントやニュースは見ていて不快に感じます。
様々なことを想定しても、選手や応援の人の安全と、感染拡大のリスクがある以上医療関係者を追い詰める可能性を考えたら当然の結果だとは思います。
高校野球だけでなく、すべての中高生の皆さんに明るい未来が待っていることを願っています。
名無しさん
確かに当事者にしか苦しみは分からないでしょうね。OB達だって甲子園に出る・出ないは別としてとりあえず3年間、甲子園息を目指した挑戦自体は出来たわけだしね。今回はそれすらできなかったわけですから・・・。
今はとにかくそっとしておいてあげるしかない。何を言っても慰めにもならないと思う。
名無しさん
確かにかわいそうではあるが、学校自体が行けない状態、そしてスポーツ以外も含めてほとんどすべての高校生の大会が中止になった。高校野球だけ特別視するのはおかしい。高校の体育系部活はは高体連に属するが、高野連だけは独立している。これは朝日新聞がスポンサーとしているから。つまり高校野球はもう商業ベースになっている。
名無しさん
文化系のインターハイと言われる全国総合文化祭は、
人や作品の移動なしの「Web開催」となりました。
ちっともニュースになりませんが。
音楽、美術、自然科学、写真、茶道…
分野の様々な特性を考慮しつつ、
開催地の高知県が新しい開催要項を作成してくださっているところです。
何かできないか、何ができるか。
その模索は中止より手間がかかり、かつ地味な作業です。


〇△□※×#☸Σ
可哀想ではあるが他の競技は早くに中止を判断し
野球は大人の事情で判断を伸ばしてる。部活の全国大会を営利目的にすることが問題
名無しさん
本当に残念だしかわいそう
今の状況で、たとえ無観客試合で開催したとしても、もし選手が、宿泊先のスタッフが、甲子園関係者が陽性だった場合、どうなるだろう。
たぶん中止になると思う。
感染した人にその十字架を背負った人生を送らせるのは、かわいそうだよね
影響力がある高校野球だからこそ中止にして、高野連は英断だと思います
名無しさん
大会の危険性は理解出来ます。今や甲子園だけは…と思っている高校生もいないと思う。寧ろ高校生の方が理解している。
ただ…大人は出歩いています。海でサーフィン、県を跨いでパチンコ。人が行き交うショッピングモール、デパートも解禁。経済を理由に大人が楽しめる事ばかり良しとされて子供達のやる事ばかりダメと言われる。この矛盾を学生達はどう感じているのか。松坂さんの言う様に大会は無理でも感染リスクの無いアピールする場を考えてあげて欲しい。それが大人の役割。
名無しさん
野球だけではない、他の競技もそう。
合唱部や吹奏楽部などの文化部だって最後の大会を諦めているのです。
メジャースポーツだからって野球ばかりをフューチャーするのは違うと思います。
未知のウイルスに振り回されているのは、高校球児だけではないということを忘れないでほしいです。
みんな我慢しています。
今、大切なのは健康と命です。
名無しさん
こればかりは仕方ないと思うと同時に、いろんな意見があって何が正解か分からないと思います。
甲子園の時期が過ぎても、これなら開催できたな、これじゃ開催は無理だったかな、の意見も分かれるぐらいの不透明さと思う。
ここにかけて努力してきた高校球児のことを考えると、この決断はあまりにも重すぎる。
松坂投手の言うように、何か残せることをみんなで考えていきたいと強く思う。
しかし、このコロナ…
色んなものを奪って行きやがった。
ただただ憎い。
名無しさん
インターハイ、吹奏楽や合唱の大会など、どの種目も同じです。やり切って突入したかった。子どもが大学1年ですが、最後の粘りはスポーツなどで身につけたものです。仕方ないと言うのは分かるけど、親の立場からでもお子さんの精神面を心配している人は多いと思う。今はたくさん泣いていいし、これまで頑張ってきだ自分を褒めてください。コロナで人生を終わりにするのはつまらなすぎる。辛いけど、来年どのようにしてるか考えてみませんか?みんなには未来がある。前を向いて踏ん張って欲しい。


名無しさん
1チームベンチ入りは20名以外
無観客で行えるなら問題無いはず
そんな事が危険と言うなら都内の通勤電車は社会的距離も取れない
色々意見は有ると思うが大人の過度の自粛意識の生贄だよ
ワクチン行き渡るまで自粛するのか?
自粛警察とか自分が自粛していろ
可哀想だけど決定は変わらない
かける言葉も見つからない
社会に出たら理不尽な事は多い
その一つを学んだと思えと言っても高校生には無理だな
日本より遥かに死者が出た国が無観客でサッカー再開している
自粛による経済的損失も大きいはず
7月8月なら地方大会開催しても緊急事態宣言は終息していると思う
秋に第二波がくるとは思うが
momo&mikan
仕方ない、やむを得ない、そんな言葉は当事者ではない私なんかが簡単には使っちゃいけないと思っています。
甲子園もそうだし、他の競技でも悔しい思いをしている学生がいると思うとかける言葉がみつかりません。
何年もそこを目指して頑張ってきた子たちがどうにか報われますように。
名無しさん
甲子園大会の中止はとても残念だと思います。甲子園行きを目標に頑張った強豪校の選手達の気持ちを考えると残念でなりません。自分も高校3年間野球部に所属していました。甲子園を目指すなんて考えたこともないような弱小高校でした。公式戦・練習試合も含めて、試合で勝ったこともほとんど無い、そんなチームでしたが、高校を卒業して、野球部を引退してからも、当時のメンバーで集まる機会があります。『野球部で良かった!野球を続けて良かった!』と思います。勝ち負けだけじゃない、大きな財産を手に入れたと思います。甲子園だけが高校野球じゃない!今後の長い人生、どうか今回の経験を糧に、頑張って欲しい。
名無しさん
智弁和歌山の元監督が言っていた。球児は、こういう困難を乗り越えるために野球をやってきたのだと。立派な学生スポーツの指導者だと感じた。学生スポーツは、教育の一環であるとあらためて思った。中止という悔しさを乗り越えて、この先の人生を幸せなものにしてほしい。
名無しさん
高校野球だけ特別なのか?
甲子園を目指し努力してきたことは否定しませんが、他競技の高校生達もインターハイが無くなり、夏で引退する3年生は多いはず・・・
全国全ての3年生達に競技を問わずに最後の舞台を大人が用意してもらいたいと切に願います!
名無しさん
反対意見があるのはわかるけど当事者はやりきれない。松坂選手は野球人だから何とかしたいと思う事は当然だと思う。確かに他のスポーツ選手にも同じ事が言えるだろう。高校入試や大学入試も中止と言われれば可哀想って思うでしょう。できる限りの救済はどの分野でもすべきだと思う。


名無しさん
高校野球も高校スポーツの一つであり特別なものではない。高校総体の中止になったのだから当然であると思う。人気がある?のであれば当然であると思う。高校の授業が閉鎖中であるのに高校生が部活に通う姿を見ると何か違和感がある。部活をするために高校に通うのであれば違うような気がする。
名無しさん
実質3ヶ月、練習できてない。やっと学校が始まるが、部活再開の目処はたってない。大学受験も控える高校3年生。地方大会だけでもとは言うが、何を目標に地方大会に望めばいいのか?試合がなくても、今までの努力は消えないし、思い出もいっぱいある。大会があるのかないのかで振り回されたくない。次にシフトしたい。そんな思いをしている選手がいることも知ってほしい。
名無しさん
「出来ないことを決めるだけではなく、出来る事も考える」
この松坂の主張に全面的に賛成です。
これは高校野球だけではなく、他の学生スポーツ、
さらに他のエンタメ、さらにビジネスにも当てはまります。
「他が出来ないんだからこれだけやるのはおかしい」という
横並びの発想は何も生みだしません。
他がやれなくても、こちらが出来ることは無いか?
そういう発想に切り替えるのが、今の日本には大事だと思う。
名無しさん
方法は様々だとして、大人は今、必死に代替え案を探る姿を子ども達に見せることが大切なのだと思います。
結果的にそれが出来なかったとしても、仕方ないと思います。
私たち大人は「可能性がある限り、諦めずに頑張れ」と子ども達に言っているはず。今こそ体現する時では?
名無しさん
これからの長い人生、野球だけが全てではない。
だけども甲子園を目指し、早くから親元を離れ生活し、頑張ってた子には残酷すぎる結果だね。
子だけじゃなく、親もそうだよね。
目標を失った今、自暴自棄にだけはならないでおくれ。
甲子園だけがすべてではないのだよ。
甲子園を目指して努力してきたことは、これからの人生でかなら役に立つ時がくると思う。
野球だけじゃないけどね。
他のスポーツもそうだね。
3年生は本当に悔しいね。
名無しさん
何で他競技のこと考えてくれないんだってコメントあるけど、野球選手である松坂が出したコメントについての記事なんだから野球に終始するのは仕方ない。松坂は野球選手なんだから野球のことにしか言及できないし、よそのことは事情が分からないのだからそもそも言及すべきではない。他の部活のことを含めるのなら一般論に終始するしかなく、後半の具体的な提案ができなくなる。
それぞれの競技または活動の事情を理解した第一人者が発信をしていけばいいだけの話。野球選手の活動にそれを求めるのはお門違いだし、それぞれの事情をわかった人がここに具体的な提言をする方が良い案が出ると思う。


名無しさん
殆どの球児は甲子園に行く目標より、「先ずは地元で何回戦まで突破したい。」であってあわよくば甲子園なんです。
出場なんてのは有力校や常連校に籍を置く子供達だけだと思います。
先ずは地元地区大会ありきで、地元大会が開催されさえすれば、その後の甲子園が中止になっても気持ちの整理のつく子供たちが圧倒的に多いんです。
それだけに昨年や、一昨年のSさんやYさんのパフォーマンスには皆驚かされたんだと思います。
松坂さんの「本当の気持ちは当事者にしか分からない」は、その通りで、甲子園で勝つ事を目指していた子供たちに掛ける言葉は見つかりません。が、その他大勢の子供達の気持ちは、地元地区大会が開催される事で殆ど解決するんだと思います。
甲子園大会開催中止になりましたが、今後、全ての都道府県で代替大会が開催され、多くの子供達が高校野球人生に納得し、次のステップに移行できる事を祈っています。
名無しさん
様々なところで学生たちの大会が中止になっているので、甲子園だけというわけにはいかなかったのでしょう。
この事態だから仕方ないといえばそうなのかもしれないけれど、仕方ないだけで済ませてはいけませんね。学生たちの気持ちを考え、それに寄り添い、希望を見出して先に進んでもらえるようにしていかないと。
松阪の言っていることもよくわかる。ただ、危機管理としての側面だけで見れば、この時期での決定は早すぎると何回か言っていたが、早すぎだとは思わないかな。むしろ、6月から予算が始まるのだったら、少し遅すぎる気もします。三月から一切部活動として練習もできていないこの状況では、夏の大会としては難しかったでしょう。
名無しさん
本当に当事者しかわからない。
甲子園中止や総体中止や文化系のコンクール中止やみんなそのために頑張ってきたんだから悔しくて当たり前。だから今はタレントさんがいってたけど泣いてもいいし口にだしてくやしがってもいいし何をする気になれなくてもいいとおもいます。
ただ負けないでくださいね。
名無しさん
自分も小学から高校まで野球をしていたので中止になるのは、とても残念な事だと思う。
でも、高校野球だけこのように救済措置が取られるようにと大々的になるのは…
インターハイや中体連、その他諸々が中止になっているのだから、もっと全体で考えた方がいいと思うのだが…
名無しさん
甲子園を夢見て遊ぶ時間も削って頑張って来たのだろうと思うと、本当にかわいそうでならないです。
しかしね、生きていると自分ではどうすることもできない理不尽な壁にぶつかることが少なからずあります。
大人たちは、高校球児がかわいそうだと気持ちに寄り添うことは大事だけれど、あまり庇い過ぎない方がいいね。
進路が心配だと必死になっている監督もいるけど、不慮の事故や災害で突然進路が断たれることもある。
頑張ってきたのに報われないことは、流れに任せることで結果的にそこで花が咲くこともある。
そこに気付ける導きが必要ですよね。
名無しさん
甲子園は目標であるけれど、それを叶えられる人はほんのひとにぎりです。大半の子どもたちは、予選で高校野球を終えます。中には予選一回戦突破を目標にがんばった子どもたちもいます。そして、プロの世界や大学に進学して野球を続けるさらにひとにぎりの子どもたちをのぞき、真剣勝負の野球生活を終える子どもたちがほとんどです。
そのけじめをつける、予選という名の最高の舞台を失った子どもたちの悔しさははかり知れません。高校野球の公式戦という真剣勝負の舞台は2度と戻りません。
小さなころから、高校野球の舞台を夢見たすべての球児に、慰めにもなりませんが、
みんなほんとうにがんばった!そのがんばりは、必ずどこかで報われるはずです!
ほんとうに、ほんとうにお疲れさまでした!
感動をありがとうごさいました!
野球部の三年生の保護者の一人として、お礼を言わせてもらいます。


com
こんな状況なので中止は妥当な判断だとは思います。他者がアレコレ言わずとも、きっと高校球児や保護者だって今の情勢を見て仕方ないのは重々承知なんだと思います。
ただ他の競技もそうだけど、
中でもとくに野球に関しては割と早い段階で甲子園の土を踏むことに憧れを持ってる子が多いと思います。
10年以上ここに憧れて目指してきてた子たちが数ヶ月前から蔓延してたウイルスで突然夢の舞台を奪われるんだから苦しいと思います。
他の競技を引き合いに出して「みんなツラいんだから声を出すな」と批判するのではなく、みんな辛くて悔しいなら他の競技の選手も、生活が一変してしまった人もみんな声に出してもいいんじゃないかと思います。
あなたもつらいよね、私もつらいよ…
お互いつらいね…でも頑張って乗り越えよう!
って寄り添い合うんじゃダメなんでしょうか。
ギャランドゥ100
言っちゃ悪いが強豪校の授業中に寝て練習時間に備えてた高校球児の痛い考え。
確かにかわいそうだし部活も大事、でも休校でカリキュラムも消化できない状況では学業の方が大事。これで普通に浪人組と渡り合える?現役有利な採点にする?
いま先ずすべきは遅れた分ちゃんと学べる時間を確保することじゃないの?
来年の受験どう考えても不利でかわいそう。
神明
逆に開催できるのならいつなんだろう?
いつというか、どれだけの期間が必要なのか?
授業ができていないのが、1番大きな事なのだろうと思うし、まずはそこなのかもしれないけど、
野球に限らずの運動部文化部の部活動はみんな同じような気持ちだと思うから、何も無くて終わり。よりは、1つでも目指せる大会があればいいと思う。
まいKON
選手だけでなく、多くの関係者や観客が全国から行き来するわけだから簡単な話ではないと思うよね^^
高齢である監督やコーチもいるだろうし、選手の家族、親戚にもそういった感染した場合に重篤化する可能性のある人たちもいるだろうし、ワクチンができない限り思い切ったことはできないと思うな^^
プロヤフコメンテーター
甲子園に行く前に地区予選がある前提を無視してるのかね
ある程度前に出場校が決まっている選抜と違って夏は本大会直前まで予選があるわけで、そこでもコロナの問題は付きまとうし、休校で授業すら行えていない中で各都道府県、市町村が野球のために色々と調整しなければならないのも何か違うかな
それなら選抜に出る予定だった高校で無観客の大会をやる方がまだマシかと
松坂は野球だけやっていればOKのスポーツエリート校出身の発想だな
名無しさん
子供は重症化しない、体力のある人は大丈夫なのにという意見もあります。それでも、子供がもしかかって重症化してしまったら?もらってきたコロナで他の家族に移してしまったら?やはり後悔するのではないでしょうか。
大人は出歩いている、パチンコや旅行に行っているのに子供には自粛をさせるのは間違っていると思う学生さんもいると思います。
私たち大人は、言うことを聞かずにパチンコや旅行に行くような落ちぶれた人を守れません。だからせめて、未来のある若者たちの体や心を守りたいのです。


名無しさん
高校野球は大きなイベントだからこうして取り上げてても貰えるけど、インターハイでのどちらかと言うとマイナーな競技の選手や、文化系の部活の子達の発表の場なども奪われている。
しかしながら、世間的にも、子供達にも今こうした決断をして置かなければ、ギリギリになって終息していない、大会の準備や周辺の施設や、宿泊先またその周囲の住民の事を考えて、やっぱ中止なんて事にはならないだろうからね。
なるべく早く決定して、気持ちを切り替える時間を持たせてあげる事も大切だと思う。
その中で松坂の言う様にこれを決断した大人たちが、何か違う方で子供達にしてやれる事を考えるべきだと思う。
名無しさん
夏の大会の中止は、学業が遅れている現状で、ただでさえ学業を蔑ろにしている甲子園というイベントを実施するのは難しいとの判断だという。それなのに代わりの大会をやるというのは、果たして理にかなっているのだろうか?それに、甲子園規模の大会というのは難しいだろう。
それならば素直に新しい夢に向かって学業に励んでいただけば良いのではないか。半端な救済はより残酷だと思う。
名無しさん
可哀想と言えば可哀想だが、全てが異例を余儀なくされ、しかも未だに完全終息と言えない状況で、甲子園だけ純粋と努力の美名の下に二次感染リスクを無視して甘やかすことには疑問を感じる。一人でも死なないようにすることが最優先だし、これでまた巣籠もり生活に戻るのは、野球に興味の無い人達に気の毒とも思う。
でも、高校生に幸あれ。
名無しさん
今年ドラフト会議が開かれるかも疑問。本業の方もかなり収益がダウンし、また試合が開かれても無観客試合か大幅に観客を減らしてプロ野球をやるだろうから、球団自体の収入も激減。球団自体を経営するのも大変な所に新人を入団させるほど余力があるとは思えない。それどころじゃなくクビになる選手も大量に出るかもしれない。野暮な言い方だけど、仮に高校野球開催されても今年はプロ野球へとはならないかもしれない。それだけコロナによって球団経営自体が難しくなっている。
名無しさん
本当に残念だし、ここまで頑張ってきた球児は気の毒だと思います。
でも、開催すると決めたら決めたで感染リスクや練習不足による怪我への危険性など、どちらの決定にも問題定義はされたでしょう。
「今の時代だから仕方がない」では済まさせないのかもしれませんが、本当に今は「仕方がない」のだと思います。
いろいろな方が代替案や救済案を提案されるのも甲子園のその存在の大きさによるものだと思いますが、もしもそのような案ができ本当に開催されるとなれば、目立っている野球だけでなく、他の競技もすべてそのように平等に開催してほしいと思います。インターハイや国体の機会を奪われた選手たちは甲子園を目指していた球児と何らかわりはないと思います。
名無しさん
それぞれに競技団体がしっかりとコロナを踏まえてもっとどうするかを考えることではないかと思う。プロ野球と高校野球を比較するのは可笑しい。プロは観客がないと成り立たないが、高校野球は無観客でも成り立つ。地方大会ができないなら選抜の高校での大会としたら良い。すべてを甲子園ですることもない。
組み合わせも工夫し、移動距離を最小限にする東北大会、関東(北関東あたりで実施)あるいは東日本、西日本として、ベスト8あるいはベスト4から甲子園ということも考えられる。 新型コロナは無くならない。共存する前提で考えないと、いつまでもできないと思う。 これからは共存を如何にするかを考える時かと思う。 でないと経済も含めて沈没するだけ。 楽しみもなくなるだけ。 そんな日本にしていくのかということ。 これらは、高校野球だけではない、すべての団体が知恵を出すべきで、でないと2,3年はできない可能性が高い。


名無しさん
高校野球だけが、我慢している訳ではない。
他のスポーツも、他の分野でも、沢山の人が我慢している。
でも、高校野球中止が大きく取り上げられ、それをどうしかしようと行動する大人たちの姿を取り上げることで、その働きかけが他の分野にも、良い影響になるのではと思いました。
ただダメなだけじゃなく、何が出来るのか、大人は何をしてあげられるのか。
これって、してあげる方、して貰う方、そして、して貰った人がまたいつか、誰かにしてあげるような、そんな事のきっかけになれば良いなと思います。
名無しさん
中止が発表された今、結論がひっくり返る訳ではないけれど高体連がインターハイ中止の結論を出した時点で無理かなと感じてました。高野連と高体連は全国大会開催をなぜ連携して模索しなかったんだろうか?競技種目や連盟組織に違いはあれど、高校生の特に3年生にとっては最後の舞台である事に違いは無いはず。
高野連と高体連が共に手をとって模索し、同じタイミングで開催もしくは中止の結論を発表したのなら競技の垣根越えて慰めあえたのではないだろうか?
今年の3年生は昨年の秋季大会以降、背番号を付けて、つまり公式戦を戦った事もないだろう。
昨秋はベンチにも入れなかったけど、この冬に血の滲む様な努力をして3年生となった今、背番号を勝ち取っていたかもしれない。
そんな3年生球児を思うと今回の決定へのプロセスに、「仕方ない」だけでは済まない。
せめて親御さんの前で最高のプレーをして納得して引退できる事を願うばかりです。
名無しさん
私は他の記事でも投稿したのですが、
プロ野球も行なっている3年生を対象に各地域でトライアウト的な試合をしては如何と思います。
選手それぞれ目指したものは違うかもしれませんが高校卒業後も真剣に取り組んでいきたいと思う選手の場になるのではないかと思います。
野球に限らずスポーツ界全体として、トライアウト、またはセレクションの実施を各団体が検討していただきたい。
名無しさん
できるできないは置いといたら
松坂もなかなか粋なこと考えるもんだ思った
当事者にしかわからない苦しさ、確かにそうだろう。
外野は現実的なことばかりで悲観的なことしか言わない
だけど当事者のきもちに寄り添うなら
そのような救済案を提言するのも心ある大人のすること
成人式貸衣装のドタキャンでも
多くの人や企業が私財を投じて多くの心を救った
今後遅くないうちに有効な治療法が確立したとき
ぜひ実現させてあげてほしいと思った。
名無しさん
まず!数ある高校クラブ活動の一環であるいわゆる最後の大会において、何故高校野球だけをピックアップし注目されるのか?
中止は残念なのはわかる!
でもそれは他スポーツ関連も同じではないか?
そして、過去にない戦後初の中止を決断したこと、尊重するべき!
今、各都道府県レベルで地方大会、または野球関係者の寄付などで行われようとする動きがあるが、矛盾しているのでは?
このことにより、感染者が出ればどう責任をとるのか?
名無しさん
松坂投手は3か月前の決定が早いと言っていますが、これはギリギリではないでしょうか?
実施要領を決めて全国の高野連に通達し、グラウンドを押さえてトーナメントを組み抽選会の方法を考え(今年は抽選会場に集まる事は出来ないでしょうから)抽選する。
沖縄などは6月から予選が始まるから下手すると間に合わないかもしれない。
感染防止策を盛り込んだ実施要領なんてすぐ決まらないと思うから実施は現実問題無理だったでしょうね。
殆どの高校は甲子園に行けないのだから、切り替えて受験勉強をするべき。
野球で進学するつもりだった球児はセレクションに命賭けるべし。


たま
高校三年生にしてみればどの部活も同じ。
当事者にしかわからないだろうと思うが野球だけやる方が不自然。部活にお金かけてやってるのも野球だけじゃありませんし。
情報番組やニュースなどで大人の都合で高校生焚きつけるのはやめて欲しい。
まともな大人なら感染させない最善を考えるべきだ。
名無しさん
プロや社会人野球、大学でも野球に専念する生徒には、ネットを使ったアピールなど、できることはありそう。全てを伝えることは出来なくとも、伝わることがあるだけでも違うでしょう。高校で区切りをつける生徒に対しては、本当に掛ける言葉が見つからないです。せめて、この悔しさをバネに人生に活かせることが出来ればと思うばかりです。
とりあえず 生
現在、プロ野球選手の「松坂」が何らかの動きをして良いのでしょうか、高野連とプロ野球との規約違反に当たるのではないかと危惧します、松坂ならずとも「プロ野球選手」も元を正せば「高校球児」何かをしてあげたいと思うのは当たり前と考えます、
そろそろ高野連の規約を見直す時に来ているのではないでしょうか、
甲子園出場は「一生に一度」の事だから開催して貰いたいとは思うのですが、今回だけは「コロナ」という未知のウィルスによるもの、前例がない以上、運営側も開催中止以外の手立てが無いのもしようがないと思います、現在、甲子園球児だったOBが寄付金を募る動きを見せているようですね、各地方大会だけでも開催できるようにとの配慮なようです、
z…
悔しい、当然だよ。
これは何か意味がある、大人は言うよね。
でも、まだ大人じゃないもん、納得なんて出来ない、受け入れられない、先なんて知らないものね。
今を生きてる、それが学生の強さだと思う。
どうか、何年かかったとしても、死ぬ間際でも、今の感情が自分の人生を生きる上で糧になったと思えるようになって欲しい、そう願うばかりです。
球児だけではなく、今悔しい想いをしている学生皆さんに想っています。
名無しさん
判断を先延ばしして結局中止!の方が球児にとって酷な気がします。
確かに「させてあげたい!」という気持ちは高野連も監督、父兄も同じですがまずは命が大事です。
この中止を「挫折」ではなく、「次への成長」の機会として色々と考えて貰えればと思います。
その為には父兄をはじめ学校や高野連、地域の方が一丸となってもらえたらと思います。
名無しさん
ノーサイドと同じだね。
高校野球は日本の野球振興の大きな要素だから。
野球ができて観戦できるのは幸せなこと。観客の立場でも野球が見られると元気になる。コロナからの復興の為にも高校球児の活躍を知る場が欲しいな。
スカウトはプロの素質を見たいだろうし、観客は一人一人どんな子がいて野球を頑張ってきたのか知りたいし、共感したい。




管理人の率直な感想

中止は野球だけではありませんが、本当に残念。
インターネットでプレーを配信するのは良いアイディアですね。
それができる環境なら配信する価値はありますね。



コメント