【夏の甲子園】中止の場合、経済的損失は約672億円… 球児にとっては「この金額をはるかに上回る生涯の希望の損失に」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

【夏の甲子園】中止の場合、経済的損失は約672億円… 球児にとっては「この金額をはるかに上回る生涯の希望の損失に」

関西大学の宮本勝浩名誉教授(75)が19日、今夏の甲子園大会が中止になった場合の経済的損失を発表。推計の結果、中止となった場合に失われる経済効果は約672億4415万円と算出した。

全国の地方大会の消費額が約139億7180万円で、甲子園での本大会の約171億5975万円と推計。この二つを合わせ、今夏の大会全体の直接効果は約311億3155万円とした。

この数字をもとに一次、二次波及効果を計算。失われる経済効果は700億円近い数字になった。

宮本名誉教授は「これは全てのアマチュアスポーツ大会の中で最高額の損失であると推定される。しかし、この夏の甲子園を目指してきた高校球児にとっては、大会の中止はこれらの金額をはるかに上回る生涯の希望の損失となるであろう」とコメントした。

今夏の甲子園大会は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で中止の見通し。20日に開催可否などを議論する運営委員会が行われる。

参照元:https://news.yahoo.co.jp/articles/2412c563da00a5b73bc0bd1c5f59685f329dd7de

ネットの声

名無しさん
そもそもカレッジスポーツでもない高校生の部活動がこれだけ興行化しちゃってる事が異常の領域
真剣に甲子園目指して頑張ってた学生の方々はともかく、高野連の金勘定なんてニュースにするにも値しない
これを搾取と今まで誰も声を挙げてこなかった事が不思議でしょうがない。主催してる某新聞社がそれを許さなかったんだろうが
SuperFlyer
損失額を言われても・・・。夏の大会が開催できないのは高野連が悪いわけじゃないし。甲子園やインハイなど出れない学生は本当に希望の損失は計り知れない。でもそれもコロナが悪いとしか言いようがない。誰だってやってできればやらせてあげたいでしょ。そして、プロのリーグなどと違い、学生の大会の場合は、より安全を担保してあげなかればないと思う。
名無しさん
なんでインターハイ中止決定の前にはこういう試算しなかったのかね。経済的損失がないに等しいから無視か? 他競技部員の失われる希望の量も、野球部員よりずっと少ないから、話題にもしないってわけだな!
yoy
なぜ高校生をだしに儲けの話がでるのかが疑問で仕方がない。
生涯を本当にかけている子もいるかもしれないが、やっぱりこの物差しはおかしいよ
名無しさん
インターハイが中止になって高校野球ばかり特別扱いするわけにもいかないし、夏の甲子園が中止になることも今の状況ではやむを得ないよ。
名無しさん
させてあげたいという気持ちの面の話は置いておいて、
高野連に毎年それだけの金が流れているんだっていうことに驚いた。最大のアマチュアスポーツって言っているけど、それだけ金が出入りしているから、やることがある意味神格化していて、「野球部なら仕方ない」的な見方が学校現場でもされている気がするのだが…。


名無しさん
夏休みを短くして学校の授業に充てようとしているときに部活してる場合じゃないでしょ。甲子園開催したらその分授業を受けられなくなってしまう。
部活動よりも学校の授業の方が大切。
Neymar
高校野球っていってもただの部活動だぞ。
球児は経済効果なんて考えたことないだろう。
ただただ、こぐ普通の青春をしたいだけ。
名無しさん
無観客、寂しいが応援団もなし、で実施すればいい。
経済損失と書いてあるが、金儲けの為の学生野球じゃないよね。
プロ野球も始まってないのに、高校野球やるか?っていう話しになると思う。
ここでクラスタ化したら、兵庫大阪の努力が水の泡。
norisanda
球児のことを本当に思ってるのか、それとも自分の夏の楽しみを奪うなって言ってるのか分からないが、感情論ではなく、どうしても開催したいなら、どういう方策をとれば安全にできるのかを示してほしい。
名無しさん
高校球児の涙を商売にしてるだけでスポーツの発展や選手の健康を考えたら今の甲子園は明らかにおかしい
なぜ高校野球の大会に損失672億という数字が出てくるのか
とにかく日本の学校スポーツはおかしな伝統が蔓延り過ぎ
名無しさん
言い方悪いけど高校の部活の大会で損失って。そもそも収益目指してはいないでしょう。とってつけたような生涯希望の損失って言葉。はじめからスポーツ振興の為とかにして部活動から切り離した方がいろいろとすっきりするのでは。


名無しさん
高野連と新聞社が金儲けの手段として酷暑でもこき使って試合をやらせたがる理由が分かる。
有望な選手は見る人が見ればわかるのだから、この1年が失われても希望も失われるわけではないだろうに。
高校球児がなんて書き立てるほど、金づるということだ。
プロにはいかないけど甲子園に出たかった選手は可哀想だけど、他のスポーツも同じだからね。
名無しさん
そりゃそうでしょ、地区大会でさえ、入場料とって観客入れてるんだから。高校野球だけですよ、そうやって予選からお金払って見てるのは。
私は高校野球児の親ですが、自分の子の応援団として来てても入場料が必要。
甲子園はその他、お酒まで売ってますからね。
開催されなければそういう収益も見込めません。
高校野球ばっかですよ、酒飲んで試合見るのがオッケーなんて。高校生が主体の大会なのに、大人は酔っ払って応援できる、このシステムは不思議でならない。話が逸れてすみません!
名無しさん
たしかに経済規模で見たら、甲子園中止となれば損失は大きいかもしれないけど、プロアマ問わず他のスポーツの相次ぐ中止延期等の判断を見れば、中止になったとしても仕方ないと思います。
甲子園だけが特別ではないし、そこに経済規模云々は関係ないと思います。
名無しさん
高校野球をやるなら、他のスポーツもやらなきゃならないだろう。
高校だけじゃなくプロも小学生も中学生も。
高校野球だけ特別扱いはできない。
名無しさん
そもそも高校野球は経済理論でおこなうものなのか?
だいたいその他の高校スポーツは中継すらない競技が多い中、
野球だけ一試合一試合を同じ球場でしかも中継する必要など
あるのか?
高校球児は青春の象徴で部員がみな爽やかで美しい?あり得ません。
高校野球の中継やるなら全ての競技の中継するべきではないのか?
名無しさん
何かが中止になると、中止による損失額ばかりが問題になりますが、決行して感染拡大し、死亡者が出てしまった時の損失額を出して比べてみないと、軽々に判断できませんよね。高校球児を出汁に使った軽薄な議論は、唾棄したいものです


名無しさん
中止は常識的な判断。
開催開催言ってる奴は、もし自分が運営の決定権をもっていたとして、開催後にクラスターが発生でもしたら、責任とれるのか?
名無しさん
お金が全てではないけどやっぱりこうして数字で見ると高校野球は特別じゃないって言われても特別だと思ってしまう
名無しさん
たかが高校生の部活でこれだけのカネが動くのは異常だと思わなければ。
その裏にいる大人の利権がいろいろ複雑にしているのでしょう。
純粋な高校生の気持ち(を持つ球児が大半だと思いたい)を尊重できるような形を見直すよい機会ではないか。
名無しさん
高校生、野球部、部活なのにこんなにもお金が動きお金絡みの話がでること自体おかしい。やっぱり野球の世界は特別というより特殊なのかな。
ボーイズリーグという小中学生の全国大会も8月2日からやるらしい。
全国から集まって宿泊して大声で応援して、
子供の大会をやることなんていいのかな?
名無しさん
真夏の甲子園で高校生が延長まで一人で投げ抜く姿に、多くの国民は、感動してきたが、今の時代から見ると、高校生の教育虐待によって、大人たちが金儲けしていたんだよね。もうスポ根は、終わりにして、ドームの涼しいところで、球数制限して、彼らの未来を作る大会に変えてもらいたい。
名無しさん
高校球児を金儲けのために利用している輩がこれだけいるということの証だ。学生スポーツにかねを懸けすぎていることを反省すべきだろう。高野連の収支を見れば単なる営利団体だということがわかる。地方予選でも自分の高校を応援するために球場にいった生徒からも入場料をとる。いい加減に改めるべきだろう。高野連は高体連の参加に入って高校スポーツの本来の形に戻るべきだ。


名無しさん
大会を実施してクラスターが再発した場合の損失はとてもこんな金額では収まらない、その試算は出来ているのでしょうか?
他のスポーツや行事などは中止で希望を失っている人は大勢いる。
むしろ日頃から目立っている高校野球こそが先陣を切って中止を発表
するべき存在のはず、自分達さえ良ければいいではないだろう。
名無しさん
どうして野球だけ特別視するのか。そもそも他のコメントにもあったけど、高校の1部活でそれだけ経済効果がある方が異常とも言えるのでは?他の部活も大会はほぼ全滅でしょう。球児だけではないし、そもそも部活に入らず勉学に励んでいる子だっているでしょう。(むしろ高校だって義務教育じゃないんだからそちらが本分では?)最近はプロ野球に好きなチームができて楽しみにしているけど、高校野球の特別視には正直辟易してる。
名無しさん
学校教育の一環である部活動のひとつがこんなにも経済に影響を与えるのか。働き方改革とか顧問の負担軽減とか言われているが、高校部活動が変わらない理由の一つだろう。一度部活動の全国大会を廃止でもしない限り部活改革は無理。
あああ
高校野球の経済効果って…
プロじゃないんだがら。
純粋に頑張っている子供達が1番希望を失いかけてると思う…。今、その報道をするならば、それが1番の見出しになって欲しい。
私の希望ですが…。
そして、チャンスを導くまでの情報をいち早く球児に発信して欲しい。可哀想より希望を…
名無しさん
これを機に、高校野球の在り方も見直した方が良いかも。プロになることが最終目標ではないし、プロに入っても活躍できるのは、ほんのひと握りの人だけ。毎年100〜200人の選手が解雇され、第二の人生も、そう簡単には送れない。そもそも、高校野球は部活の一環の粋をかなり逸脱している。今まで歴史があるだけに気が付かなかったが、他の競技と比較してみても、規模も予算も何もかも部活レベルではない。別に高校野球を否定している訳ではないが、改めて見直してみると、ツッコミどころが満載だなと思ってしまった…。
おなかすいた
記憶に新しい
「高知商業高校の野球部員が同じ学校の同好会が主催する有料発表会に出演し、高野連に問題視された騒動。」
これで散々気持ち悪い主張をしてた高野連。
それをふまえてこのニュースを見ると
高校球児の気持ちの損失はわかる。
夏の甲子園中止で失われる経済効果は約672億。わからん。
凄く違和感がある。


自明の理
クラブ活動です。
何が経済効果や。
Jリーグ発足時に高校サッカーが「甲子園化」しないか危惧され、とにかくメディアでワイワイ騒がないように持っていくという方針で、現在でも高校サッカーは甲子園のように全試合生中継のような形になっていない。
「甲子園化」とは「勝てばいい」という考えに繋がり、高校生が基礎体力の向上を目指すにしても、プロを目指すなどの技術の向上を目指すにしてもかなりの弊害がある。
犠牲バントやスクイズやそんな練習を一生懸命していては「世界に通用するプレーヤー」が育たない。サッカーはそう考えて、「甲子園化」を誰も進めない。
「名将」などと言われる勝ち星だけ積み上げる、クラブ活動の上に君臨する怪しげな人物も不要だし、「勝つ為」に行われる指導という名の感情を爆発させた体罰なども不要だ。大学への推薦権なども嫌らしい。
イニシャルDO
この損失というのは、ホテル旅館だったり地域の飲食店だったりそこにお客さんが来て買い物をする…そういうところに文句を言うのは筋違いではないかな?
先に中止になったインハイだって地域で応援してくれる方々はいるのだからそういった方にも損失は計り知れない。
ただこれを言ったからじゃあ行こう…となる人はそんなにはいないかもだけど。
春と夏で生計を立ててる人からしたらそりゃ廃業とかしかない。だって他にお客さんを呼べる手段がないのだから。
名無しさん
いくら可哀想でも、教育である以上、安全な環境下でやらせるべき。今は、そうではないから仕方ないと思う。
銭金の問題で煽るこの記事は悪質だ。
昔の様に皆が野球を目指す時代では無くなっている。50才以上は野球への思入れが強いだろうが、今は野球、サッカー、バスケが同数位の時代です。
名無しさん
いくら大舞台とは言え高校生の部活にこれだけの金が動いてることが驚くよね。青春だなんだと言って大人にとっては欲望にまみれた利権。そして甲子園そのものはプロ野球や大学野球のスカウトにとっての品評会。
高校球児が頑張ってる甲子園は見てるだけでも楽しいし感動するけど今回のコロナの件で部活にも変化が出るかも知れないね。大人はテレワーク、小中高大学生はオンライン授業が中心になったらサークル活動や部活なんかも形を変える可能性がある。
秋山権左衛門
授業数を確保するのが難しい中で、甲子園を敢行することによる学業への影響の方が日本にとって、もっともっと大きな損失になる。あの手この手の記事で甲子園開催に世論を向けようとしてるけど、まずは学問をしっかり受けられる体制が整わない事には、余暇である部活を優先すべきではないと思います。
名無しさん
私が高校生の時から、高校生の部活動の報道の在り方には疑問を持っていました。なぜ、高校野球だけが地区予選の1回戦からTV放映され、甲子園ともなるとまるでアイドル扱い。様々な競技があり、文科系部もあるのです。視聴率が取れ、グッズが売れるからですか?それは、大人がそうしてしまったのでしょう?民放は、ビジネスだからというなら、各地のNHKの地方局が取り上げて挙げればいいのです。そもそも、高野連という組織だけが、高体連から独立した組織として存在すること自体、高校生の部活動の在り方としてもおかしいのではないですか?教育は平等が原則なんだと常日頃から言っている文科省、いったい何しているのでしょうか。


名無しさん
頑張っている高校球児たちには
非常に残念な事態だけど、
その両親や支援者側の経済負担は軽くなる。
経済効果というのは
親・学校・地域の支援は含まれていない。
何もしないで放送する局側と
そこに集まる人たちによる600億超えの
経済効果が生まれるのであって
本人及び関係者側には負担だけ。
今まで安定していた「恵み」が
今年は無いだけなので「損失」とするのは
大間違いな表現だと思う。
むしろ得た利益を全ての学校へ
寄附金として配る事こそ
やるべき姿なのだと思うよ。
名無しさん
どうしてもというのなら、無観客・応援なし、選手は勝っても負けても宿泊施設に2週間缶詰とか、徹底したコロナ対策をするしかない。
そして、同じように対策をして、他の競技も大会を開催するべき。近所の高校生が、最後の大会がなくなってめちゃめちゃ落ち込んでいるのを見ると、高校野球だけ特別扱いすることは絶対におかしいと思う。
他のスポーツや吹奏楽はだめで、野球だけOKとなったら、それこそ金が絡むからという大人の事情にしか思えない。
コロナは仕方ないとしても、大人の事情で子どもを振り回さないでほしい。
名無しさん
生涯の希望を抱いているのは、何も高校球児だけではない。人知れず研究を重ねている子たちや、異文化に身を置いている子たち、平和を願い各地の問題に目を向けている子たち、世界や宇宙に広く目を向けている子たち、夏休みの高校生の過ごし方はいろいろある。肘のけがや熱中症、脱水の後遺症などのリスクを抱えての、血と汗と涙の高校野球が夏の風物詩として美化されるのは、以前から違和感がある。この機会に日本の軍隊式ブラック部活は見直した方が良い。
名無しさん
ショービジネスである事を大々的に知らしめた!
宮本名誉教授はなぜ故に算出したのか…
これを機に[高野連、解体か新組織化の時]子供達の夢と親の犠牲を食い物にして、大きく肥大化した組織を解体するか、新たに小学生から大学までのアマチュア育成プログラムとプロ引退選手の指導者育成プログラムを構築するか。いづれにしても、このままでは批判の対象となり、ますます野球が衰退すると思う。
名無しさん
野球だけ特別扱いしている現状がおかしい。
インターハイの一種目として、同じようにインターハイ開催の県で行うべき。
朝日が高野連とグルになってドル箱コンテンツ独占しているのも面白くない。
ついでに言えば、学力が疎かにならないように、共通の試験を課すべきだと思います。
一定の学力未満の生徒は出場できなくなるようにすれば、高校も教育に本腰入れるんじゃないかな?
名門と言われる高校の野球部のレギュラ-が学科試験で全滅して、
進学校の野球部が全国に行くなんて波乱も面白いかと思いますね。
名無しさん
ちょっと物申す。これだけ経済損失があるから開催するべきだ、という事?この672億円の経済効果、旅館やホテル、バス会社の費用がかなり大きいと思うが、金額が大きければ大きいほど感染の危険性が高いという事なんだろう。やっとコロナが終息しつつある今、こんな大きな大会を開催すようと策略をめぐらす事自体が異常と思う。だいたい、これだけの費用がかかる大会、もはや高校生のスポーツ大会の域を超えている「興行」と言われて反論できるの?文部科学省、何をやっているの?ここは大臣の判断で、ガツーンと言ってやりなよ。(でも「責任は俺が取る」とは言わないだろうな…)


名無しさん
わたしももちろん、甲子園楽しみにしていました。
ただ、コロナについては、まだ治療法も予防法も、特定の検査すら曖昧な上、なぜ日本ではそこまで死者が出なかったのか、なぜ収まって来たように見えるのか…全く何も分からないままですよね。
そんな時に、感情論で、あるいはお金のことを持ち出してやっぱり開催したいなんて話が大人から出てくる無責任さに驚きを覚えます。
大人として今すべきことは、生徒だけでなく関係者、その他大勢の命、今ギリギリ持ちこたえている医療者までも関わる自体に発展する可能性が捨てきれないんだとまずは生徒と接する関係者が理解して、中止なんて本当に言葉もないよとやり切れなさを一緒に受け止めることしかないのではないでしょうか?
名無しさん
損失金額なんて関係ないだろう。
大会に出れなかった選手たちを思うと本当にかわいそうだ。将来有望な選手もスカウトで発掘できる場が無くなってしまったのは残念だ。本来プロになるべき選手達
が埋もれてしまうのだから。ただ高校野球だけ特別視するのではなく、全てのスポーツ種目の学生選手に対して同等に報道し、有望な選手は少しでも報える道を与えるべきだ。
名無しさん
なんか高校野球だけが特別視されることに違和感が否めない。
それに、高校野球のいわば全国大会がこれほどの経済効果を持つようないわば興行となってることがそもそも問題かもしれないね。
球児の生涯のどうこうっていうけど、たった一回の全国大会で将来が決まってるのであればスカウトって仕事してないよね。
本当のスカウトは日常からすでに目を付け、大会の成果に関わらずいい選手をドラフトで指名するわけでしょ?別に大会が開かれないから球児の生涯の希望損失にはならないんじゃないの?
そもそも中止の原因は、責任は誰にあるの?
誰でもないでしょ?世界規模の有事であって、だれがどうこうできる範疇を超えてる。
試合だけなら無観客だってできるだろうけど、宿泊等伴う大会で球児だけじゃなくリスクを負うってことを理解しなきゃ。自分たちのことだけ特別と考えちゃダメでしょ。
こうやって煽るのはやめて。
名無しさん
高校野球に関心がない関係者だっています。
大会が中止になれば個人的出費を抑えられるという面もあります。
将来の希望を云々していますが、将来は自力で開拓すべきものです。
ほんの一握りの選手のために多くの学生や保護者が応援しなければいけないのでしょうか。
違うように思います。
今の高校野球大会は、ただの就職活動だと思います。
名無しさん
「高校の部活動の大会」なので、現状では、中止の一択だと思います。
その上で、敢えて暴論を言えば、「学校教育とは一線を画した、国民的スポーツ興業」という実態通りの定義づけをして開き直れば、無観客での開催の余地は十分にあるのでは。一回戦から全試合、地上波のテレビで中継されるスポーツイベントなんて他にありませんし。是非は置いといても、中止による影響力は他のスボーツとは比較にならないほど大きいのは事実ですし。(この「事実」を正常な状態と認識しているのではないのであしからず)
名無しさん
高校球児にとっての生涯の希望の損失は大きい。
これは想像出来ないくらいの失望感だと思う。
でも、球児だけではない。
中学総体も、高校野球以外の高校インターハイも全て中止。
高校野球が特別みたいな言い方されると、他の部活動で最後の集大成として頑張ってきた全ての生徒に言える事。
経済損失とか言うけど、そもそも学生競技で金儲けしようだなんて考えてるから…。
かなり早い段階から中止せざるを得ない事位、想像は容易だったはず。


名無しさん
そもそも、甲子園中止の損失を出すべきなのプロの試合ではなく
アマチュアの高校生の大会だから損失うんぬんは関係ないしね
そういった事いっていたら駄目だよね、まずは安全を考えないと
インターハイとか色々な全国大会は中止で高校野球はどうなのか
と言う事です。
それと、高校生の大会をビジネスにしたら駄目だよね、高野連、新聞社さん。
本来は無観客でもいいし、学校の応援部隊だけでいい。
名無しさん
純粋な球児達の、負ければ終わりの真剣勝負に感動してたけど、この損失額はそれを汚すような内容
高野連の収入は置いといて、スカウトの機会でもある、試合とアピールの場を無くした球児達はどうなるのか心配です。
みんな進学とになるんでしょうか。
一生を決めると言っても過言じゃないだけに、オンラインでのアピール等をプロ野球機構も検討してあげてほしい。
名無しさん
今、スポーツにとどまらず、あらゆる業種が中止や延期、自粛等々の影響を受けている。当然当事者ならば、これまでが当たり前であり、球児にとってもコロナ禍で阻害された現況に落胆、希望も失うことも理解できる。しかし、ここで一呼吸置いて現実を直視して、これまでの生活や当たり前と思われてきた社会活動や習慣を見直すことに気づかせられた貴重な機会と思いたい。日本人ならばこの試練も必ず糧にして、そして彼等若者が先頭に立ち、この国を力強く新たな成長に導いて行くと信じている。
名無しさん
そもそも盛夏に甲子園をやること自体が青年スポーツとして正常ではない。主催新聞社は、当然、熱い夏の時期に行う五輪の健康に関する批判する事も今までもなかったであろうし、これからも絶対にあるまい。しかし高校球児の将来を憂うならば、その健康をまず心配してほしい。そして、経済効果金額換算されてしまうことにも違和感を覚える。主催している新聞社はこれを機に健康面から再考してほしい。
名無しさん
今この時期に、経済とお金の勘定すべきときでは無い。選手達の健康、命そして、高校野球ファンで、開催したら甲子園球場に沢山の人達が集まる場所なので、感染を防ぐ為なわけだから、余計な心配だと思う。今こそシッカリと感染予防を守る事が、次の甲子園出場に繋がる事が大切だと思う。
名無しさん
子供に経済効果なんて関係ない・・・
重要なのは「」の中身だけど高校野球に限った事ではない。
客席に来るはずであろう応援団や吹奏楽部だって「集大成を甲子園で!」って思ってる子がいるだろうし、試合がレギュラーだけで成り立ってるわけじゃないのと同じ。それぞれがいろんな立ち位置で支えているはずで、支える方で活躍する事に何かを見出す子もいる。他の部活もそうだと思う。学校内の行事にしても、1つの行事を動かすのにそれぞれ実行委員なんかがいる。そういう事を得意とする子にとっては、体験の場をなくしているわけですよね。何か1つを取り上げて金額どうこうとか、そういう事じゃなく、もっと全体を見てあげて欲しい。
休校と外出自粛でどれだけの子供達が将来のためのチャンスや経験する機会を失っているか。そこをどうフォローするのか、もっとしっかり考えて欲しい。


名無しさん
今、国や自治体が考えることは経済的喪失より国民の生活の不安感を取り除くことでしょう。人がしっかりと立つことができれば経済はまたついてくると思います。それこそ日本は戦争での焼け野原から考えられない復興を遂げたのですから。1度あることは2度あると言いますし、できないことはないでしょう。国は損得を考えずにまず支援をしてほしいと思う。
名無しさん
損失額はともかくとして、青春をかけて練習をしてきた球児たちの将来をを考えれば是非、開催すべきだ。コロナも終局に迎えつつあり2次感染が起きないことが条件となる。
もともと夏の大会は熱中症、脱水症などのリスクを抱えての大会であったので健康管理には充分留意する必要があり、状況によっては普通開催も可能と思える。
各種スポーツ大会もそろそろ開催していかないと来年のオリンピック開催にも影響を及ぼすので、大きな大会をどんどん開催して世界に安全をアピールする時期に来ている。
名無しさん
これを機に高野連解体し、高体練に加入させるべき。今回のような事が今後起こった時の為にも、高体連で統一するべき! 野球だけ特別扱いされるのは逆に球児もかわいそう。スポーツマンシップの為にも他のスポーツや同じ高3の学生達と差別するべきではない。
ひま
インターハイや吹奏楽コンクールなど、運動部文化部関係なく、中高生が目標としていた大会はことごとく中止になった。
甲子園だけ中止の正式発表前に「これだけの損失がある」と議論されることにものすごい違和感。
確かに、甲子園だけは全日程がテレビ中継されるし、興味を持っている人たちも大勢いることでしょう。でも、結局は部活動なんだよ。
他の部活動と区別されるのはおかしい。
他の部活動だって上を目指して強豪校へ越境入学する子がいるし、将来の仕事となるよう努力をしている子もいる。
甲子園だけ特別視して高校野球だけを報道するからこんな特別扱いを受けるけど、ほかの部活動だってみんな頑張っているんだよ。
大人の事情が絡みまくりの甲子園ってことが、今回の件でよーーーくわかりましたね。
名無しさん
別に野球に限ったことじゃないけど、それだったら9月から学校を始めずに1年間まるまる休みにしちゃって、来年から通常通りやればいいと思います。そうしたらみんな部活の大会出来るでしょ?
甲子園は個人的に観るのは好きだけど、こういう野球だけ神格化する考え方は良くないと思います。それにスポーツだけじゃなく文化部だって大会ありますからね。吹奏楽とかだって苦しい思いしているはずです。
著名
この経済効果は出場校の移動費、宿泊費、飲食代、施設使用料、観客と応援で来る人の宿泊や移動などの旅行代など諸々を踏まえての経済を指しているということですよね。
それだけ今年の夏の兵庫、大阪の観光産業、飲食業には大きな打撃が来ることが予見できているということですよね。
コロナで今一時的に引き繋げていても夏にはそれをカバーできるどころか、見込める観光が発生しないということだから対策を考えなければ経済を戻すことができないんだなと。
スポーツコメントも大事だけど、経済を考えないと今後に大きく響きそう。




管理人の率直な感想

想像以上の金額で驚きました。
アマチュアスポーツ大会の最高額は納得です。
中止を避けたい気持ちもわかりますね。



コメント