大坂なおみ「アスリートの心の健康状態が無視されている」精神的な負担訴え、全仏OP記者会見拒否の意向

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

大坂なおみ「アスリートの心の健康状態が無視されている」精神的な負担訴え、全仏OP記者会見拒否の意向

女子テニスの大坂なおみ(日清食品)が27日、パリで30日に開幕する四大大会、全仏オープンで記者会見に応じない意向を自身のツイッターで明らかにした。「これまで記者会見に参加したり見たりし、アスリートの心の健康状態が無視されていると感じていた。自分を疑うような人の前には出たくない」と訴えた。

ツアー大会などで選手は試合後にインタビューや記者会見に応じる。「何度も同じ質問をされ、疑念を抱く質問も多い」と精神的な負担を強調。テニスでは会見を拒否すると罰金が通例で「“会見するか、さもなくば罰金だ”と言う統括組織は、選手の心の健康状態を無視している」と非難した。

参照元:https://news.yahoo.co.jp/articles/b25b3402127e4ecf02310e0b54b7fa983ab24822

ネットの声

名無しさん
今月はメンタルヘルスウィークというのがあったのと同時に、先日WTAや全仏主催側が選手のメンタルヘルスを守る為の抗議したことに関連したことだろうね。
選手が負けた時のSNSなどの誹謗中傷もそうだが、全豪でセリーナが大坂に負けた時の会見で思わず泣いて途中退出した件、本人の口から引退という言葉を引き出すのに必死になる記者は本当に心ない言動だった。ここ最近でも決勝まで何度も行き、まだまだトップ10でやれるセリーナに何度も引退の質問をするのは流石に失礼だし、その後出た記事もアクセス数を稼ぐような内容が曲げられたものだった。フェデラーに対してもそう。日本だと伊達公子の会見回避も話題になったけど、払って回避出来るならそれでいいと思う。
数年前のコンタ選手の会見もそうだが、記者は選手の内心より自分達がこうであろうと思ってることを押し付けたい、ほんと誰の何のための会見なんだろと…NBAなども同じく。
名無しさん
プロなんだからというのでそのルールがある。折角そのルールがあるのなら記者もプロであって欲しい
他のスポーツでも勝利者インタビューでさえ??という質問する方がいる
勝って嬉しいのに水を差す、負けて悔しいのに追い込む
その辺を理解できる方のみ記者会見で質問するべき
ルールを作った組織がその辺を管理してガイドライン作ってアホな記者は出禁にすればいい
名無しさん
変に競わせたり、煽ったりするような低レベルな質問内容だと、される側も見ている側も疲れますよね。
ただ、好きな選手や気になる選手が、試合の時どう感じていたかや相手に対してどう思っていたのか、勝っても負けても、次戦への意欲などは是非聞きたいと思います。
WTA側が専門のインタビュアーを用意して、質疑応答を公式ツイッターなどでアップしてくれるといいなと思います。
名無しさん
自社のアナウンサーや記者とやり取りしている映像が欲しいために、同じような質問が繰り返される。
スポーツだけではなく、スキャンダルや政治家への質疑応答などでも目に余る。
マスコミは限られた時間が良いものになるように
しっかり考え、変える必要がある。
adkgdmccowafesa
日本の記者は、優勝したら「日本人です!!!」アピール。
この前みたいに、ラケットの件があったら敬遠。都合良すぎんか。
一番はどの国籍であれ、選手たちがプレーに専念出来る環境を作ること。
お前ら記者は何様だよ。勘違いしすぎだろ。
名無しさん
最近は記者やインタビューアーの質が低下しており、会見を見ているとなぜここでそんな質問を?と思うよな事も多々ある。
大阪選手の言う通り、インタビューを受けなければ罰金という組織統括はおかしいし、選手が会見に臨める心理状況ではない時もある。アスリートのメンタルケアの観点からも改善すべき。


名無しさん
プロ選手にレベルがあるように、マスコミにもレベルがある。
本当にその競技に必要な質問なのか?と思うものまである。
報道の自由の名の下に、何でもやっていいというものではない。
勿論、直接聞きたい・知りたいと思う事はあるが、それが記者内の競争になっているようで興ざめするものまである。
これは大阪選手やテニスに限ったことではない。
未成年やアマチュア選手に向けても当然のように行われている。
ある程度の協定や、酷い場合、選手側や主催者側の拒否権があっていいようにも思う。
kiriri
深キョンの適応障害のニュースの後、このことを考えると、会見拒否はアリなのでは、と思う。
ちょっと前であれば、プロのスポーツ選手はスポンサーやファンがあってのこと。会見拒否なんてとんでもない、と思っていた。
しかし選手のメンタルを考えると、会見したくない時だってあるだろうし、会見を無理強いするのもどうかな。
彼女はいまこの改革ができるポジションにいると思う。
従来の慣行を見直す時期にあるのでは。
まさ
良いと思う。
マスコミの品質低下は世界全体での問題。
記者会見も部分部分を抜き取られて、都合の良い様に使われる。
そのせいで視聴者・読者の誤解による誹謗中傷に晒される方も多い。
今はSNSなどがあるので、応援するファンなどに対する発言は好きな様にできる。
もっと心のケアについて考えていく必要がアスリート界だけでなく様々な業界で必要だと思う。
名無しさん
一石を投じると言う意味では必要な行動だったかもしれない。
ただ本来は、プロとして参加し、そこにルールがあるのだから
会見には出席する義務があると思う。
出席した上で、無意味な質問や重複する質問、気分を害される
様な物に対しては、「Next」と言って回答を拒否する事はあり
だと思います。
c***l***s*****c
YONEXがラケット破壊の件を発言した事への質問が出るのがわかっているからですよね。
もう大坂選手は日本が大嫌いでしょうね。
日本語も全く話さなくなりましたしね。
でも、彼女はスポンサーが付いているプロのアスリートという事をちゃんと理解していないと感じます。
アメリカで育っているので、自己弁護の弁は非常に立ちますが、やはりこのタイミングでこの言動は逃げでしかありません。
記者会見は本人と記者の為にあるわけではなく、ファンやサポートしてくれる人達への近況報告の場です。
お金持ちになったので今回は罰金を払って済まそうとするおごりの気持ちがありますね。
初心を忘れている。
特に、彼女の母親はYONEXの社長直々に手紙を書いてサポートをお願いしているという経緯をすっかり忘れています。
名無しさん
アスリートであっても
ショービジネスとしての収益を含めて報酬を得ている自覚を持ちたい。
それがプロかと。
質問する側の質向上は、会見運営側の責任で解決を。


名無しさん
会見回避、良いと思う。今の多くのマスコミは人の心の問題をあまりにないがしろにしていると感じる。それはスキャンダルを起こした芸能人や政治家、アスリートなどに対しても同じことを感じており、あまりに人権を無視した取材や会見での詰問が目立つ。テニス協会の選手への罰金も良くない。選手に罰金を課すなら、不適切な詰問をしたり、不適切な記事を書いたマスコミ人に対しても、出禁にするなり対策をとり選手を守るべきだ。
名無しさん
スポーツをある意味ショー化して興行として観せることで高額な収入を得てるのだから、会見は行うのは当然の義務としてあると思う。
しかし、その会見に臨む記者の質の低下が最近は酷い。 何か問題発言や感情的な振る舞いを選手にさせようと悪意を持って質問する場面をよく見るようになった。
これでは記者会見を拒否したくなるのも理解出来る。
こうなってくると公式の記者会見は代表記者による質問だけにして、くどいような悪意ある質問をさせないようにしたらどうだろうか?
名無しさん
またこうやって自分の言いたい事だけはちゃんと言うんだな、、そしてそれが記事になる。
それだけ影響力があるのに平気で何回も試合中にラケットを折ったりする。
そういう事にも影響力があるのを、この人はわかってるのかな?
自分の言いたい事だけ発信するのではなくて、模範となるような事を最低限やってほしい。
なにせ影響力があるのだから、、
K-V.L
もし会見を受けるなら、具体的にどんな条件下で行われて欲しいかを示した方がいい。
拒否だけの表明では、プロ選手の対応ではない。
影響力の強いトップクラスの選手として、模範となる対応を。
名無しさん
一定の力を持てば、ツィッターで言いたいことを宣言すれば良いのか?
大坂さんの影響力を考えると正当な方法があると思います。
問題提起なのでしょうが、傲慢にも見えます。
名無しさん
前は人格者と思っていたけど、なんか違うと思うようになった。
ただのボール打ち合いしてることにプロ選手の価値なんてない。
スポーツで飯が食えるのは、言わば見せ物を楽しんでくれる人間がいるから成り立つもの。
最近、勘違い発言が多いと思う。


名無しさん
トップアスリートとは思えない発言だ。なぜならトップになれば会見は義務なんだから。気に入らない質問があるというだけで拒否とは子供じみている。どうしても嫌ならテニスをやめればいい。
質問者にも問題があるが、世の中そんなもんだよ。それを乗り越えなきゃね。
名無しさん
いつも、こういう事態になると、記者が非難されるけど、本当に、一方的に記者だけが悪いのか? 大坂さんメジャーに勝って以降、自分に自信持ち過ぎで、ラケット壊したり、いろいろ強気な発言しているけど。他の第三者的な意見が聞きたい。なんとなく、周囲が裸の王様にしているような気がする。
名無しさん
大阪選手を出だしから見ていて危惧することがある。それは、テニスの実力が認められ、かつ、差別に対しての自己主張が支持されるようになると、次第に当初の謙虚さが失われ、傲慢になりやしないかということ。例外はもちろんあるが、どの種目のアスリートもこのパターンに陥る例は多いと感じる。大阪選手がそうならなければいいが。変化は、表情、物の言い方、態度に表れるから分かりやすい。
名無しさん
アマチュアならそれもいい
ただスポンサーがあり賞金稼ぎならスポンサーや大会の意向組みたくないなら出場すべきではないかな。
ただ、負担やナンセンスな実態はスポンサーのためにもならないし選手には負担になるだけという問題提起は良いと思う。ただそこまでで少し踏み越えちゃった感じあるなあ
名無しさん
スポーツの素養や鍛錬が人格も磨くわけではない。
イチローのように、自分をうまく律している人もいる。
どこぞの野球選手や相撲取りのように、人として?な人もいる。
この人はどうも後者に近いような気がする。勝負師なんだから
攻撃的姿勢を取りがちかもしれないが、最近、都合のいい攻撃しか
していないような印象がある。
名無しさん
彼女の場合、普段の行動にも問題があり、そこを低俗な記者に執拗にツッコまれる節があるので、お互いさまのような気もしないでもない。
会見はアスリートの好き勝手で中止に追いやる場でも無ければ、記者の望むコメントを意図して引き出す場でもない。
一テニスファンとしては、気持ちの良い会見をみたいものである。


名無しさん
会見拒否は自由意志として認めてもイイことだと思います。ただ記者会見も、プロスポーツ選手としての義務の1つではあるので、拒否したら罰金も普通です。
でも稼ぎは人によって様々なので、罰金は年間獲得賞金辺りから推測される数字の数%とした方が、選手による断り易さも軽減できると思います。
名無しさん
確かに的を得てない質問も有ると思う。それを笑って受け流せる選手もいれば大坂さんみたいにストレスになる選手もいると思う。
だからと言って会見拒否は大人のやり方ではない。賞金には会見に応じるのも含まれていると思う。だから罰金は妥当かと。罰金払ってでも会見に出たくないならそれでいいんじゃない?
ただ、そのメンタルでよく優勝出来たねぇって思うけど。
彼女は技術は世界トップレベルだけど精神は実年齢よりだいぶ子供だと思う。
ysad
理解は出来るが、ちょっと腑に落ちないかな?
何だか気難しくなっちゃたね。
色々な問題に対して取り組んでらっしゃるのは、素晴らしい事だとは思うんですが、スポーツを応援するのが好きな私なんかは、純粋な感じで観て応援する気持ちが離れてしまうかなー?
やってることは素晴らしいのは頭では理解してるんですがね。
名無しさん
言わんとしてことは全うで今後その流れになるかもしれない。
でも忖度なしの競技だとしても、観客とスポンサーがいないと成立しないのも確か。
プレイヤーを重視するのは当然なんだけど、そのほかを軽んじると衰退するよ。
実際食えてるのはトッププロだけで100位以下は食うのも大変なんだから。
名無しさん
プロで賞金を得ている以上、義務としてこなさねばならない事も有るでしょう。それに反する行為では。最近彼女の発言等を聞いてると、主張するのは大いに結構だが、所謂左傾向の輩に利用されてる様な気がします。発信力、影響力が在る選手がそれらの者のターゲットになるのはよく有る事です。
名無しさん
アスリートは操り人形じゃないと確固たる意志をお持ちだし、メンタルに影響すると判断すれば拒否する事が自分を守る事にもなるんだろう。しっかり主義主張されたらいい。
その事も影響するのかどうかわからないけど、確実にファンは減っていってるような気がするね。愛されキャラである必要はないけど、単に感情の発散方法が見苦しいんだよね。


★★19k★★
これは本人達でないとわかりませんが、
できれば一方的に表明するのではなく
何らかの形で提案し話し合ってほしい。
提案を受ける側の問題もあると思いますが。
名無しさん
芸能人の「有名税」的パパラッチ被害と同じ。
くだらない質問への応答は閉口するだろうが、その機会を利用して自分自身や所属する組織、業界を宣伝する。
大阪なおみの場合、自らが信奉する思想・信条を宣伝してきた。マスコミを活用し、マスコミに活用された。今度は、それが嫌になって避けた。
プロなんだから、プロらしく、本業に影響が及ばないように気を使って、冷静かつ一般的な言動に留意しているアスリートが多い。勘違いしちゃったのかな。
名無しさん
自分が政治的主張をするときには利用し、都合が悪い時には拒否する。
ちょっと勝手すぎやしませんかね。
試合後の会見も含めての大会であり、大会スポンサー・運営は拒否に対し怒り心頭ではないだろうか。
質問者の質の問題もあるが会見の場でそれを正すことだってでき、そのほうが問題解決に直結する。
メンタルの状態が悪ければその旨を告げて早めに切り上げればいい。
名無しさん
表明するのは自由、それを周囲、関係者、一般のテニス愛好家、大衆がどう受け取るかは今後。
ただ競技も違い、毎日毎日試合があるメジャーで毎日毎日同じような質問にもイヤな顔せずに答える大谷は、プロフェッショナルだと感じるし、ファンや子供たちへのサインやふるまいにも、人気商売であるプロスポーツに携わっているものがあるべき姿勢を体現してくれているように感じる。
どちらが良いか、どちらが好きかは、これもまた周囲、一般大衆が決めること。
もちろん問題提起をすること自体は環境変革につながる可能性を考えれば悪いことではない。
名無しさん
ルールがある以上は守るのが当然。
わかっていてその世界へ入っているはず。
ルールが変わればそれもまた従えば良い。
変わらない間は罰金を払えば良いだけ。
何かを発信すれば変わると思うことはいいが、度を越すとただのわがままにもなる。
お金を稼ぐプロである以上は出資者・団体の意向に沿うのが当然。嫌ならやめれば良い。
名無しさん
、全仏オープンが「罰金」としているのなら全仏オープン自体に出るべきではないと思う。別に強制じゃないのですから・・・悪法も法でその悪法を変えるために主催者や競技団体と交渉するのはいいが、気に入らないから法律を堂々と破るというのは一人の社会人としては失格だな。
もっとも私が全仏主催者としら「会見拒否は罰金じゃなくて今後招待しない」とするけどね。
つーか、主催者側は予め質問できる項目を出しておけよ。そして選手側にも勝手に政治的発言や行動をするなと言っておけよ。その規定から外れたら記者は出禁、選手なら出場停止でいいじゃん。これで平等だろ。しっかし、普段好き勝手言っている大坂が記者には好き勝手聞かれたくないというのはどうなんだと思うわ・・・錦織が言ったらうん、ごもっともと思うんだが。


ブルーム
双方行き過ぎは良くないね。大阪は人気も実力もあるからそういう意見も通るし賛同も得る。今はある意味大阪選手は権力を持っているから。取材にすら来てもらえない選手は沢山いるけど彼らからしてみればどんな辛辣な記事でも良いから取り上げて欲しいってのもあるかもね。気に入らない記者は締め出し、気に入った質問だけするメディアは受け入れる、これじゃあ政治家よりひどい罠。純粋にスポーツだけなら良いけど度重なる政治発言についてはスルーも出来まい。あくまで双方行き過ぎは良くないって事だ。
名無しさん
インタビューに答える答えないは大坂選手のメンタルのコンディションもあるので、やりたくなかったら強制はできないけど、なんかがっかりだな。恐らく大坂選手は男女通じて日本で1番お金を稼いでいるスポーツ選手だと思うので、その発言に皆が注目するのも当然だし、言葉によってファンも増え、それがきっかけでテニスを始める子供達がでてくるかも知れない。
プロでお金も沢山稼いでるので世間の目は厳しいかも知れないがプロとしてインタビューには答えて欲しい。競技は違うけど西武の栗山選手が、僕たちはプロなんだからインタビューに答えるのも仕事のうち、それにインタビューする方も仕事なんだから出来るだけ協力したい、と言っていた事が本当に素晴らしいと思った。
名無しさん
大坂ファンではあるけれど、テニスに限らずプロスポーツはエンターテインメント。
当然記者会見も仕事の一つだ。まずは記者会見で記者・ファンに向き合って主張して訴えていくべきだと思う。
一部のプロスポーツ選手には、競技の結果だけ見てほしいと訴える方もいるけれど、プロである以上、対価は最終的に視聴者やスポンサー企業の広告代として一般人が負担していることを忘れてはいけない。ヒドイ対応や体制、制度は世の中どこにでもあるのだから、会見拒否よりもプロらしい対応の仕方があると思う。
だでん
彼氏の考えの影響でも受けているのだろうか?会見もプロの興行の一つだと思うが。
成績がいい時はいいが成績が伴わなくなると叩かれる原因になるかも。心の健康の為に会見を拒否したことが心の健康を損なう可能性もある。
と言うかトップアスリートにしてはメンタルが弱すぎるのでトップを維持することはなかなか難しいかも。
takora
普通に話し合えばよいのに。本当にあいだがない。
ルール無視で拒否するなら参加してほしくないでしょうね、主催者は。莫大な収入がどこから出ているのかを考えれば「この程度」は原則としては協力すべきでは。
日本ではマイノリティな存在。当事者じゃないと理解できないことがあるのか分かりませんが、強くなればなるほどプレー以外で腫物化してきましたね。
「実ほど首を垂れる稲穂かな」という感覚がないのでしょうね。
名無しさん
記者の質問に問題があるのなら、それも解決していかなければならないのだろうが、会見の義務の放棄というやり方の是非も議論しないといけないでしょ。これが罷り通るなら一方的な言い分による契約不履行等が正当化されてしまう。
むしろ、会見の場で「その質問は必要か」「同じ質問の繰り返しはやめてくれ」等、言うなり、運営側に会見での質問内容等について厳格なルールを作って運用することを求めるとか先にしたほうが良いのでは。


あああ
マスメディアとの質疑応答の効率化のために会見がある。
スポンサーもついているので一方的にキャンセルするのはよろしくない。
ただし、同じ質問は非効率なので、
・試合結果の感想
・試合のポイント
・相手選手の印象
・次の試合への意気込み
・応援してくれたファンへのメッセージ
など予め、必ず答えるべき質問を決めておいたらよいのでは?
クローバー
昨今のメディアや記者の低俗さもさることながら、最近人間全体のレベルが退化してきたなあとつくづく悲しく感じる。
昔は何をするにも選ばれた人にしか許されない部分があった。
カラオケなどない頃は伴奏に合わせて歌うなど才能に恵まれていなければ叶わなかったし、テレビ番組や映画を作るにも金がかかった。ホームビデオが流行った頃も機材を買うにはそこそこしたし、知識や教養を蓄える為に辞書や百科事典を買うとなると高くついた。その分物や事柄をもっと大事に扱った。
それが今や掌サイズの端末さえあれば何でも出来る。
額に汗して働きお金を貯めたり、己の能力を磨いたり、足を運び熱心に対象にアクセスしなくても指先一つで欲求が叶う。猫も杓子も誰とでも、情報交換情報発信すら可能になった超便利さの反面、顔も名前も伏せ互いの発信内容に対して責任を持つ必要も問う機会も減った事が、どうせ世間はやった者勝ちだの風潮を蔓延させたと思う。
名無しさん
同じ質問をされたらさっき答えたと言えば良い。
嫌な質問をされたら、答えなくて良い。ただ、何故答えないのかは、はっきり言うべき。
試合だけ出ていれば良いと言うものではない。大阪選手の様になりたいと思っている子供達にやりたくない事をしなくて良いんだと思わせてしまう。
アマチュアとプロは違う。間違いを正して行くのもプロの仕事だと思う。
名無しさん
プロとは、試合内容やコメントに一定レベルの水準を保てる人(体調不良などのよほどのことがなければ)だと思う。この人の行動は、気持ちとしては共感できるけども、あまりにもプロ意識が低いような気がする。
彼女がコメントを拒否することはその水準を下げることだし、以前のBLM関連の試合拒否もプロとしてはありえない。プロとしてやることをやった上で、好きなことを言えば説得力が出ると思うんだけど。
名無しさん
オレは、道具を粗末に扱う人を アスリートとは、思わない。
リスペクト出来ない。現役時に政治的発言も、聞きたく無い。
道具とは、アスリートにとって魂じゃないのか。粗末にするスポーツは2流の域を脱しない。他の事を発信するよりも、そこから選手間で話し合う事から始めるべきだ。
名無しさん
選手として出場している以上、プライベートな質問ではないのだから、試合での負けや辛いことと向き合うことが大切でないだろうか。
感情的になることはあるが、サポートしているファンに対して、スポンサーに対して自分の成長や努力や試合などのコメントは自分と向き合ってしてもらいたい。別にプライベートな質問でもない。
BLMなど政治的なコメントや意思表示はするのに、自分のことを見つめてコメントできないのは残念である。いい時も悪い時もアスリートとして舞台に居るという意識は大事でないだろうか。


名無しさん
メディア、マスコミにも良し悪しはあるでしょう。会見をしないというなら、今後は大会のカメラを通じた政治的なメッセージやパフォーマンスはさけたほうがいい。反論を受け付けない一方的な主張や発信はフェアではないと思う。
名無しさん
プロスポーツって何なのか?
お金を出す人がいるからプロアスリートが成立する。
スポンサーの多くは広告のためにお金を出す。
慈善事業でお金を出すスポンサーなんてごくわずか。
主従関係といわないが、ごぶごぶでもない。
最近、アスリートファーストという言葉が先行するが、プロスポーツとはどういうものか考え直す必要あり。
永遠のテーマでしょうがね。
名無しさん
大会を開く主催者側としては、プロ選手のインタビューも「商品」なので、それに応じないなら罰金と言わず賞金を減らすで良いと思う。
インタビューもプロ選手の仕事の一部なんだから。
それが嫌ならアマで活動すれば良い。
名無しさん
やっぱりこの人は小さいなー。
違うんだよね、そうじゃない、世界中のナオミファンを思えば公に出ることはできるはずなんだけどね。
いつもこの人は自分が自分がと、自分の感情や想いばかり話す。
誰かのために生きていない。どこの誰か知らない一人一人が自分を支えてくれているということに早く気づいた方が良いよ。まあスター選手としては失格かな。運動神経モンスターだった、ということだろうね。
crs※※※※※※※
見世物となるのも含めてプロは金をもらっている。プレーだけでもらっているわけではない。記者会見もプロとしての報酬に入っているのだから、やらなければ罰金は当然。
ひどい記者もいるけれど、それを知りたいファンがいるのもまだ事実。
記者としても気をつけると共に、選手もうまく交わす技術を身につければ良い。
名無しさん
プロというのは「興行」ですからね
見てくれる人の為にプレーするもの
そういう意味ではそういうインタビューに答えそれを見る視聴者へ届けるというのも
大事な仕事の1つかと思いますけどね
アマチュアであれば自分の事だけを考えてそこを優先すればいいと思うけど
プロは別。
こういうインタビューを楽しみにしているファンも多い
インタビューワーや質問内容の質の問題はあるにせよそれは選手とインタビューワーの間で解決して欲しい問題ですね


名無しさん
気持ちはわかるけど、プロなのだから拒否はどうかと。なんとか改善する方法はなかったのだろうか。もしくは万策尽きた、ということか。でも試合後の声を聞きたいというファンも多いと思うし、それに応えるのも仕事の一部かと。もちろんマスコミも考え直すところは大いにある。
名無しさん
はて?はて?
自分のメンタルの為にプレイヤーメンタルの為には守る。もちろんそれは自分の生活(ギャラ)の為。
なのにさぁ、
メーカーのイメージは守ってあげれないんだね。メーカーはスポンサーについてプレイヤーに無償提供して投資して生活(売上)ができるのに。
道具のせいにして歯止めも効かせられないメンタルの弱さを全面に前に出しながら道具を地面に叩きつける。まるでこの道具のせいだと言わんばかりに力づくに。
で?そのメンタルの片棒を担いでいるのがメディアなんだと。
何かこの人、差別問題の時から少し思っていたけど、かなり自信家ですよね。プレイヤーとしては素晴らしいですけど、それだけでは…
名無しさん
それはいかんと思う。嫌だろうがプロなんだから、嫌なことがあってもやらなきゃいかん。あなたの言葉で救われたり、プロになろうとか、これからの子供たちに力を与えることもあるだろう。それが、今のあなたの立場だと思う。嫌なインタビューもあるだろうが、そこを乗り越える術を身につけて欲しいと願う。サッカーの中田、野球の落合は今、どうなっている?収入はあるかも知らんが、相手にされないだろう。プロは嫌でもファンあってのものだから、乗り越えるように成長して欲しい。
J.BOY
プロなんだからメディアの前に出る事を拒否するということには賛同できない。
ただ、会見に出席するメディア側の見識・常識というのはもっと問われるべき事項だと考える。
メディアだから何を聞いても良いなんて馬鹿げた記者が多いのは事実だろう。その場その場で聞くべきこと、聞いても良い事、聞いてはいけない事がある。
そのような、使い分けの出来ないような人はメディアにいるべきではない。
名無しさん
マスコミはあなたのファンではない。中立が大前提。
ファンのように優しくはお門違い。
それも含めて、プロスポーツ。
会見も仕事のうち。高額な報酬が安易に約束される訳がない。
というのが嫌でメンタルが未熟なのを指摘されたくないから
とりあえずボイコットといったとこか。
マスメディアは成功者の足を引っ張ってそれがスクープになるなら平気でやるよ。
お決まりの挑発パターンは決まってるから学習するといい。
世界一っていっても、まだ若いお嬢さんだから。
誰かが自分を陥れようとしていると思い込んで、疑心暗鬼になっているのかも。
隙を見せなければ、案外マスメディアっておとなしいよ。恣意的に陥れられるような恨みを買うような事さえしなければね。
一番稼いでますから。罰金なんて微々たるもんだ。
どんな仕掛けも卒なく対応してこそ、本物の一流アスリート。
名無しさん
プロなら会見拒否はプロ失格やろ。
答えたくない質問は受けなければいい話で、、、でも、自身でイライラしてラケット壊した事の質問はきちんと答えるべき。メーカー側に謝罪も含めて。それも嫌なら大会出る必要あります?




管理人の率直な感想

相変わらずとても強気な行動ですね。
それほど敗戦後の会見が苦痛だったのですね。
会見拒否で罰金が払えない選手の事を思うと複雑ですが。



コメント