【センバツ】21世紀枠候補・富山北部・水橋 連合チーム初の甲子園めざす 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

【センバツ】21世紀枠候補・富山北部・水橋 連合チーム初の甲子園めざす

第93回選抜高校野球大会(3月19日開幕、阪神甲子園球場)の出場32校が29日に発表される。21世紀枠は4校。昨秋の北信越大会に出場した富山北部・水橋は地区候補9校に選ばれ、連合チームとして初の甲子園出場をめざす。困難な環境のもと、17人の選手たちは合同練習を通して絆を深めている。

雪で真っ白に覆われたグラウンドのとなり、体育館下の小さな広場から大きな声と球音が聞こえてきた。「いまのはヒットだ」「いや、アウトだな」。白い息を吐きながら笑いあう2人の着ているユニホームは違う。胸に筆記体で「Hokubu」と書かれた選手が投げた球を、漢字で「水橋」と入った選手が打ち返していた。

1月16日、富山市の学校は大雪でしばらく休校になったため、9日ぶりの合同練習は熱気に包まれた。「試合だと思って振れよ。外は使えないけど、できることをしっかりやれ」。長靴姿で指導する連合チームの笹野祐輔監督(31)の声が響いた。

選手は富山北部の2年生2人、1年生13人と水橋の2年生が2人。合同練習は平日の3日間と土、日で、水橋の2人は授業が終わると、部長に車で20分かけて富山北部に送ってもらう。アップの途中に合流し、それ以外の日は2人っきりで体を動かす。水橋の中川凌輔外野手(2年)は「もう慣れました。みんなで練習する方が何倍も楽しい」。

■ある一言で急接近

最初は気まずかった。昨年8月6日。両校の選手が初めて顔を合わせたのは、県営球場で行われた高朋との練習試合だった。練習前に笹野監督が2人を紹介したが、誰からも反応がない。「緊張して、なんて声をかけていいのかわからなかった」。連合チームの主将で富山北部の清水周道一塁手(2年)は振り返る。水橋の2人は見よう見まねで練習に加わった。

ただ、そこは思春期の高校生。「あの一言で距離が縮まった」と中川は笑う。数日後、富山北部の石崎幹卓外野手(2年)に聞かれた。「水橋には、かわいい子おるん?」。「うん。そっちは?」。恋愛の話で盛り上がった。話題は趣味や勉強、監督の指導や他の選手の性格へと移っていった。

もう一人の水橋の選手、長田稜成外野手(2年)は昨夏の独自大会後に3年生と一緒に引退するつもりだった。引っ込み思案の性格で、「チームに溶け込めるか不安だった」からだ。そんな心配はすぐに吹き飛んだ。

初日の練習試合。7番左翼で出場し、2打席目に安打を放った。塁上からベンチを見ると、高校生活で初めての「後輩」、富山北部の1年生たちが手をたたいて喜んでくれた。「自分でもやっていけるかも」。照れながら、拳を握って応えてみせた。

■監督も驚く快進撃

水橋の2人は控えだが、野球に懸命に取り組む姿は1年生主体のチームに刺激を与えた。

富山北部は1969年春、夏と甲子園に出場したが、近年は2015年から夏の富山大会で5年連続初戦敗退。ただ、力のある1年生が入った昨夏の県独自大会は8強に進んだ。そのチームが秋の県大会前に「水橋の名も背負って戦おう」と誓い合い、快進撃が始まった。

緩急を使った投球が持ち味の背番号11の右腕、酒井友暉投手(1年)が成長。野手陣も奮起し、準々決勝の未来富山戦は3点を追う九回に5連打して最後は押し出し四球でサヨナラ勝ち。北信越大会は敦賀気比(福井)に1回戦で0―5で敗れたが、善戦した。

笹野監督は言う。「富山北部の単独チームではこんな結果にはならなかった。選手のあきらめない姿勢に驚かされた」。

この冬、1メートルを超える大雪に見舞われた。グラウンドが使えない分、工夫を凝らす。校舎の階段の上り下りや体育館での鬼ごっこ、部室周りの雪かきも練習の一環だ。

遠い存在だった甲子園が現実味を帯び始めた。父和久さん、4歳上の兄大輔さんも水橋の野球部だった中川は「僕が卒業したら廃校になる。最後に、夢みたい」。清水は「ユニホームも通う学校も違うけれど、僕らはワンチーム。結束力はどこにも負けない」とうなずく。

出場が決まれば、29日に大会本部から学校に連絡が届く。その日は富山北部の校長室に水橋の校長が出向き、2人で受話器の前へ。春の訪れを待っている。(山口裕起)

富山北部と水橋 ともに富山湾の近くにあり、富山北部は1916年、水橋は1983年にそれぞれ創立。少子化による県立高の再編に伴い、2021年度末に2校は統合する。選手は富山北部と水橋の2年生が2人ずつ、すでに両校が統合して20年春に開校した(新)富山北部の1年生13人の計17人で、昨年8月に3校連合チームが結成された。

高校野球の連合チーム 統廃合を控えて出場できなくなった学校に対する救済措置で、1997年から始まった。2012年夏からは、部員不足(8人以下)の学校同士による連合チームも認められ、その数は年々増加傾向にある。19年夏は地方大会に出場した全国3730チームのうち、部員不足の連合チームは過去最多の86(234校)だった。

参照元:https://news.yahoo.co.jp/articles/1bfb1a1165844dfdaca785ee0fd4ba726822bc19

ネットの声

名無しさん
選ばれてほしいな
甲子園全体としては分からないけれど21世紀枠が出来てからこういうモデルケースもあったと永年語られてほしい
地方1回戦でコールド負けも珍しくない連合チームが北信越まで出た時点でもう快挙だよ
名無しさん
今年は21世紀枠が4校になったし、話題性もあるので選ばれるでしょう。
選抜が中止にならず、無事に開催されることを願います。
名無しさん
話し始めたキッカケがなんとも高校生らしいね笑
こういう境遇で北信越大会出場は凄いな。吉報が届くといいね。
名無しさん
少子化で生徒数が減って連合チームが増えてきている。
自分の母校も連合チームになって今年の春には閉校する。
連合チームは今後もっと増えてくると思う。
もし今回選ばれたら連合チームで野球をやってる他の高校生もやりがいが一段と増すと思う。
名無しさん
日本一を決めるのはあくまで選手権大会であってセンバツは招待試合だからね。
21世紀枠の存在は特に過疎等で野球人口の減る地方の高校球児にとって甲子園で試合できる可能性のある唯一のチャンスといっても過言ではないし、野球人口の維持の為にも今後も続けていって欲しいですね。
名無しさん
少子化、過疎化が叫ばれている中、この連合チームが「21世紀枠」として選ばれるのであれば大変意義があることだと思います。


懐かしき五百円札
気まずい雰囲気を「そっちの高校にかわいい子おるん?」で和んだのが、思春期らしくていいな(´艸`*)
客観的にみると北信越ブロックで初戦敗退だと、選出は結構厳しい所やけど、公立高校という事と、連合チームというのでどこまで評価されるかやろうかやろな。
連携が大切な野球で、複数の高校が息を合わせるのは簡単でないと思う。
富山大会準決勝高岡商に1-6で黒星、北信越ブロック一回戦敦賀気比に0-5で黒星と、やはり強豪相手には地力の差を見せられている
ちなみに、連合チームは予選では結構よくあることで、2校どころか4校合同チームとかもたまに見かけたりもする。もうそこまで来ると、カオスな状況やけど、選手権大会に出させてやりたいという周囲の善意も感じるわけで。。(ノД`)・゜・。
PS 大阪桐蔭をキリキリ舞いさせた高岡商の山田投手は凄かったな
あの力投はマジで凄すぎた。なんぞ、あのスライダー(‘◇’)ゞ
名無しさん
春のセンバツと夏の甲子園は、本戦はトーナメントだが選考過程は少し違うのでしたらそれもありかと思います。
甲子園を神聖視するだけが理由で連合チームを否定するよりも、まずは肯定することを模索して、より発展する議論を求めます。
部員数の足りない野球部への救済措置で生まれたチームが県内外の強豪と対戦することで新しい価値観や面白さもできると思います。
学校を越えて野球でつながる絆を応援したくなります。
zzz
選ばれたら注目必至のチーム。ただこの2校はいずれ統合される学校同士の連合チームなので実質一校である。
本来の連合チームは、部員不足を補うために部員が不足している高校を寄せ集めて1チームを作るのが連合チームだと思う。だからこの場合の「連合」って言われ方にはしっくりこない。
今回の選抜では21世紀枠が4チーム選ばれるという事なので選ばれるのを期待したいところ。
個人的に注目しているのは、北海道の知内高校だ。この高校はかつて町立高校として甲子園に出場し、話題になった高校である。夏の甲子園の南北海道大会で甲子園出場校にも僅差で負けたりしてあと一歩のところで出場を逃すことの多い高校。だから今回選抜に選ばれて甲子園に出て「町立高校の甲子園出場」と話題になることを期待したい。
自滅の刃
過去に二十一世紀枠で選出された高校とは事情が異なることから、選ばれる価値は十分にあると思います。
公立高校同士の連合チームなので、他都道府県の連合チームにとっては、連合チームの存在意義にも大きく影響を与える事でしょう。
搔き集めの私立校が栄える世界にありながら、チーム力が非常に低いものの、選ばれた場合、選ばれなかった場合の高野連の選定理由が、高校野球の未来に繋がると思いますので、29日の発表を楽しみに待ちたいところです。
名無しさん
野球は基本的に、ピッチャーの個人能力によるところが大きいし、打撃も基本的には個人のスキル。
もちろん、バントや進塁打、走塁面や守備に関する点で細かい連携は必要ではあるが、サッカーやラグビーに比べて個人によるところが大きい。
だからこそ、合同チームでもある程度の勝負はできることになる。
今、子供の数自体が減ってきている上に、部活動離れも深刻で、単独チームが組めない学校は少なくない。
グラウンドのある学校は部活動に最適な場所ではあるが、学校の組織をベースにして部活動を行うのがベストなのかというと必ずしもそうではない。
教員の負担も大きい部活動は、場所だけ学校が提供して、指導者や部員は外部からも呼ぶという形も考えた方が良いのではないかと思う。
もちろん地域によっては、隣の学校まで車で1時間というところもある。地域の実情に合わせた柔軟な運用・制度設計が必要だと思う。
名無しさん
北信越は21枠だと東日本枠か。
東日本枠のライバルは同様に地域大会に出ている八戸西(東北ベスト8)と石橋(関東初戦敗退)。
三校の成績比較だと一番不利(八戸西と石橋は県準優勝、富山北部・水橋は県ベスト4)だが、連合チームという話題性では有利。
地域大会出ているからそれなりの試合もしてくれると思うし、高野連の性質上(連合チーム初というのは話題性豊富)選ばれそう。


名無しさん
丁度昨日北部高校の近くに居たが快音が鳴り響いていた。頑張って練習してるなと高校野球時代の事を思い出していました。
自分は違う高校でしたが同じ富山県人として応援しています。
名無しさん
野球が連合(合同)チームで全国に出られるとなれば、他校と一緒に部活をしている各学校にとっては大きな一歩。
例を挙げれば吹奏楽部。
うちの子どもたちが中学の時、3校合同(現在は統合してひとつの学校)で毎年のように県大会までは行けた、ある年に県大会の上の大会に行ける成績(金賞)だったのにも関わらず、大会規定が県大会までで、選ばれることはなかった。
練習時の移動手段など合同活動の負担云々と考えられる。各大会において最近の学校生徒の減少による連合、合同チームが多くなっている中、その制限規定があるのであれば見直して欲しい。同じ釜の飯とまではいかないけど同じ目標に向かっているのは事実だから。
名無しさん
地元開催だった北信越大会で1位校含めて全て初戦敗退だった富山勢ですが、スコア的にはこの連合チームが1番健闘しましたよね。記事にあるように富山北部はかつて甲子園にも出ていますが近年は弱体化してますし、水橋も体育科がありスポーツに実績のある高校でしたが少子化での統合、これで選出されれば同じ境遇の学校にも希望の光がさすと思います。
今夏
21世紀枠なら選ばれるのは全然アリだと思う。北信越大会に出場した上、甲子園優勝の経験もある敦賀気比に大差は付けられてないし、何より部員の少ない野球部に所属している生徒にとっては大きな励みになるだろうしね。
名無しさん
21世紀枠にふさわしいんじゃないの。少子化、それを超える野球人口の減少、裾野の弱体化。20年後、30年後、50年後(まだ21世紀)、このままだと野球というスポーツはどうなるのか考えてみではどうでしょうか。
令和MC
緊急事態宣言発令下、感染拡大中の状況下でも高野連のプライドだけで強行するつもりかな。今とは、もう少しましな状況下だった夏の大会も中止になった。さらに状況が悪化している選抜は強行、昨年の選手たちに示しがつかないだろう。昨年同様別方式でやればいいのに。選手たちの宿泊場所でのクラスター感染などリスクは大きいだろう


名無しさん
弱小高校の元高校球児として、頑張ってほしいな。
北陸のきぼう、日本の希望として選ばれたら応援したいですね。
真剣に戦いつつも、全力で楽しんでほしい。
将来、みんなで集まったとき、繋がることのなかった仲間が戦ったのは生涯の思い出でしょうね。
一勝できれば尚いいですが、一緒に戦った事実は貴方達の財産です。
名無しさん
連合チームの甲子園出場は、今後少子化が進む環境にあって良いモデルになると思います。
選抜での試合の結果はともかく、出場させてみてはいかがかな。
選抜出場決定、祈ります。
名無しさん
水橋高校を卒業してからはや26年。連合チームとはいえ、少子化による統廃合で母校が無くなると聞いたところからの21世紀枠ノミネート。
水橋高校にとっては甲子園出場という正真正銘のラストチャンスをものにしてもらいたい
名無しさん
サッカーの名門水橋も、少子化には勝てなかったか。今年も決勝まで残ったが、富山第一の壁は厚かった。もう全国大会は厳しそうだ。
こちら野球部、二十一世紀枠一つ増えたし、気比に当たって試合ぶっ壊さなかった、北部チーム(信越大会は久々だったはず)に化学反応もたらしたってんなら、資格は十分。サッカー部と一緒に勝利の校歌を!
名無しさん
そうそう、これがアマチュアイズム。日本中から野球推薦として授業料免除で選手をかき集め、全寮制で服従訓練し、職業監督を雇って甲子園を目指す。このシステムのどこに健全な生徒教育があるというのか。所詮子供たちは使い捨ての駒でしかなく、私立学校の生存経営策と職業監督の名誉欲しか残らない。情けない!たかだか高校野球に、大人たちが入れ込みすぎということが未だにわかないのか!
名無しさん
みんな一生懸命練習して結果を出しているので頑張って欲しい。
でも、連合チームが問題にならないのは、ほとんど強豪校にはならないからではないか?
連合チームが甲子園に出れるようなレベルになってくると、誰かが文句を言いそうな・・・。
いずれにしても、みんな頑張れ 高校生!


名無しさん
連合チームで北信越大会で優勝校敦賀気比に善戦しただけで充分に選出される資格があると思う。大雪に負けず頑張れ。
名無しさん
選ばれて欲しいなぁ。
少子化、学校の統廃合で一校では試合人数が足りずやむ無く連合チームで各大会に出場している球児の励みの為にも。
名無しさん
甲子園を目指す為に越境入学で部員を集める高校が多い中、地元の高校生だけで作ったチームで甲子園に出場出来るなんて凄いね。
栃木県の作新学院高も基本的に他県の高校生は入部させない高校だけど それで全国制覇するんだからこれもまた立派な野球部ですね。 八戸からも出場させたいね。 青森県には 地元選手がいない強い高校あるからね
名無しさん
連合チームとしては史上初の事なので、選んであげてもらいたい気持ちはありますが、富山北部だけでも15人の部員がいるんですね。
二校合わせてやっと野球が出来る人数になるような環境だと思っていたので、一言で連合チームと言っても色々だな~と感じました。
名無しさん
一昔前なら、他校の選手は敵だった。
少子化ゆえのボーダレス化だが、これがだんだん浸透していけば、強豪校に打ち勝つ戦略的チーム編成をする複数連合校が出てくるかと思う。
そうなったとき、強豪校はどうするのか、見物です。
k17
連合チームとはいえ、地区大会であの敦賀気比にコールドにならないで9回まで勝負できたのはなかなか強いと思う。


だだだ
もし選ばれることがあれば、「富山北部」の出場回数を考慮するから「水橋・富山北部」は「52年ぶり2回目」になるわけだな。
これがサッカーやラグビーだと、継承高校の回数は考慮されずにリセットされて「初出場」になるんだよな。
(例;元御影工業の神戸科学技術、元久留米の東久留米総合、元清水商業の清水桜が丘、元中津工業の中津東など)
名無しさん
ぜひ選ばれて欲しい!
選ばれたらユニフォームって統一になるのかな?
わからないですけど、各校のユニフォームで、またチーム名は連合チームではなく、しっかり高校名を使って欲しいな!!!
好きな子がいるなら、甲子園で活躍したら付き合ってください。的な話も聞きたい。いろいろ楽しみですね!
名無しさん
高校野球って不運だよね。冬の大会(箱根駅伝、高校サッカー、高校ラグビー、春高バレーなど)は、全国的な感染者が増えつつも開催したけど、このところ感染者が劇的に増えて緊急事態宣言。春の選抜が開催できるのか心配だね。先春の選抜はコロナがよくわからない状況で中止、こんなことなら、夏の甲子園はできたんじゃないかと。
今は自宅療養が増え、学校での感染、家庭内感染が増えているからね。
名無しさん
ぜひ出てほしいですね。連合チームといっても学校の統廃合によるもので、母体高校同士(2年生は別学校、一年生は統合後の学校という特殊事情もある)だから。何も違和感もないだろう
名無しさん
選手たちの表情が凄く素朴な感じをうけますね。また新しいタイプのチームに期待しています、出場できたら応援します!
名無しさん
21世紀枠は春夏通じて初出場のみにしてほしい。というか候補になった学校を全て出場させてあげるべき。俄高野フアンが毎年のように「21世紀枠は必要ない。強豪のみのレベルの高い試合が観たい」と言うが、そんなにレベルの高い試合が観たいならプロ野球だけ観てりゃいいじゃないか。


あーちゃん!
出生数は30年前の約半分まで落ち込んでいるのに、首都圏の子どもの数は保育所が不足する位たいして減っていない。
ということは、地方の少子化が半端ないことへの裏返しなのだろう。
名無しさん
プロ野球部員を集めた野球学校が横行している中、このような普通の高校生どころか、困難を抱えた高校生が甲子園に出るのは、多くの球児の励みになると思います。
TomorrowMadeNew
これからは考え方を変えて、クラブチーム的な活動に位置づけてはどうだろう?
数が少ないから合併ではなくて、こことここの高校に行けば、このクラブでの活動となる・・・みたいな仕組みがあればいいと思う。
毎日やるとかでなく、週何日とかさ。
いろんな選択肢があっていい。
名無しさん
2006年秋季九州大会2回戦、都城泉ヶ丘vs豊後大野連合の試合があった。
勝った都城泉ヶ丘が21世紀枠で甲子園出場した
豊後大野連合(三重、三重農、緒方工の寄せ集め)はあと一歩で甲子園逃した。
今はその三校+竹田商が統合して三重総合になってる。
名無しさん
選考方法が不透明で高校出身者の力関係や伝統校が優遇されるなど日本の悪いところを凝縮したような大会。
こんな権威も何もない参考大会を甲子園と呼ばないでほしい。
夏の出場校に失礼すぎる。
名無しさん
候補に入っていると思うけど、大阪の山田高校が選ばれて欲しいな。
公立高校、激戦区大阪を勝ち抜いて、しかも履正社に勝っての近畿大会出場。京都平安と接戦。
並大抵の努力じゃ無理だもの。


名無しさん
選ばれるんじゃないかな?とは思う。連合初の甲子園。昔、分校初の甲子園で話題にもなったし、今後連合で甲子園なんて無いだろうし、可能性は高いと思う。
名無しさん
是非選ばれてほしい。今回のトーナメントの抽選はリモートだろうからいい感じにトーナメントで策略してベスト4まで残れるような組み合わせにすれば話題になるよ
名無しさん
連合チームで出場できるようになれば、全校生徒が9人に満たない学校にもチャンスが生まれますね。
そんなに人数の少ない高等学校が存在するかは知らんけど。
名無しさん
甲子園で違うユニフォームで頑張る姿を見てみたいな
予選でひとつ勝つだけでもニュースになるのが連合チームだと思ってたからこれは素晴らしいこと
名無しさん
がんばってほしいな。
昔、分校初の甲子園として、和歌山の「日高高校中津分校」が甲子園に出たこともあって、けっこうな戦績をあげてくれたけど、
こういう学校にも夢を与えるよね。
名無しさん
20世紀枠が始まってから結構経つのに選抜された事がない都道府県が20近くあるって選抜方法に偏りありすぎじゃない?
元々出られなかったチームを特別枠として出してるんだから未だに選ばれた事がない都道府県は優先的に選んで欲しいんだけど。


名無しさん
連合初の甲子園!期待してます。他の連合高校に希望と夢を。
私の息子も連合に所属してます、秋は2回勝ちました。
野球をしている限り甲子園を目指すのは自由のはずです。
名無しさん
なんか見せ物というか、私立野球かき集めチームばかりの大会と言われるのをかわすために、大人達に利用されているだけのように思う。21世紀枠で出場したチームの試合は、大半が気の毒でならない。
名無しさん
選ばれてほしいな。
話のきっかけも高校生らしくていいね。
良い朗報が聞ける事を願ってます。
名無しさん
ここは絶対に選出される。何よりも結局、話題が最重視の選考だから。
連合チーム初なんて、まず間違いないことなんでしょう。
残り3校がどこかなことだけ。
名無しさん
連合チームで北信越まで行って敦賀気比相手に9回までやりあったことが凄いよ
ぜひ甲子園でも見てみたい
名無しさん
人生ってこういう無数のストーリーがあるんだよな。
なんとか選ばれて大会も開催してほしい!
全国の連合チームの星になれ!!


名無しさん
連合チームのような出場例を作ってあげて欲しい
必死に甲子園目指してる学校でも 人数が足りなく 出場できない場合がある
ぜひ 選ばれて欲しいです
ユニフォームが違う 校歌がどうなるのか? 監督は誰が出るのか?
お客さんがたくさん入ると思う
今年もニュースは コロナなどの 暗いニュースばっかりなので このような明るいニュースが見てみたい
名無しさん
この逆はどう考えるかな?
名門高校と言われるチームは100人を超す選手がいる。しかし、試合に出れるのは20名。だったら残りの選手も、BチームCチームで参加させたらとは考えないのだろうか?
記憶が不確かですが、サッカーのラモスさんは「ブラジルでは補欠という考えはない、別のチームで参加している」旨の発言をされていた。
日本人は「試合に出れなくともチームの為に荷物運びやグランド整備に汗した」事を異常に持ち上げ美化する。はたから見たら「文句を言わずただただ働く労働者」を養成しているように思います。
sa.19740810
もし選ばれたら「出れば負ける」という、これまでの連合チームのイメージを払拭する位の活躍、期待してます!
名無しさん
選ばれれば明るい話題になる。きっと賛否両論となるだろうが、それもまた明るい話題の一つの条件。賛否があって「ちょうどいい」がんばれ、連合チーム。全国に明るい話題を提供してください。
セカンドワク
甲子園なんてどうでもよい!
ただただこんな関係が羨ましいい!
絶対に生涯の友達になれる。
この世の中で一番大切な仲間が出来ることに心から羨ましい!
大切な仲間と楽しく野球をして下さい!
ssl~~~
将来、この連合チームに入る事が『甲子園のへの近道』にならぬことを危惧しつつ、
今年のこのチームは選ばれて欲しいと思います。
ただ、既に各地から優秀な選手たちをスカウトして来て強くなっているチームが多い事を思えば、連合チームだからと言って何が悪いのか?という気もする。
とある九州の代表チームの選手が口を開けば全員関西弁だったなんて、ざらにある事だし。
だからむしろ、島根鳥取の連合、沖縄宮崎の連合チームで甲子園に行っても、実はその方が『野球特待生』とか『野球留学』というものを見直す良いきっかけになるかもしれない。




管理人の率直な感想

もし選ばれたら話題性もあり、
21世紀枠も4校に増え期待できます。
出場し健闘すれば他の合同チームにも勇気が与えられますね。



コメント