田澤純一がBC埼玉武蔵に入団 会見では‘‘田澤ルール‘‘に「そういうルールがなくなってくれれば…」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

田澤純一がBC埼玉武蔵に入団 会見では‘‘田澤ルール‘‘に「そういうルールがなくなってくれれば…」

独立リーグ「ルートイン BCリーグ」の埼玉武蔵ヒートベアーズと契約した田沢純一投手(34)が13日、埼玉・熊谷市内で入団会見を行った。

田沢は、08年に日本プロ野球(NPB)を経ずに、新日本石油ENEOSから米大リーグのレッドソックスと契約。NPBドラフト1位指名が確実視されていた中で、米国行きを決断したことが大きな波紋を呼んだ。「渡米するアマ選手がドラフト指名を拒否、もしくはNPB入り拒否の意思を示した上で海外球団と契約した際は、帰国後に高卒なら3年間、大卒と社会人選手なら2年間はNPB球団と契約できない」という申し合わせ、通称“田沢ルール”も作られた。

田沢は会見で「2年間のルールには従わないといけない。少しでもそういうルールがなくなってくれればという気持ちは個人的にはあります」と本音を口にしていた。

 ◆田沢 純一(たざわ・じゅんいち)1986年6月6日、横浜市生まれ。34歳。小学3年から三ツ沢ライオンズで野球を始める。横浜商大高では1年夏からベンチ入りも甲子園出場はなし。新日本石油ENEOSに進み、08年都市対抗では全5戦に登板して4勝を挙げて優勝に貢献してMVPにあたる「橋戸賞」を受賞。同年秋のドラフト1巡目が確実視されていたが、12月にRソックスと3年契約。17年からマーリンズに移籍。タイガースマイナー契約を経て、18年途中にエンゼルス入り。その後はカブス、レッズとマイナー契約を結んだ。180センチ、90キロ。

参照元:https://news.yahoo.co.jp/articles/ce05f133bfe4dd983a13df8aca255d5b3e5395ed

ネットの声

名無しさん
田沢がそういうルールをなくして欲しいと思うのはこれから先の選手のためであって、決して自分がNPB球団に入りたいがためではない。
名無しさん
あれから12年たつけど当時のメジャーへの憧れから今はメジャーは現実的な話になった。
3Aからメジャーに上がるのは結果残していても難しく日本で結果残してポスティングでメジャー契約で行くのが結果的に今は一番早い。
名無しさん
田澤ルールは別にいいけど一定期間いたら免除になってもいい気はするけどな
例えば30歳以降は免除でドラフト指名での入団可にすればいいんじゃないか
NDMMM
元々はMLBの青田買いを防ぐために作ったルールじゃないの?日本のドラフト候補が根こそぎ持ってかれるのを防ぐためには日本に容易には帰ってこれないよ?ってするしかなかったって話だと理解してたけど。
名無しさん
本当の意味でMLBとNPBが対等なら、こんなルールは必要ないんだけど。
下らないルールだなという思いはなくもないけど、実際MLBの草刈り場になりかねないというのはあるから……なくさないまでも見直しくらいはしてもいいかも。
名無しさん
ドラフト非経由の選手は外国人枠と同じにすればいい。
高卒でも大卒でも自由競争入団を可能にして、ドラフト非経由で入ったら現状の外国人枠で数年過ごす。
田澤も現状のルールだとドラフトにかからないとNPBでできないんだろうし。


名無しさん
田澤選手の場合、年齢から言っても「二年後のNPBドラフト指名を待つ」のは、あまり現実的ではないと思う
今季はBCリーグで調整しつつ、来季のMLB復帰を目指すというのが、本当のところだろう
BCリーグとしても、それをバックアップしたい、という考えで動いているように思われる
いずれにせよ、今季は埼玉武蔵の為に活躍してもらい、且つ、アピールしてもらいたい
NPB二軍・三軍との交流戦での登板機会が、たくさんあると良いですね
名無しさん
ルール制定時とは状況が変わっている。今は有望なアマの流出抑止というよりは、MLB傘下のマイナー球団と契約して即自由契約扱いとすることでドラフトを経ない庭先取引が成立してしまう「裏口入学」に対する措置として機能している。有名無実化した嫌がらせルールというわけではないから、簡単になくすというのは難しい。
名無しさん
日本のアマチュア有望選手が制限なくMLBに持ってかれることを牽制する前提は残しつつ、もう少し条件を付けて緩和するのもありだと思う。元々はNPBの為に設けられたルールなので、そうなるのであれば、改定もありなのでは。例えばメジャーで一定の出場をしたとか、年数とか。今の田沢でもNPBの若手投手にもたらせる影響とかあると思うし。2年後だと戦力としてが怪しくなるし。
名無しさん
直接メジャー(マイナー)に入るな、ということではない。
逆に考えれば、入ってもいいと認められた。
ただ、入ってダメならすぐ日本で、ということはできないというだけ。
要するに本人の人生の選択。
名無しさん
一個人選手の直接メジャーに挑戦したいという気持ちも大切だし、
挑戦しやすくするための環境も大切に感じるが、
日本野球界にとっては、NPBのブランドを守っていくことも
凄く大事なことなのである。
野球は事実上メジャーしかないが、サッカーは各国に様々な制限がある。
まず、メジャーに挑戦して通用しなかった選手が帰ってくるリーグより、
フレッシュな新人がまずNPBに挑戦して、権利やNPBへのリターン
を持ってメジャーに挑戦するリーグになる方がずっと良い。
そのために田沢のような選手が出てくるのは致し方ない。
名無しさん
田沢ルールがなかったら、間違いなく大谷は日ハムに入らず即メジャー挑戦だったんじゃないかな。日ハムが説得して5年後メジャー挑戦を認めるから日ハムに入団したと思うけど、
今となっては日本球界にとっても大谷にとっても良かったと思う。
マック鈴木もドラフトで指名されて帰国してすぐオリックス入団できたし、ヤンキースの加藤君もドラフト指名されればすぐNPBで試合できるし、
田沢ルールはNPBや日本人野球ファンの為にもあった方がいいと思う。


名無しさん
メジャーで活躍した日本人選手を国内でも観たい気持ちはあるけどね。ただ、日本で育成したからこそ日本人投手の多くは活躍できた気もする。田沢も日本経由なら上原みたいになってたかもしれない。それに期待のルーキーが日本でなくアメリカでデビューは寂しいな。
名無しさん
かつて野球留学と称してドラフト回避して翌年に、なんて言う特定球団のやりたい放題な時期がありました。
有望な選手が多い年に迂回ルートを作って総取りが出来てしまう以上規制は必要だと思う。
他の人の意見でもありますが、一定の期間を経過してるか、年齢によっては外国人枠なら契約出来るとかは必要かもしれませんね。
名無しさん
韓国や台湾だと、直接渡米することに対して何も規制はないんだけどね。
ドラフト拒否の罰則もないし(そもそもドラフトがエントリー制度になっているので、届けを出さなければ済む)。
もちろんメジャーは甘くないので、無念のうちに帰国する選手も多いけど、そういった選手が母国のドラフトに参加することについても、
何も規制はない。
現に今の台湾代表の常連は、半分ほどが元マイナー選手だったりする。
向こうでは、メジャーは「歴史も長いし報酬も多いから、行きたがる選手が出てくるのは仕方ない」
というスタイル。
でも日本だと、プロ野球の歴史が長いうえ、メジャーに「追いつけ追い越せ」の精神で発展してきたから、
韓台のような考え方は
「自らをメジャーの傘下だと認める」
ことになるから、難しいだろうな。
プロ選手が個人事業主という原点に立ち返ると、
実力さえあれば、どこに行こうが自由だとは思うけど。
名無しさん
田沢ルールは田沢に対しては本来適用してはならないと思う
田沢が大リーグに行く時には無かった物なのだから 田沢に適用するので有れば一定期間大リーグで活動したら免除と言う項目が必ず必要だったと思う
名無しさん
入団したくない球団が指名権獲得した際に、MLBの3Aなどに直接行って、3~4年後に自由契約で目的の球団に移籍(日本に戻る)などの抜け穴を防ぎ、MLBの青田買いも予防しつつ、NPBのドラフトを形骸化しないためにも一定のルールは必要だろう。
しかし、ポスティングとは言えMLBに行くのは珍しいことでは無くなったので、NPB所属せずにMLBのメジャー契約で2~3年とか、試合に○○試合以上出場などの条件をクリア出来たらプロテクト外すなどの事はあっても良いと思うけどね。
名無しさん
確かに有望な選手は日本のプロ野球で活躍しているところを見たい気持ちはあるが、選手からしたら一度きりの人生をチャレンジに使いたい気持ちはあると思う。
閉鎖的なルールは撤廃すべき。自由思想からかけ離れてる。
自由とか平等とかきれいごと言ってる割には、閉鎖的で圧力的。
一種のハラスメントだと思う。


名無しさん
キューバは体制が違ったので、大リーグめざし、亡命してまで夢をめざしているが、日米の関係を考えると、そして日本人大リーガーがその後絶えることなく続いていることを考えると、もう少しMLBとNPBの選手の行き来のハードルを下げてあげてほしいと思う。一気に全くの自由とはいかないだろうが、近い将来には、田沢ルールのような罰則的ではない、もう少し穏便でウインウインな関係を作ってほしいと思う。セリーグの某在京球団オーナー以外のオーナーの皆さん、よろしくお願いします。
経営者A
ドラフト対象から除外してNPB入団は外国人枠にすれば良い
外国人選手と競争があり一軍枠も限られる
日本人と違いシーズン中解雇されるかもしれない
そのかわり契約の自由度は高いし実績次第では日本人選手よりも良い条件を引き出せる
ただしそれを10シーズン過ごさないと日本人選手として認められない
十分な制裁だと思うけど
失敗した選手なんかは見向きもされないかもしれないから
失敗した選手にはNPB入団の道が一生絶たれる可能性はあるけど
失敗しなけりゃ良い話だから
名無しさん
日本の宝を流出したくない気持ちもわかるけども、ちょっと切ない感じもする。
いっそのこと、二年間は外人枠で扱うってのもありなんじゃないかな?
実力があれば取る球団あるだろうし、その価値が無ければ消えてしまうだろうし。
少なくとも、実力社会なんだから、寛容と厳しさのバランスが大事だと思う。
名無しさん
田澤のMLB挑戦を発端に作られたルールを 田澤に対して適用する事の不自然さにNPBは気が付かないのだろうか?
法律もルールも新しく作られたものは その策定後の事象に対して適用されるべきもの。
でなければ 過去の行為を新しいルールで裁く事が可能になってしまう。
それは法律でさえ例外に非ず。
名無しさん
田沢ルールはある意味必要悪
そうでもしないとMLBのマイナーリーグ化が現実的になるし意中の選手を取りたいから一年メジャーに逃がして翌年取る社会人選手との不公平感があるだろうし
名無しさん
通用するかな?
最終年度も防御率はいいけど、8イニングで10人ランナー出しての結果。
さすがにここでは上位の成績残すと思うけど、無双しなきゃ日本プロ野球には通用せんと思う。


名無しさん
青田買いを防ぐものなら別に撤廃の必要はない。
ただし一定の期間をメジャーで過ごしたら適用除外や年齢において35歳を超えたら免除などの追記、補記は検討すべきだと思う。
名無しさん
このルールは必要と思います。日本のドラフトを蹴ってまでMLBに行きたいのであれば、覚悟が必要だろう。安易にMLBがだめならNPBでやれるという逃げ道は作るべきでない。また将来悪用するケースもあり得る。
名無しさん
この発言は田沢選手自身がNPBでプレーしたいというよりも
現在未来にドラフトを経ずにまずはアメリカで
夢を追いたいという若者に向けてのものだと思います
このようなルールのは曖昧な所は
例えばヤンキース傘下でメジャーを目指していた加藤選手は本人の意思次第で今年のドラフト対象になりますが
元パナソニックの吉川投手には田沢ルールが適用されるので事実上NPBでプレーする道が
閉ざされています
これは不公平だと思います
名無しさん
このルールができた当初と比べると日本人の海外挑戦て身近になったと思います。
メジャー在籍5年で制限をなくすとか、結果を残した選手には制限をなくしてあげても良いのではないでしょうか。
名無しさん
田澤ルールって田澤にも適用されるものなんですかね?
田澤の件を踏まえた今後の抑制のための申し合わせ事項だと思うけど、後から作ったルールが本人に適用されるのは完全な後出しジャンケンのような気がするけど。
まあ本人がNPBに入団したいと思ってるかはまた別だし、多分日本に戻ってきたのはあくまでも野球の試合勘を失わないためで、本人があくまでもMLB復帰が目標だとは思うが。
名無しさん
でも彼はメジャーで結果を残したのは事実!
でもこのルールの原因を作ったのも彼だと思う!
でもきちんと実績残したのだからいいのでは?
すぐ帰ってくるならともかく欲しい所はあるよ


名無しさん
「渡米するアマ選手がドラフト指名を拒否、もしくはNPB入り拒否の意思を示した上で海外球団と契約した際は、帰国後に高卒なら3年間、大卒と社会人選手なら2年間はNPB球団と契約できない」
このルールは、海外の球団を使ってのドラフト破りの無法を許さない要素も含まれているから、今後も適用せざるを得ないだろうね。
ただ、このルールは30歳未満の選手に適用すべきもの。田沢はもう34歳で、あと何年野球ができるか分からないんだし、30歳を超えている選手は独立リーグで1年プレーしたらNPB球団と契約できるルールに変えた方が良いと思うわ。
どうせ、NPBの球団に入るには、ドラフトにかからないといけない訳だしな。
名無しさん
高卒でアメリカに挑戦なんていうのも良いと思うけどな。100人行って1人成功すれば良いくらいの確率だと思うけど。。
サッカーやバスケとかは海外挑戦できるようにしてるし野球もそろそろいいと思うけどな。
名無しさん
当時は、迷惑をかけましたが、ペナルティーで、今からいくらか払えばいいと思います。このままでは、野球界を考えたら、お互いによくないと思います。
メジャーでは実績を残しました。
uma
NPBの猛反発を押し切っての渡米だったからなぁ。
ポスティングやFAもあるし、まずは日本でプレーしてってのが大きいかと。
このルールが無いとメジャーが有望な若手を青田買いして来るし。
名無しさん
本質は日本を出し抜いてアメリカ球団と契約させないためのルールですからね。アメリカが馴染めなくてスゴスゴ帰ってくるのはNGだったとしても、田澤のようにメジャーで活躍した選手は受け入れていいんじゃないかな
通りがかり
NPBでプレーしても、メジャーで通用する選手なんてごく僅かだし、夢破れて日本に帰国しても、暫くNPBでプレーできないのは、ある意味損失の様な気がします。
一旦マイナー契約でMLBでプレーしても、数年間で1度もメジャーに昇格出来ずに解雇されるか、メジャーで実績があっても、MLBでの契約が切れてそのシーズンに新たな契約を結べなかった選手は、その年のオフに現役選手ドラフトみたいな形を経て、NPB球団への入団を認める形にしても良い気がする。


クリきんとん
NPBになんでそんな個人の進路を決めつけるようなことされないといけないの?て思う。
NPBよりMLB目指す奴いてもいいだろ。
そしてそこでどうなろうが知ったことじゃないでよくない?
MLBから逆にNPBに移籍とかでもいいやん。
良くも悪くも古臭いな日本のプロ野球界は。
名無しさん
今までは「田澤ルールは田澤本人には適用されない」という見方の方が有力だったんだが、違ったんだね。いくら田澤騒動が発端だからと言って、後からできたルールを遡って適用するのってアンフェアだと思うけど。
名無しさん
ある選手の意中球団じゃないとメジャー行くわ、みたいな駆け引きもあったし。
それはそれである程度ルールは必要だと。
ただ現状様々なルールは稼げる選手の為にあるような物が多いかなぁ?
名無しさん
ルールがないと、メジャーと一旦契約させて即退団NPBと契約みたいな抜け道に使われる。
なので契約後3年とかで良いんじゃないだろうか。
田沢はNPBと契約したい訳でもないだろうけど、田沢と同様に何年も向こうでもがいたなら、もう時効で良いだろう、と。
名無しさん
高卒は5年間、大学・社会人は4年間が妥当。
2年後にNPBに入れるなら、メジャーに挑戦して、ダメなら独立を経由して
NPBに入ろうと目論む輩が増えるだろう。
名無しさん
懲罰的なルールはたしかになくなった方がいいが、
一方で凄い選手が日本のプロ野球でどこまで活躍するのかを見る機会がなくなるのは残念。
でも一度の人生、夢の追求もしたいよね。


名無しさん
多少なりとも当時の事を申し訳ないと思っての発言だね。高校の頃練習試合したけど、すごいピッチャーでした。これからの若い子の為にそういう発言をしてくれてますね。
不思議です。ドラ1候補だから叩かれる。おかしな話です。まだまだ老け込まないで。
ゆふや
田澤本人にNPBへ入る気持ちはない
メジャーリーグを目指すために帰ってきただけ
理由はマイナーリーグが今シーズン中止になって
野球が出来る環境を求めていたからだと思う
名無しさん
現状でNPBとMLBでは、接触の制約が違いすぎるし、MLBなら好きな球団を選べる。
ましてやMLBは節操ないので紳士協定も無視。
それでは明らかにバランスが悪い。
その点が改善しないと難しい問題だと思う。
なので、私は田澤をヒーロー扱いにして欲しくない。
名無しさん
今年は調整も兼ねて独立リーグ武蔵のお世話になるが、彼自身にNPBは視界に入っていないだろう。
狙うはMLB復帰。
ちなみにメジャー在籍10年は達成しているのでMLBの年金は満額貰える模様。
名無しさん
MLBで失敗してもNPB球団のどこかが拾ってくれる。
というような生半可な考えでMLBに挑戦する人の発生を抑止する、という観点では悪くない制度。
それを理解したうえで覚悟を持ってMLBに挑戦すればよいし、自信がなければ挑戦しなければよい。
というのは表向きで、NPBからの移籍の形をとらなければ、金銭的な面でNPB球団の利益にならないからだろうけど。
NPBのルール・ガバナンスの面から分からなくもないし、選手第一とは言いがたいがやむを得ないのでは。
名無しさん
プロ野球も結局はビジネスだから、プロ野球というビジネスに関わりたいのであれば、選手はプロ野球のルールに従いその世界に入らなければならないし、経営する側も、商品に値する高価な金の卵達は海外に流出させたくないのは当然。なので、一定のルールが存在することは必要だと思います。
日本のプロ野球のルールから逸脱し海外に飛び出した人達も、そのルールに従いNPBへの復帰を目指すのは当然でしかないこと。
そのルールを変えたいのなら、経営者側にまわって変えていくしかない。


名無しさん
特別なルールを作ったんだから、ある程度の活躍もしてたんだから、途中からそのルールに関しては変更もありだと思う。
名無しさん
無条件では無くせないよな。
それならメジャー球団と一旦契約して、その後リリースされてフリーの立場で日本の好きな球団と契約出来る様になるからね・・・。
何かの制限は必要では?
名無しさん
無条件では無くせないよな。
それならメジャー球団と一旦契約して、その後リリースされてフリーの立場で日本の好きな球団と契約出来る様になるからね・・・。
何かの制限は必要では?
名無しさん
「自分ならNPB『なんか』を経由しなくてもメジャーに行ける」と思っていたから、直接言ったわけでしょう
だったら向こうで頑張ればいいんですよ
都合のいい時だけ、日本でって言うのはおかしい話
名無しさん
NPBも商売やからね。値打ち下がるようなことされたらやっぱり対抗措置はとるよね。こんな妙なルールはないに越したことはいけど、だからと言って田澤が被害者と一概に言うのもなぁと思う。
安室京介
でも…それを承知して前例を作らせたんだから、自分のためだろうが、後進のためだろうが、本人が口にする問題ではないと思う。当時も問題になっていたし、なんでもかんでも言った者勝ちにする世の中の風潮はおかしい。


名無しさん
最初から覚悟の上で行ったんだから仕方ない。っていうかルールが無かったら、おそらくどこも獲らんよ。獲らんと言うより、裏切り者は獲れないって考えだと思う。逆にルールがあるからこれから2年間健在なら獲るチームも出てくると思う。日本球界については、正直ルールに巣食われたと思うけど。
名無しさん
田澤ルールを改定してFAと同じように8年向こうでやれば時効。
それ以前にNPB入りするならNPB拒否の年から8年経つまでは外国人扱いというふうにすればいい。
名無しさん
まぁ、同じ様なケースだと、今は引退された鈴木 誠選手もしっかりドラフトで指名受けて、NPBでプレーされましたもんね。
再考する余地は充分にありますね!
名無しさん
結果論だが、ノンプロであれだけの実績を上げて、本人の強い大リーグ志向で
日本のプロを蹴って、大リーグに敢えて挑戦したまでは良かったと思う。
只、今までNPBで活躍した実績ある選手は、ある程度有利な条件でポスティングや
FAで移籍し、大勢の選手達が実績を残しています。
田沢選手も少しは我慢して、NPBで頑張ってポスティングなりFAで移籍すれば、
メジャーでも先発投手として、起用されていたと思うと、凄く残念な気がする。
名無しさん
このルールの撤廃を急ぐことはないと思いますが、
田沢に関しては明白に後出しジャンケンでした。
名前は良くない訳で、検討があっていいのでは。
名無しさん
田沢ルールって、芸能界でいう事務所移籍したら何年か干されるのと同じと思うのですが、どうなんでしょう?
芸能界は独占禁止法で公安がダメだよってなりましたが、このルールもNGなのでは?




管理人の率直な感想

日本球界の将来を考えれば田沢ルールは賛成ですね。
このようなルールが無ければ、有望なアマ選手はMLBに直行してしまいます。
このルールに年齢による解除があれば一番いいのですが。



コメント