【マラソン】日本新へ追い風 ナイキが‘‘厚底シューズ‘‘新モデルを発表!29日発売

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

【マラソン】日本新へ追い風 ナイキが‘‘厚底シューズ‘‘新モデルを発表!29日発売

米スポーツ用品大手ナイキは6日、陸上長距離界を席巻する厚底シューズの新モデルを29日から発売すると発表した。ワールドアスレチックス(世界陸連)の新規則に適合し、東京五輪で使用できる。男子マラソン日本記録保持者の大迫傑(28)=ナイキ=は、五輪代表最後の1枠が懸かる3月1日の東京マラソンで着用する見込み。日本新を出して、報奨金1億円と五輪代表の座を両取りだ。

話題の厚底シューズを手掛けるナイキが、次なる一手を打った。1月31日に世界陸連が新規則を定めて1週間足らず。その規則にきっちりと合った新作を発表した。

その名も「エアズームアルファフライネクスト%」。英紙ガーディアン電子版によると、反発力を生む炭素繊維のプレート1枚を含む底の厚さは3・95センチ。世界陸連の新規則で靴底の厚さは4センチ以下、プレートは1枚までなどと定められ、4月30日以降の大会で履く靴は4カ月以上市販されていることも条件となっていた。

2017年に同社が発売し、国内外で好記録を出して話題となった「ヴェイパーフライ(VF)」シリーズの底の厚さは最大3・7センチ。新作の“アルファフライ(AF)”は新規則の制限ギリギリまでさらに厚くした。29日からの発売で、7-8月の東京五輪にも間に合う。価格は未定。色はアッパーが黒、靴底が緑。英紙ガーディアンは「従来のモデルはランニング効率を4-5%改善したが、新作は7-8%の価値があるかもしれない」と伝えた。

男子マラソン世界記録保持者のエリウド・キプチョゲ(ケニア)は昨年10月、新作の試作品を特別レースで着用。非公式記録ながら史上初の2時間切りとなる1時間59分40秒をマークした。当時はプレートが3枚入っているとされていた。

満を持して登場した新作で、ますます激化するのが男子マラソン五輪代表最終3枠目の争い。関係者によると、ナイキ所属でVFシリーズを愛用する大迫は、発売の翌日3月1日に開催される東京マラソンで新作を使用する見込みだ。同8日のびわ湖毎日を含め、大迫が保持する日本記録でもある設定タイム2時間5分50秒を破った最速の選手が代表となる。当該選手がいなければ、昨夏の選考会で3位に入った大迫が日の丸を背負う。

東京には、前日本記録保持者で新作を履く可能性もある設楽悠太(ホンダ)も参戦。2時間2-5分台の記録を持つ選手が11人も名を連ねた。2段階のペースメーカーが検討されており、1段階目のゴールタイムは同2分台を想定。新作の登場で高速化に拍車がかかる。日本新を出せば、日本実業団連合から報奨金1億円が贈呈される。注目度は増すばかりだ。

年明けの箱根駅伝などでは、ピンクのVFが走路を染めた。東京マラソン、そして東京五輪では黒と緑のAFが“支配”する。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200207-00000008-sanspo-spo

ネットの声

yumizu
テレビでこのシューズを履いたタレントを見たことがあるけど、みんな楽しそうだったな。賞金のある大会や成績に関係する学校の授業などはシューズの有無がシビアな問題だけど、一般レベルで運動が楽しくなることは100%ポジティブな影響しかないし、それに関しては用具メーカーの素晴らしい革命だと思う。
名無しさん
面白くなって来た。
ズームフライを履いてからフォームが改善して、それ以外のシューズでも自身のタイムが上がった
。記録更新にはそう言う側面もある事を多くの方も知った方が良いと思う。
名無しさん
ナイキではないが
大手スポーツメーカーの厚底ランニングシューズを履くと
素人ですらクッション性の良さで
足がリズミカルにポンポン前に出る感覚がある
そりゃ専用にトレーニングしてる選手だったら
効果は絶大なんだろう
しかし厚底の靴は良いもので、地面からの衝撃が原因の
ふくらはぎ痛や腰痛を見事にキャンセルしてくれる
こういう技術は競技では使えなくなったとしても
民間相手に残して欲しいもんだ
わびさび
素人ランナーではやくは走れませんが、ズームフライでも足がずいぶん痛く無くなりました。タイムにはこだわりないですが、痛くなると練習できなくなるので、痛くならないシューズはありがたいです。今までアシックスでしたが、ナイキのシューズは全く違う感覚でした。
名無しさん
大迫選手も好きだけどやっぱりあの尖った設楽選手の走りが気になりますね
まあ、なんにしても面白いレースを期待してます。
一般のランナー含め選手の皆さん怪我なく頑張ってください。
名無しさん
皆が同じシューズを履いたら、ある意味、平等。
やはり最終的には、個人の能力、努力の差が表れるのでしょう。
シューズにばかり話題が集中するのは、ちょっと選手が可愛そう。


名無しさん
この靴履いたら何が起こるかわからないですね。
61歳の市民ランナーですが、2月2日の木津川マラソンで旧厚底シューズを履いてハーフマラソンのレースを走りましたが、何と1時間30分を切れました。
60歳代の市民ランナーが旧厚底シューズを履いて続々とサブスリー達成しています。
しっかり練習して新厚底シューズを履いたらサブスリー狙えますね。
もとこん
裸足で勝負したというか、そうするしかなかったアベベは凄かったと思う^^
足への負担を軽減する技術も必要になってくるってことだろうから^^
技術によって何かができるようになるってことは、同時に何かをうしなっている可能性もあるってこと^^
文化とか見ているとよく思うよね^^
名無しさん
これから先のマラソンの記録は、選手+シューズの記録だね。
F1なんかだとドライバー+車の性能の結果だと思われるのは当然だからその流れでいいと思う。
これを捻じ曲げて個人の実力だと勘違いしてしまうと話がおかしくなる。
今後はメディアも選手のみならず使用シューズを紹介しましょう。
名無しさん
ナイキを履いてタイムが縮まる。これに飛びつく選手が多くなるのは当然。でも履かないと宣言すする選手がいるんだね。世の中には。アシックスに恩義を感じているようだけど。アシックスのソールは薄くて軽いのが売り。今は厚底、時代が変わったね。
名無しさん
もはや選手同士の競い合いではなく、
技術者、科学者の間の争いって感じだな。
どちらにしても、勝つのは金のある方というわけだ。
シューズだけで勝負が決まると言うつもりはないよ。
厚底履けば誰でも勝てる、キミやボクでもメダルが取れる…、
ぞういう意味じゃない。
同じ力の者だったら…ということだ。
だから有力選手でも履きたいわけだよ。
勝敗や記録を左右する大きなファクターだから。
風に吹かれて
記録とかオリンピック代表とかそういうのは本来選手の実力で語られるべきものだよね。まあ現実はシューズによるところも大きいのだろうがちょっと違和感あり。


名無しさん
ネクスト%より50g程重くなってる点が気になる。50gと言えど42.195kmの長い距離を考えると結構影響出てくるんじゃないかな。それをカバーするくらいエアーが効果発揮すれば良いけど・・・あとは価格が気になりますね。
名無しさん
実際、プレートが何枚入っているかは見た目じゃわからなそう。不正が横行しないように大会直前に靴をエックス線で検査するなど、ドーピング検査と同様、厳格に対応してもらいたい。
名無しさん
衝撃を和らげるためなら、選手にとっても良いことだと思う。
ただ、高反発で蹴ったときにより前に進む力が増幅されるのであれば、やはり明確な基準を示すべきだと思う。
枕やベッドの低反発なものだったら、衝撃は和らげるけど反発力は無くなるわけで、そうすると前に進む力は増幅されなさそうだから、靴による不公平感も減るのかな??
シロートなので、ちょっと詳しいことは分からないけど、、、
名無しさん
履いたもん勝ちってなんだかなー。厚みの規制だけでは不十分ということじゃないの。そのうち金属バネや電力使ったものとか収拾がつかない事態になりそうだし、十分な検証なしに市場に出回れば、怪我などにもつながる。ガイドラインはメーカー忖度なんかしてないで、素材や禁止事項をもっと具体的に規定すべきだよ。
名無しさん
陸上競技はオリンピックの金メダルでもJOCから500万と他に1000万の計1500万円(所属企業やスポンサーのボーナスは含まず)ですから、個人で何度も記録更新すれば複数回1億円というのはどうなの?とは感じる。もっと世界と戦えるハードルの高い記録更新で1億や、オリンピックのメダル賞金を多他競技含め高くする方が良いと思う。
国を背負って戦うのに、競技によっては練習も遠征も十分なサポートなく、金メダル取っても赤字なんて先進国として恥ずかしいと思います。


名無しさん
今までのシューズ開発の延長線上にあると考えると禁止にはならないだろうと思ってたし、
底厚やらプレート枚数やらで制限入れたのは妥当なところでしょうかね。
今後は40mm+プレート1枚での開発に力を入れることになるのでしょう。
個人的にはプレートは靴の範疇を超えた機能である気はしますけれどね。
軟素材での多層構造との境界判断が難しいところですが。
名無しさん
ここまでレギュレーションピッタリの新作を出してくると誰が主導でレギュレーションを策定したのかは気になるw
まぁ、OKになったからには選手は最高のパフォーマンスを見せてほしい
名無しさん
マラソンでもトップ選手となると各メーカーと契約を結んでいる場合が多い。ナイキを履けるのはナイキの契約選手だけ。他メーカーの選手が割りを食った形にならないように各メーカー開発力を上げてもらいたい。
名無しさん
靴底の厚さは工夫と言って良いけど、カーボンプレートの反発力は何かズルい感じがする。
靴底はそれほど厚くしなくても、カーボンプレートを複数枚搭載すれば、もっと早く走れるのでは?
名無しさん
この靴を見るととても違和感を感じてしまう、4㎝迄バネ1枚とか規制はあってもなんだかね、足首グリが心配。この勢いで1~2年経てば科学の力でマラソンは1時間50分も切ってしまうんでは。アベベは遠い昔の人か。
名無しさん
今回の駆け引きはナイキの後出し完全勝利だ。
おそらく内部では事前に陸連から規制が入る情報を入手していたのだろう。
先に基準を作らせてそこに絶妙なタイミングで規制スレスレの新作を発表する。
世には出ないが、何パターンもプロトタイプがあらかじめあって、それに最適なシューズが発表されたのは容易に推測できる。
情報戦の重要さが如実にわかる一件となった。


名無しさん
希望者全員、超厚底履けるんですか?
履けない不公平は絶対あってはならない。
何人、日本人出すのかね。
春一番が吹くかか季節外れの雪でも降らないかな。
このシューズでの日本新なんて見たくない。
正直、この靴はいての日本新にどれだけの価値があるか、非常に疑問を感じる。
2時間3分台とかのら別だけど。
一億円の山分けでいいんじゃないの?
それでも多いかも。
名無しさん
技術的なモノは取り入れて行かないと、別にシューズに超小型のジェットエンジン搭載させてたり、危ないモノ使ってるわけじゃないんだから。
革袋でのサッカーなんて誰も見たくないだろ。いや、ある意味見てみたくはあるかもしれないけど。
野球ではホームランの出ない試合は面白くない、集客が落ちると言う理由で飛ぶボール使ったりするんだから商業的な側面が強くなってる五輪で新たな技術の導入に抗えるとは思えないけど。
名無しさん
反発係数?的な基準を作らないと
駄目だろうな。
でも、この靴だと
選手の故障も少なそうな気がする。
練習で良い数字が出て自信がつけば
履き替えても良い数字が出そう。
名無しさん
長時間長期着用の健康面の安全性はどうなんでしょう?
女性のハイヒールみたいに普段使わない筋肉を使うことや長時間つま先立ちの弊害は少なからずありますが、競技面以外の影響はこの靴はどうなんでしょうか。
よいこ
この靴、厚底すぎて走りにくそうじゃないですか?一応陸上をやってたんですけど、これすごく厚いですよ。でも慣れたら早さに繋がるんですよね。
でも日本人だけでなく他国のランナーも履くでしょうから、記録は伸びても順位は変わらないんですよね。
名無しさん
選手選考は同じ条件の方がいいと思う。よって、一連の選考が終わるまで、新しいシューズは禁止しておいたほうがいい。選考が終われば、新しいシューズでトレーニングすれば良い。


名無しさん
自分は膝を悪くしたので、厚底のシューズは手放せないのです。薄いと足裏だけでなく、膝も痛くなってくるからです。走りはしませんが、足を悪くした方には良いかと思います。今度買う予定です。
gagaga
日本新記録で1億円は甘かったな。
記録+優勝で1億円にするべきだった。
記録だけなら半額で良かったと思う。
だって靴ありきの記録なんだから。
名無しさん
ぼろぼろのスニーカーでランニングを始め、先日GUで2500円のランニングシューズを買ったら走りやすくて足も痛くなくてタイムも上がった。
新しいシューズってことで気分も上がってたからかもしれないけど、GUで結果出るんだからシューズの力は大きいなってあの時納得した。
名無しさん
記録やら何やら色々あるだろうが道具有りきでスポーツが成り立つのはどうかなぁ…特にマラソンはオリンピックの元だったはず。この先は卓球、スケート等、スポーツ自体が環境や金銭的に恵まれた人達だけ出来る感じになりそう。
名無しさん
一つ勘違いして欲しくないのは
この靴や他の厚底を履いたから速くなるわけではないこと
厚底を履きこなす技術と走力があってこそ記録がついてくるもの
東京マラソンに期待
名無しさん
陸連も記録者個人への1億円報酬なんかしないで、もっと陸上設備や子供達の成長のための何かに使ったほうがいいんじゃないの?
陸上選手層の厚みを計画的に増やして欲しい。


名無しさん
世界陸連(IAAF改めWA)が規則を変えたので公認のシューズだと思います
ただし今回の改正には問題があります
反発力を生むカーボンプレートは1枚までと規定されました
3枚は規制の対象になる事は誰でも理解できます
ではカーボンプレートを厚くして3枚に匹敵する反発力を生むプレートを開発したらどうするのでしょうね
1枚:定性的表記
カーボンプレートの厚さはxxmm以下:定量的な表記
理系の学生は、いや優秀な高校でも、規則などは定量的な記述をする事を徹底的に教育するのですが・・・
名無しさん
今回の規定は未来永劫続くものでは無くて、無法地帯になってた部分(プレートとか底の厚さとか)を縛るための最初の規定なので、規定による効果や各社の新製品の機能調査などを経て1、2年でまた変わると思う。
靴で勝負が左右されるのは面白くないという声もあるけど、技術革新を全く認めなければ「全選手とも裸足か20年前の靴で走れ」と言ってるようなもの。
靴が進化するのは仕方無いので、どこまで認めるかを探って決めていくしかない。厚底の靴は
・全体的に今までよりも軽い素材を使う
→衝撃吸収力が弱くなる
→従来よりも衝撃吸収力のある素材をソールに使う
→今までの厚さだと着地時に底付きしてしまうので従来よりも厚くする
→シューズの基材として軽いカーボンプレートを入れる
ってコンセプトで出来てると思う。
これからは各社がカーボンプレートの積層方法や長さ向きで勝負する時代になるのかな。

名無しさん
報奨金1億の制度はいつまで続けるの?
桐生選手が初の9秒台を出したときにそんな大金は貰えなかったが、短距離と長距離では待遇が違うのか?
しょせん日本の男子長距離なんて遅いどんぐりの背比べなのに、ぶら下げる人参が高級過ぎないか?
名無しさん
オリンピック選手で希望する者全員にこの靴を配布して行えば問題ない!はっきりしているのは履くものと履けないものとでの勝負は何の意味もないということ!そういう意味で言うと、金藤さんは本物の金メダリストだと思う。
太陽の塔
厚底の4cm未満はOKと裁定されたのだから、その規則内でやればよい。ナイキも3.95cmから底板の硬さ、ばね係数など、もっと挑戦して欲しい。
名無しさん
多分足首の捻挫、アキレス腱断裂事故が起きるだろうな、自分の足底とシューズの裏底との差がこれだけ大きいと、シューズの中で足の汗によってのバランス崩れ、これは避けられないかも。瀬古氏が言っていた、「カーブの曲がりが危険だ」とね。それと選手同士の接触による乱れ、ある選手が言っていた「試合にだけ」という安易さ、危険要素は大きい。


ヾ(⫶ↂөↂ⫶)ノヨロシク
厚底無恥(こうていむち)の意味・使い方。厚かましく、恥を知らずに走るさま。世間の非難などかまわずに、自分の夕イムや成績を考え走ること。「厚底」は厚かましいこと。ずうずうしいさま。靴の底が厚いこと。「無恥厚底」ともいう。最近は頑張って走る必要のないナイキのシューズを指す事もある。
・・・
設楽は3分台目指して突っ込むだろうな。大迫はどこまで付き合うかが難しい。2人揃って自爆すると悲惨だし。設楽は失うものはないが、大迫はそうはいかんだろ。
名無しさん
これを機に選手だけではなく一般の人達も走ることが楽しくなれば素晴らしいこと。
値段の方は何とか抑えてもらいたい。。
海のトリトン。
記録が出せるのはわかったが、こりゃ完全にシークレットシューズだな。
自身の能力というより靴の能力と記録。
名無しさん
鬼塚タイガー時代からアシックスはだが、最近心がナイキに動き始めている。
できれば早く、アシックスも追いついて欲しい。
ミズノはいい靴出してきたようです。
名無しさん
マラソン界は終わりですよ。過去の偉大な記録がしょぼい記録になりました。ヴェイパーフライは誰でも確実に速く走れます。アルファフライはさらに速いので、東京マラソンで日本新は確実ですが、実力以上の速さなので、実際の力は日本新には及びません。大迫や設楽は本来なら日本新を出せる力はありません。


名無しさん
陸上競技をやっていた身としては、微妙な感じですよね。
実力を靴が引き出してくれた!なら良いけど、実力以上の力が靴によって発揮された!となれば気持ちは微妙・・・。
名無しさん
マラソンは、靴メーカー同士の競争になり、もはや、選手はその構成物の一部に過ぎなくなってしまった。大迫が記録出せば、靴が優れていただけで有り、負ければ大迫が靴の性能を生かし切る能力が無かったとなる。マラソンはスポーツの魅力を失いつつある。
arisu
他のメーカーも同じようなシューズを
今後出してくるかもしれないけど
ナイキのシューズはデザインはもちろん
発売のタイミングも絶妙だし
見てるだけで履いてみたいってなるような
ワクワク感があるんだよな
名無しさん
>大迫傑(28)=ナイキ=は、五輪代表最後の1枠が懸かる3月1日の東京マラソンで着用する見込み。日本新を出して、報奨金1億円と五輪代表の座を両取りだ。
日本陸連はそう願っていないと思う。
名無しさん
陸上だけではなく、バスケットシューズやバレーボールとかにもプレートが入ればジャンプの高さも変わり更に白熱する予感がします。
名無しさん
とても革新的なシューズなので反対はしませんが、やり方が汚すぎます。
レギュレーションを決めた世界陸連の会長はナイキの元顧問です。
レギュレーション発表のタイミングと今回の発表は露骨で醜いなぁ。
4cmのレギュレーションに対して3.95cmてのもあきれるし、
4ヶ月以上市販てのも他メーカーを排除するとても完璧なタイミング。
世界陸連とナイキはベタベタのブラック癒着関係まちがいない。
あきれて笑うしかありません。


名無しさん
陸連の発表はこのシューズが有っての出来レースでは?
4ヶ月って半端な期間もオリンピックに合わせて。
29日発売ってのも東京マラソンに合わせて。
最初、他のメーカーが陸連と組んでNIKE潰しに動いたと思ったけど
実は陸連はNIKE押しだったって事。
名無しさん
ナイキの新製品シューズはぴったり規制内、もちろんそうでないと新製品発表とはならないだろうが規制基準はナイキと談合があったに違いない。
名無しさん
パラ選手が使ってる板バネの義足をシューズに改良して走ればフルマラソン1時間切りも夢ではないのでは?
CIC
元々、ソール厚で足の故障防止を目的に
していたと聞くので、規定が出来たことはいい。
見慣れていない形だから不格好だとは思う。
名無しさん
こういうのがクローズアップされると、誰でも楽に速く走れるようになると勘違いされるところ。アルファフライなんてフルマラソン3時間かかってたらもう履けないくらいのレベルだから、一般のトーシローが手を出すような品ではない事も報道すべきだと思う。
名無しさん
このシューズで移動することで人のマンパワーが増して石油エネルギー使わなくてもそこそこ楽に健康に移動できるんだったらそれでいいじゃないか
お年寄りも女性も子どももガンガン履いて動き回ればいい
ハイヒールを禁止してほしいわ
¨̮
大迫さんも 設楽さんも 井上さんも
他の選手も
この同じシューズで走ったらいい
めちゃ楽しみ




管理人の率直な感想

すっかり厚底シューズが定着してきていますね。
ナイキの勢力は増すばかりです。
陸上界はナイキ一色になりそうですね。


コメント