PL学園野球部が復活⁉ OB会長桑田氏が今後について注目発言か

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

PL学園野球部が復活⁉ OB会長桑田氏が今後について注目発言か

春夏の甲子園で通算7度の優勝を誇るPL学園高の硬式野球部が復活する可能性が10日、浮上した。2016年夏の大阪大会から休部状態だった。11日に大阪市内で開催される野球部OB会総会で、教団側と折衝していた桑田真澄会長(51)が今後の方向性について注目発言をするとみられる。

「1・11」-。一度は閉ざされたPL学園野球部の扉が、再び開けられるかもしれない。大阪市内のホテルに桑田OB会長らが集結する。開催されるOB会総会で、休部状態から何らかの方向性が示される可能性が出てきた。

「前向きになるよう、頑張ってやるようにしてきた」

4年ぶりの復部に向け、あるOBが一定の手応えがあることを明かした。今年は学校創立65周年。春夏の甲子園で通算7度の全国制覇を誇る名門の第2章が始まるか-。

PL学園は2013年に部内暴力により6カ月の対外試合禁止処分を受け、当時の河野有道監督が引責辞任。それまでにも部員間の暴力やいじめなどが相次ぎ、教団側が野球部の存続について態度を硬化させた。14年秋に新入部員の募集停止で休部の動きが発覚。16年7月を最後に休部となった。

教団側を動かしたのは昨年1月にOB会長に就任した桑田氏だった。昨秋の「マスターズ甲子園」にOBチームを結成。野球部の活動再開に向けた第一歩であると同時に、桑田氏は母校を訪れたときに、教団側にも報告する機会があった。

桑田氏は当時、「『復部してくれ』だけでなく、どのように復部するかも大事。教団の意向、こちらの意向をいろいろと議論させてもらっている感じ」とこれまでにも複数回、意見交換してきたことを明かしていた。

「マスターズ甲子園」では予選を勝ち上がり、11月9日に甲子園出場。利根商を相手に5-1で勝利した。スタンドには阪神・福留がサプライズで駆けつけるなど、OBらが1400人集結。PL学園名物の人文字や、ブラスバンド、チアリーディングでの応援などオールドファンの心をくすぐった。別のOBは「あれだけの皆さんが集まってくれた。みんな、やってよかった、といっている」と振り返った。

関係者によると名門復活を望む波を教団側も感じ取り、態度を軟化させた可能性があるという。巨人のエースとしてNPB通算173勝をマークし、卒業後も教団と良好な関係を築いてきた桑田氏が積極的に復部に向けて尽力していることも教団側を動かした要因だ。

復部となれば教団の信者であることが条件となる監督の人選、選手の募集だけではなく、トラブルを二度と起こさない仕組みも必要になる。

OB会総会で桑田氏の口から、どのような報告、発表があるか-。新たな歴史が始まる一日となるかもしれない。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200111-00000502-sanspo-base

ネットの声

名無しさん
強豪校だっただけにPL学園が休部(当時廃部だった気がする)のニュースが流れた時は衝撃的だった。この苦い経験を肝に銘じて、新しいルールを作って、是非復活を遂げて頂きたい。そしていつの日か甲子園の土を踏み、PL学園の校歌が流れることを願いたい。
名無しさん
PL教信者で同高校卒業した者ですが、後輩に聞くと現在はかなり生徒数が減少して、1学年30人くらいしか生徒がいないようです…。そこから復部できるのか、なかなか厳しいようにも感じます。また、教祖はまだしも教祖の奥様が勉学に力を入れたい、スポーツはあまり、とのことで現在の状態になったと聞いているので、なかなか簡単なことではないと思いますね。
名無しさん
復部しても真の復活には桑田氏が監督を務める事が1番の近道。教団の背景もあるので、子供たちや親御さんがどんなイメージでPLを捉えているかが非常に重要。少子化・大阪2強時代を思うとかなりのリスクを伴うのは間違いない。
名無しさん
桑田さんが監督をやるならば復活の可能性が高くなるのだが。
だが、今や大阪代表は大阪桐蔭、履正社の二強が続いてるし、大阪代表を勝ち取るには昔みたいに良い人材を集めない事には難しい。
名無しさん
生徒数激減で私立高校として存続できるのかという問題も報じられています。
ブランドや過去の実績もありますが、スポーツの英才教育を売りにしていた他の私学ではパワハラのみならず学業が疎かになったり、スポーツ馬鹿による不祥事もあったので現代的な体質で運営することができるのかも重要です。
暁櫻華
PL野球部復活するかもしれないというのは高校野球ファンとして嬉しい反面、大丈夫なのかという不安もある。
学校の生徒数が少子化と暴行事件の影響で少なくなってると聞いているし、教団自体も信者の高齢化で若い人が入信しなかったり、若者の教団離れで信者の数も大きく減らして教団の存続も危ぶまれている。
教団や学園がそのような危機的状況でわざわざPLに入って野球をやってくれる子、PL進学を勧める親がいるとは思えない。


名無しさん
昔のPL学園の強さを知る人なら野球部の再会を望むのは当然だろうけど、今の高校生や中学生はPL学園を知らない世代だし、野球部は復活しても強豪校の復活は難しいだろうな。
名無しさん
全国屈指の激戦区、大阪
今は大阪桐蔭と履正社の二強体制
ここに古豪PL学園が復活したらと想像するとワクワクしてくるね
いろんなハードルを越えなきゃならんのだろうけど、ファンとしては期待したい
インチキアタック
復活しても部員内暴力やいじめが起きる可能性はある。公になるかならないかだけ。どこの高校、どの部活動でもあり得る。PLで野球したいと思う中学生はかなり少ないと思いますが、桑田には頑張ってほしい。この状況からPLがまた甲子園に出る姿を見てみたい。
名無しさん
昔は全国にいるPL教団員がスカウトの役割りを努めて情報を集め、それをPL本部の人間が精査して最終的に有力な中学生を少数精鋭で合宿所で育てるPL方式で強さを誇った。はたしてPL教団自体が力を無くしてしまった現在、野球部が復活してもどこまで生徒を集められて強くなれるのかは疑問。設備も老朽化してるし情熱だけで大阪の強豪に勝てるとは思えない
名無しさん
PLって生徒さんがかなり少なくなってると聞きます。そこから復活するには色々お金もかかるし、大変な事だと思う。
しかし近年桐蔭、履正社が大阪を席巻してますが、PLの全盛期を知る者としては大阪と言えばPLと今でも思います。強いだけじゃなく試合の中にドラマがたくさんあった。あのユニフォームが凄くカッコ良かった。
名無しさん
自分以外に実績もなく、今の高校野球で通用するのか疑問はあるが、独自の野球理論、伝統の破壊に対して強い発信力、外野やOBのバッシングに屈しない精神力を合わせ持ち、Mattのような個性豊かな子を育てたフレキシブルな感性をもった桑田真澄氏が監督に就任するのがPL野球部にとって最も良いのではないかと思う。
ただ桑田真澄氏にとってPLの監督に就任することが良いことかと聞かれれば違うと思う。
彼にはプロの指導者(あえて監督とは言わない)になる方が適していると思う。


名無しさん
やはりPL学園の大エースの桑田氏が動いてくれた
11月のマスターズ甲子園のPL学園出場を期に、野球部以外にも同校卒業生、学園関係者は勿論、ファンからの熱い要望の後押しも大きかったと思う。
第16回を迎えたマスターズ甲子園の観客は、過去、通常であれば両校関係者入れても百人に満たない程度であるが、PLの試合はブラバンの応援、人文字もあり、もの凄い盛り上がりで、一般の観客も多数入り数千人規模の観衆となり、同大会としては異例の観客。内野席特別は春夏の現役の高校野球と同程度の「異例の盛り上がり」だった。内野席の通路は身動き出来ないほどの応援団員、観客にPLの人気を実感した。
同大会は甲子園常連OB校出場も少なくないが、正に桁が違った。
PL学園の現役は絶対に復活して欲しいし、OBは大阪大会で優勝して今後ともマスターズ甲子園に過去のスターを引き連れて同大会を盛り上げて頂きたい。期待しています。
ダート1800m
大阪桐蔭と履正社が強すぎて甲子園への道のりは厳しいだろうけど、あのユニフォームを着た選手がプレーする姿を見れるようになるのは嬉しいです。
名無しさん
PL学園の野球部は、高校球界において歴史ある伝統校ですから、復部を願う声が多く挙がるのは当然だと思いますが、一度崩れた信頼のようなものを取り戻すのは並大抵のことではありません。
強豪校の練習は厳しいと思いますが、その厳しさが指導者との関係や先輩・後輩の上下関係に結びつきやすく、一歩間違えると行き過ぎた行為に繋がりやすいと思うのです。
日頃から、体罰などの根絶を訴えている桑田さんが、新生PL野球部初代監督に相応しいと思いますが、桑田さん一人だけではダメです。
ここは生徒達が何度も問題を起こしているので、生徒にも強い意識改革が必要だし、もし桑田さんが監督をやるとしても、その後に続く人達も気をつけなければなりません。
野球が強ければ生徒は集まるかもしれませんが、問題が多かったから教団側は野球部の存続を認めなかったのでしょうし、復部出来たとしても、とても厳しい船出になりそうです。
・・・
暴力やいじめは高校野球の暗部だからね。野球で名を売りたい学校側、選手をプロに行かせれば多額の金が動く。怪しげな経歴の監督。PLの野球部も正に典型的な高校野球部。笑
こういう世界に嫌気をさした教団もある意味では正しい。折角断然出来て再出発するならこういう世界と縁を切ってクリーンになって欲しいね。甲子園なんか出なくていいのよ。本来あるべき高校野球の姿を目指すべき。
oz
昔、PLが強かった頃は全国から野球のうまい子が集まったけど、今は大阪桐蔭や履正社があるから復活してもただの野球部になりそう。プロを目指そうという子は行かないと思う。
名無しさん
復活して欲しいけれど、今のPL学園高校の現状を見ると、大変厳しいものがあると思います。
兎に角生徒さんが少ない。偏差値もさほど高くなく、今のところ、バレーボールでPLを選ぶ子は聞きますが、その他は、以前と比べて魅力が無くなった。強かったのに剣道部もなくなったんじゃないかな。
子供の頃、甲子園でよく流れたPL学園の校歌今も歌えます。自分の高校の校歌は忘れたけど。


名無しさん
地元で桑田さんの講演会を聴きに行ったことがあるが、それは野球愛、PL愛がひしひしと伝わってきた。
さすがというか、閉ざされた教団の扉をこじ開けられるのはこの人しかいないかもしれない。
もし実現してもまた強くなるまでには時間がかかるだろうし、強くなるとも限らない。
でも今度こそ暴力などのない健全なチームになって欲しい。
名無しさん
桑田さんは頭がきれるから、話会いには一番適任。部員同士の暴力、いじめは、寮だから相当きつい。親御さんや、中学の有力選手は敬遠しますよ。それに今の時代に信者でない生徒がわざわざPL選らばなくても、強い高校はたくさあるから。
プロ野球出身者のOBが監督をするなら、話題もあり、指導してもらいたいと生徒が集まるかもしれないが、監督の条件が、PL信者だとなかなか絞られてしまうのでは?
名無しさん
リアルタイムで清原・桑田の甲子園での活躍を見ました。応援の人文字もすごかったし、当時は高校野球=PLと言えるくらいだったのではないでしょうか。休部のニュースを聞いた時は寂しかったです。でも、宗教色の強い学校とは聞いていましたが、教団…?監督は信者である事が条件…?言葉だけ聞くと正直引いてしまいます。今はともかくこの先ずっとを考えるといろいろ難しそうな気がします。
名無しさん
細かい内容や事情があるんでしょうね、きっと。
教団本体の広告塔の意味だった野球部に、いじめや暴力等変な状態がクローズアップされ始め、その影響を防ぐため、野球部自体を処理したのは教団本体だし。また単なる高校の部活動であるべきものが、だんだん金銭的な側面に行ったのも事実だし。これはPLに限らないけど。
自分の地元千葉は八千代松陰、習志野や印旛など、手も足も出なかった試合や、あとアウト二つで選抜優勝を逃したり、甲子園ではPLには散々な目にあっているので、なるべくなら復活してもらいたくない。
でも桐蔭や履正社の2強に風穴を開けてもらえそうなのはありがたく、PLが出るだけで甲子園が面白くなりそう。何となくそう思います。
K’S
野球部の廃部はPL学園だけの問題ではない。
野球人気の陰りや、少子化。コストがかかるスポーツだし、今後の野球の発展のためにも、この復活は大きな影響があるかもしれない。
是非とも桑田には頑張ってもらいたい。桑田監督なら尚良いのだが。
名無しさん
PLファンなので野球部復活は嬉しいが今の時代、子供の数も減っておりどこの学校も生徒確保に改革を図っている。関西大学の併設校になった北陽や立命館大学と提携した初芝など10年前と偏差値が20くらい上がって経営危機を脱した。 PLは特殊な学校なので有名私大の傘下に入ることはありえないのでやはり野球部を復活させて5年をめどに甲子園、と同時に有名大学への進学率を高めればある程度普通高校らしくなっていくのでは…  まぁそんな簡単な話ではないけど


名無しさん
何も全ての野球部が「甲子園を目指す強豪」である必要はない。桑田さんなら「野球を通じて人間的に成長する」という本来の存在意義を見失うことなく、素晴らしい部を作ってくれるのではないかな。やっぱり母校の部がなくなったってのは何だか故郷がなくなったみたいで寂しいもんね。
名無しさん
大人のための野球部ならいつまでも復活できない
野球部は勝利至上でないといけないのですかね
施設が老朽化してても遠征費がなくても野球が楽しめる部活ではダメですか?
強豪で3年間背番号もらえず打席にも立てない学校か、仮に部が復活して1年から試合出れる学校とで、大阪の子が通える範囲で自分達で選べばいいのでは?エリート中学生が入部しなくてもいいと思います。スカウトの人ではなく子どもが選ぶものかと。
桐蔭や履正社と試合するところまで勝ち進めなくても、無理ない範囲で部活してたまにある試合を1試合1試合楽しめる野球部であってもいいのでは?
名無しさん
私もそうですがPL学園世代の野球ファンにとっては実現してもらいたい話題です。桑田OB会長であればできそうな気がします。スポーツに暴力は必要ないのは当然ですがスポーツにはは闘争心が必要です。その闘争心は時に間違った方向で発揮されてしまうのことも人間ですからあると思います。それをやみくもにペナルティで支配するのはどうかと思います。それを教育者、保護者一体で更生し、失敗しても立ち直れるという教育が強い意志が持てる社会人になれる教育だと思います。挫折が人を強くするの間違いないのです。
名無しさん
PL学園野球部が復活となれば、高校野球ファンとしては嬉しい話ですが、生徒数が激減していて学校経営が厳しいと聞いていますので、復活までの道程は厳しいかな?と思いますね。
とはいえ、PL学園の校歌を久々に甲子園で聞きたいですね。自分の母校の校歌は忘れていても、PL学園の校歌は歌える高校野球ファンは多いですからね(もちろん自分もそうです)。
名無しさん
PL学園の名が甲子園に戻ってくる日が来るとしたら嬉しいけれど、復活しても甲子園までは遠い道。まず部が復活することが第一歩、甲子園を目指せるようになることを願います。ただ全国的にみて高校野球部は他の運動部よりも地域の期待が大きい分、煙草や飲酒等色々な面で黙認や見逃しが有るので道徳的教育や躾の教育を全国の野球部指導者に望みたい。
名無しさん
野球部の休部は、不祥事や事故が大きな理由とされていたが、当時の校長の方針や学校の運営上の問題だったと聞いたことがある。
現在は生徒数が少ないとのコメントもあるように学校運営が難しくなっているのは確かだと思います。これで野球部が復活して再び強豪として活躍すれば学校全体の生徒数が増えるなら学園側は一石二鳥になるが時代も変わっている今、簡単な事ではないと思いますが、復活を期待する人たちは少なくないと思いますので是非とも関係者さまたちには頑張って頂きたいと思います。


名無しさん
PL野球部復活には、同校最大のシンボルであるKKコンビの1人である桑田自身が監督に就くのが1番だろうね。
鉄拳制裁を嫌い、近年問題になっている球数制限にも一家言を持つ桑田がどの様な選手起用をするのか?とても興味がある。
自身のネームバリューとともに、人脈を活かした豪華コーチ陣を組んで、育成方針を表明して同じ過ちを繰り返さないと記者会見でもすれば、それなりに選手も集まるだろう。
巨人監督就任も無いだろうし、ここらで母校の為に一肌脱いでみては?
tempsretro
PL教は信者が減って教団の財政に余裕がなく、PL学園も生徒数が定員に満たない状況だというから、PL学園の野球部を復活させたところで、弱小チームしかできず、春夏の甲子園大会への出場など望むべくもないでしょう。PL学園がかつて甲子園で毎年のように活躍する強豪校になったのは、教団がPL教の宣伝のために多額の資金を投じて野球部を育成したからでしょうが、そうしたやり方は地元の大阪以外の地域の人々の反感を招き、PL教にとって逆効果だったのではないでしょうか。かくいう私も、1984年夏の甲子園の決勝戦で、1県立高校に過ぎない取手2高が、桑田、清原を擁するPL学園に勝ったときには、思わず快哉を叫んだ1人です。
名無しさん
ただの部活としてなら復活は普通に可能だろうけど今からまた甲子園狙うとかなると簡単じゃないだろう。金がかかりすぎる。そんな金は教団にはもうないだろ。桑田時代と比べて高校野球の宣伝効果もこれから先は前より投資効果なくなる。少子化と少年野球人口減少の影響が今年春の入学生ぐらいからかなり影響が見えてくるだろう。さらに桐蔭や履正社がいる中で金かけて甲子園強豪になるというのは難しいし学校側にメリットない。
名無しさん
最強PLを目の当たりにしてきた年代ですが、当時はプロの2軍にボロ勝ちしたとか、専用球場が川崎球場よりずっときれいだとか、1イニングに20点以上獲ってしまい、スコアボードの電光掲示の十の位を新設したとか、逸話的なものには枚挙に暇がないが、付き人制度など時代に合わなくなってきたのも事実、その辺のことをクリアした上で是非復活して欲しい。
優勝翌年のPL花火大会は、その年の応援も兼ねている事が多く、それはそれは盛大だった・・・。
名無しさん
これは嬉しいニュースですが、もしPLが復活したとしても大阪には大阪桐蔭や履正社と言った強豪校が沢山あるので甲子園への道は簡単では無いですね。でももう一度甲子園でPLの野球を見てみたい。頑張って欲しいです。


名無しさん
PLの大ファンで地元チームと同じ位応援してた。
人文字、ブラスバンド、劇的な試合の多さ、数々のスター選手等本当に魅力的なチームだった。
休部になったのは凄い残念でした、寮という閉鎖的な空間で付き人制度なんか作ったら、未だ若い高校生は勘違いしたのかもしれませんね。
きちんとした、不祥事が起こらない体制を構築し復活して欲しいと思います。
日本一高校野球のレベルが高い大阪で、直ぐに甲子園出場は難しいかもしれませんが、あのカッコイイユニフォームをまた甲子園で見たいです。
名無しさん
復活してくれたら嬉しいですね。
廃部されたのだと思ってました。
春、夏の甲子園が来る度にPLの休部が残念で残念で寂しい気持ちになりました。
復活するのも大変な道のりてなるかもしれないし、時間もかかるかもしれないけど、いつか近い将来甲子園で闘っている姿が見れたら本当に嬉しいです。
どうか復活してください。
名無しさん
まあ復活しても今の学校自体の生徒数が廃校になってもおかしくないような状態。教団側もかつての様に野球部に多額の資金を投じられないのでは。そうなれば有力選手は集められず本当に強いPLの復活はまだまだ遠いのでは。
名無しさん
名門PL復活となれば全国の高校野球ファンも喜ぶし、関西地方の高校野球勢力図にも影響が出てくる特に大阪では大阪桐蔭、履正社、金光大阪、近代付属などの有名私立校からPL学園野球部入部希望者が増える事は必至であとは教団、学校側の受け入れ態勢、適切な指導方法などさまざまな問題点をクリヤしてPL野球部を復活させてほしい。
名無しさん
野球部の復活はできると思う。部を潰したのは仕方なかった。そうしないと悪い因子を排除できなかったから。
ただPL学園の場所はかなり田舎の山だからね。
時代が変わってさ、わざわざPLを選ぶ必要はなくなったよね。今までは育成についての考え方、指導方法、どれも時代錯誤のものが多かったでしょ?
子供達にも魅力に感じるとは思えないな。
桑田が監督やるなら別だよ?
名無しさん
宗教系の学校の場合、生徒の不祥事は学校だけでなくPL教のイメージダウンに繋がるから、慎重になるでしょうね。
しかも一人ではなく部内の問題だったから、難しいかもしれませんね。


名無しさん
有望な中学生を集めないと大阪では勝てない
集めるとなると寮が必要になる、それは
教団が認めないでしょうね。
大阪には大冠や汎愛、桜宮みたいに公立でも
強豪が存在する、PL野球部が復活するなら
そこを目指すべきではないでしょうか。
名無しさん
現実として仮に、『PL学園野球部を復活させました!』と
言っても、甲子園に行きたい中学生がPL学園に入学する
だろうか? 当然ながら、現在に有力校に行くほうが
道が開けるだろう。1年が20人集まっても、彼らが
3年生ぐらいにならないと学校としての戦力にならない。
その子達が、甲子園に行くことはまず、不可能。
順調に入部者があったとしても、5~6年は、表現は
悪いが、『捨て石』『踏み台』としかならない。
私は他府県だけど、やはり、県内の有力校というのは
限られる。その中で、少子化、野球離れという状況で
復活とは言え新規参入で、トップをすぐに狙える位置には
行けないだろう。
野球好きな子供さんや保護者が、PL学園野球部が
復活しても、捨て石になる可能性が高いところには
行かせないだろう。現実の強豪校のほうが断然良い。
名無しさん
ところで、親元の教団自体が、創始者が死んでから、資金力も信者数も減り全く勢いが無い。
昭和には有ったPLランドやPLゴルフ場やPL短大も平成になり無くなり、地元では8月1日の大花火大会が無くなるのか心配してる。
心配してるのは、花火大会だけですが…
で、高校自体も募集人数よりもかなり足らない数しか入学しないから、ここ数年定員割れ状態。
そんな高校に野球やってる中学生や親もやりたいとは思わない。
まぁ、地元民からは花火大会以外は全く良く思われてないから、高校野球部何かどうでも良いが…
名無しさん
利根商って聞いた事ないと思いますが、数年後は強豪校になる可能性がありますから、覚えておいてください。群馬の山間部の公立校ですが、桐生第一高校野球部で甲子園制覇した監督が昨年赴任し、強化を始めました。まだまだですが、着実に選手が集まりだしているようです。
gotom
監督コーチの行動は規則で抑えられても
教壇の塀の中の全寮制で全国から集めた十代の筋肉脳を育てたら
また同じことの繰り返しになる。
学園の外に寮を借り上げて通学制にするぐらいの抜本的なことをしないと治らない。
今の時代、暴力沙汰は刑事事件になる。昭和のようにはいかない。
桑田は頭がいいから何か策があるんだろうけど。
これからのスポーツエリート高校は、サッカー・ラグビー・水泳・柔道・ゴルフ等、野球以外のスポーツに力を入れた方が賢いと思う。
名無しさん
桑田さんが絡むならまだいいけど、部員や女子マネージャーへのいじめ、暴行、部関係者が亡くなっている事実は、心当たりのあるOB、関係者は真摯に受け止めて、反省すべき。経営者レベルまで認識しないと同じことが起きる。もはや、ただ甲子園で強い=ヒーローが通じる時代じゃない。


名無しさん
PLが活躍していた時代と共に育った世代なので、もし復活するなら嬉しいですし、桑田監督だったら見てみたいですが。ただ世の中には消えていく事の方が必然なモノって多数あるわけで。PLもその一つなのかなとも思います。
名無しさん
強豪私学が20校以上もある激戦区大阪で代表になるのは至難の業だ。
ただ復活するだけならいずれできるようになるかもしれないが、昔のような強さを求めるならOBの有名どころが何人もコーチングしないと話にならないと思う。
名無しさん
少子化によりPLの生徒数自体が減少しているので、野球部復活は難しいと思う。
良い人材を確保しようにも他県の学校との奪い合いになる。
名無しさん
教団が悪いわけではない。数々の不祥事を起こし、それを撲滅できなかった野球部が悪い。
野球界において数少ない良識派の桑田氏には期待したいが、彼一人でどうにかできるとも思えない。
名無しさん
様々な意見があると思いますが、復活を望む声は多いでしょうね。
ましてや皆さん書かれているように、桑田氏が監督ということにでもなれば、全国から是非やってみたいと思う子が出てくるのは必至かと。
名無しさん
さすが桑田、と感心しますが問題はここからですよね。
監督=信者、力関係は教団が絶対なのでしょうから指導者のなり手がいるのかどうか。
まさか桑田本人はやらないと思うし。


名無しさん
高校野球ファンとすれば強豪PL学園の復活は喜ばしいことです。ただあれだけの実績と伝統のあったPL野球部が、なぜここまで衰退して休部まで追い込まれたのかを慎重に精査するべきでしょうね。あれから時代は流れていますし、それこそPL伝統のパワハラ、モアハラがまかり通る時代では無くなっているのも確か、先ずはそこからだと思います。
名無しさん
復活というより旧体制一掃の新生野球部というイメージの方が良いのではないか?OB会が圧力団体みたいになるのはやめた方がよい。
但し、桑田氏は旧体制の悪いところなど良くわかってて改革派なので良いかもしれない。
名無しさん
PL教団は、花火も規模を縮小しているようですし、寄付してくれる信者が減少しているようですね。
どの宗教団体も高齢化が進み信者が減少しているようです。
20世紀の終わりに「21世紀は心の時代」と言われていましたが、宗教離れが進んでいるようです。
名無しさん
環境は悪いみたいですが強力なOB陣がいるから可能性はあるでしょうね。
私学の強豪校はある意味野球の専門学校みたいなところも多いので文武両道目指して経営すればいいと思う。
懐かしき五百円札
公立の場合、宿命とも言える教員の転勤があるから、教員を兼任している監督の転勤などで、そうそう強豪時代がそう長くは続かない。宇和島東の上甲監督然り、取手二の木内監督然りで結局済美や常総学院など他の有力私立に引き抜かれたりもするし、甲西高校や佐賀北など競合時代も長くは続かない。
一方で私立だと校長、会長の気分次第でいつまでも永遠監督はその高校に所属できる。帝京前田監督、PL中村監督、智辯高嶋監督、名将も沢山生んできた。
一方で、私立は宣伝は存続活動として宿命であり、学業かスポーツかどちらかに力を入れるのも宿命。野球が一番効果的でもあるが、一方で智辯教、天理教、PL教、創価教など「布教活動」としての一面も高校野球は大きい。PL教の布教活動という点で既に一定の効果を挙げた現在。PL学園野球部の役割は終えた。と見る向きもあるんでないか?とは思う。
PL花火大会もかつてほど精彩を欠くという話もある
名無しさん
野球部復活は学校側の自由かと思うが、以前のような「広告塔」としての野球部では意味がないし同じ問題が起きる可能性も高い。
強豪だの甲子園だのは抜きにして、本当に野球の好きな子供たちが心身共に健康で居られる野球部として運営や練習が出来る野球部を造って貰いたい。


名無しさん
子供の頃、圧倒的強さを甲子園で見せつけたPL学園の存在感が今でも思い出されます。
大阪という激戦区で、昨今は大阪桐蔭、履正社などの怪物級のチームが台頭しているが、やはりPLが居なくてはなあ!
と、秋田県民でも思うよ。

管理人の率直な感想

復活したら面白いですね。
かなり難しいとは思いますが応援しています。
また甲子園でPL学園を見てみたいです。

コメント