日本ハム・新庄監督 本拠地初采配で1安打勝利!「守備で勝つとはこういうこと。」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

日本ハム・新庄監督 本拠地初采配で1安打勝利!「守備で勝つとはこういうこと。」

◇オープン戦 日本ハム1ー0ヤクルト(2022年3月2日 札幌D)

日本ハムは2日、札幌ドームにヤクルトを迎え、オープン戦では1971年4月3日の大洋(現DeNA)以来、51年ぶりの1安打による1―0勝利を飾った。新庄剛志監督(50)は本拠地初采配で就任当初から掲げる「1点を守り、1点をもぎ取る野球」を実践。そつのない中継プレーやバントシフトでピンチの芽を摘むと無安打でつくった7回2死三塁から佐藤龍世内野手(25)が右前にポテンと落ちる適時二塁打を放った。

わずか1安打による1―0勝利。オープン戦に限れば1971年までさかのぼる。それを72年生まれの新庄監督が本拠地初采配でやってのけた。偶然ではなく必然。「いや~楽しかった。まさに守備で勝つとはこういうこと。1安打で勝つ試合を(今季)60試合くらいしたい」と笑った。

何度もファンを魅了してきた札幌ドームに監督として戻った。その初陣。唯一の安打で決勝点を奪ったのは7回だ。先頭の代打・近藤が四球で出塁すると2者連続で初球にヒットエンドランを敢行。併殺崩れで入れ替わった石井が二盗に成功した。細川がセーフティー気味の犠打で三塁へ送ると佐藤が打席へ。「前に飛ばせば何かある」と執念で放った打球は詰まりながらも二塁、右翼、中堅の真ん中へポトリと落ちた。たった1安打での決勝点。指揮官は両手を上げて喜びを表現した。

3投手による完封リレーは、新庄イズムを叩き込まれた守備陣が支えた。まずは4回無死一、二塁で中村のバントを一塁・渡辺が猛チャージして三塁へ送り封殺。続くオスナの中飛でタッチアップで三塁を狙った二塁走者・内山壮は中堅・細川から遊撃・石井を経由した素早い中継プレーで刺した。7回2死では荒木が左翼線寄りの左前打で二塁を狙うと左翼でプロ初先発した田宮が二塁へ好返球してアウトに。本職は捕手の21歳は「シートノック中のスタメン発表で知った」というサプライズ起用に応えてピンチの芽を摘んだ。

FAや大物外国人など大きな補強を行うチームではない。3年連続Bクラスに低迷しており、各選手の能力が急激に上がることもない。だから昨年11月の監督就任会見で「ヒットを打たなくても点は取れる。早く選手に伝えたい」と語った。今春キャンプでも、堅実に守り、少ないチャンスをものにする意識を徹底。奇抜なファッションや言動に注目は集まるが「練習のための練習はしない」とぶれない信念を持つ。これまでの実戦では走者がいない場面でも外野の飛球はタッチアップを想定して内野手に対して素早い返球を指令。この日につながった。

「1本で勝つのは凄い。これは最高ですよ」と新庄監督。期待された派手な演出などはなかったが、約半世紀ぶりとなる「超スモールベースボール」で、白星をもぎ取った。

≪オープン戦1安打1―0勝利≫日本ハムがわずか1安打で1―0勝利。オープン戦の1安打勝利は広島が07年3月10日のソフトバンク戦に2―1で勝って以来。スコア1―0の1安打勝利となると71年4月3日に大洋(現DeNA)が東映(現日本ハム)戦で記録して以来オープン戦では51年ぶりの珍記録となった。なお、新庄監督は阪神で現役だった92年9月23日の公式戦の巨人戦(6番・中堅で先発)で相手の1安打の1―0完封達成を目の当たりにしている。

≪報道陣に「予想オーダー」クイズ≫新庄監督が報道陣に“珍クイズ”を出した。本拠地初采配となるヤクルト戦を前に「予想オーダーを考えて、午後5時半までにマネジャーに出して。当たったら(高級車の)カウンタックくらい」と豪華プレゼントを予告した。春季キャンプでは「ガラポン抽選器」などでメンバーを決定。「前の試合で使った選手は多くても1人。ぐるぐる回す」とヒントを与えたが「2000%当たらんよね」と不敵に笑っていた。

参照元:https://news.yahoo.co.jp/articles/b66e895de9fc6c238324290ca87e55ce05725324

ネットの声

hahaha
ここ数年の日ハムにはなかった、一点を取る確率を少しでも上げるという野球を目指しているんだなと感じた。これなら勝敗関係なく納得できるし、何かやってくれそうというワクワク感をファンは期待できると思う。
結果を見てからあーだこーだ結果論を言う人は少数いると思うけど、誰より勝ちにこだわっているのは指揮官だと思う。
守備の意識づけも学生は特に見習う部分がたくさんある。
名無しさん
野球よくわからないけど、新庄さんが監督になってから、選手がよく笑ってる。
自分のやりたいことを仕事にできるひとはそんなに多くない。しかもそれが段々と楽しみじゃなくて苦痛に感じて、プロなら尚更「結果出さなきゃ。」ってストレスやプレッシャーを感じると思う。
基本の「楽しい!」をまず一番に考えてくれてる監督だと思う。トップがこれだと絶対楽しい。私も野球気になりだした。
名無しさん
これがある意味新庄監督のメイクアップアーティスト的な勝利ですね
今年はまさに新庄アートフェスティバル劇場が開幕する
ファンに愛される楽しい野球を期待しています。
立浪監督の個性を尊重しない旧帝国陸軍みたいな軍隊式野球が勝つのか
それとも新庄監督の個性を最大限重視する監督が勝つのか
もしも日本シリーズをやるのならこういう対決も見たくなった
いずれにしてもこれからも応援しています。ありがとう
名無しさん
子供にも大人にも、まず楽しむ姿勢を大事だと伝えてくれる稀有な人だと思います。プロ野球は勝負でありビジネスではありますが、野球界全体の事を考えた場合、まず野球そのものを楽しんでいる姿を見せる事が、ファン獲得であったり底上げになると考えいるのかなと。
露出が多いのは全部が新庄監督サイドが仕掛けた物ばかりではなく、(勝手に)マスコミが増やしている側面もあります(数字が取れそうだから)
色々文句を言う方もいると思いますが、今まで散々既存のタイプの監督がやってきて駄目だったのならば、新庄監督のようなタイプに一定期間任せてみてもよいのではないでしょうか?
賛否あるという事は、注目されている証なのでチーム全体としても活躍を願います。
VICTORYEQUATION-sp
新庄剛志監督、お見事です!先ずは幸先良い勝利を掴めたようで良かったと思います。
たかが1勝でも、ご自身も試合を楽しまれた1勝は物凄く価値ある勝利だと感じます。
努力派かつ実力を持たれている監督の指導の成果は、これからも出て来てくれると信じます。
日ハムは、本当に変わろうとしていてBIGBOSSの元で、試合に挑む選手達の動きも、益々良くなって行くのではないでしょうか?
野球を愛して今までにも名誉ある活躍をされている方なので、今更ながら日ハムの選手の皆さんは良い指導者を迎えられたと思えます。今後のご活躍に期待しております。
是非とも頑張って下さい!
名無しさん
言い方はご容赦願いたいが、新庄さんは野球馬鹿を作ろうとしているだなと思った。点を取る楽しみ、みんなで一つの目標に突き進む楽しみ。プロになって忘れてしまったことをいま一度、選手に思い起こさせるように。その上で、当然勝てなくて負けつづけることもあるあるだろう。だが、野球で飯が食べていける幸せに比べたら何てこともないし、負け続けることへの不満と勝利の渇望も自然と出てくれば野球への取り組みだっておのずと変わるのだろうと思う。最近の新庄さんの露出に少々嫌気がさしていたが、人生を楽しむ為に全力で生きる様はお手本にすべきだなと思った。


名無しさん
野球に限らず、新庄ビッグボスの考えるスポーツを心から楽しむということを、小学生から高校生のスポーツ少年団や部活動で指導している方々に見てもらいたい。
団体競技をしている子供なんて特に、技術よりもメンタルで左右されることのほうが大きいと思うし、部活にしろ嫌々やっていても何も成長しないと思う。早朝からの朝練に、昼間は授業で勉強して、午後から夜遅くまで部活して、家に帰ったら資格やテストの為の勉強して。土日は宿泊を伴う遠征で息抜きの時間もない。これでつぶれる子どももいっぱいいると思う。
社会人が同じ状況なら、過労死レベルだと思う。もっと、量より質を大切にしたほうが良いと思うけどっていう事結構ある。
名無しさん
テレビ観戦していました。
ファイターズはアグレッシブな守備でしたね!
見ていてとても清々しく、まるで高校野球を見ているかのような雰囲気。
打てなくても勝てる事をキチンと見せつけてくれる新庄BIGBOSSシーズン終わるまでこの野球を続けるのは精神的にも体力的にも選手、コーチ、もちろんBIGBOSSも容易な事ではないですが、興行野球として見るには申し分ないです!こういう野球はチケット代に充分値するナイスゲームだったと思います。
スリーアウトチェンジの時にバックホームの練習とか選手にとっては練習。でも、見ているファンからしたらおや?!って言うなんかエンタメ的要素。私のご贔屓球団はセリーグだけど、今年はファイターズを見に出かけてみようと思っています。
名無しさん
他球団ファンですが昨日BSで放送していたので5回裏まで見てました。
(リビングだったので強制的にチャンネル変えられました(-_-;))
ヤクルト打線は打っているのになかなか点が取れない状況で、一方で日本ハムは打てていなかったのでヤクルトの方が点を取る確率は高いかなと思ってましたが、野球は最後まで本当にわからないですね。
本来の守備位置じゃない位置で選手を起用したり、固定すべきだと賛否はあるかもしれませんが、それでアウト取れたりしているのを見て、これは選手は自信になるだろうなと思って見てました。
何より、真剣だけど喜ぶところは喜んで楽しそうに試合しているのは見てて良かったです。
良い方に転ぶか、悪い方に転ぶかわかりませんが、他の監督にはないやり方が選手にはプラスになると思います。
名無しさん
選手が新庄野球にどこまでついていけるかが大きなポイント。新庄野球は経過、結果どちらも重視。手抜きプレー、ボーンヘット、全力疾走をしないなど即ファームだろう。
野球自体はひたすら得点のチャンスを広げる、守備は常に緊張感を持たせる、走者は常に次の塁を目指す。果たしてこの緊張状態をいつまで保てるかがポイント。ファイターズはここ数年ぬるま湯状態になっていた。緩慢プレー、全力疾走しない。いきなりこの1年で変われるか。それは選手のみならずサポート役のコーチ陣にもかかっている。
名無しさん
昨年までは、ミスで失点が多かったイメージだが、昨日の試合は本当に守備が良かった!
所々にキャンプの成果が出てたと思うし、明るい雰囲気の中にも、一点差を勝ち切る締まりが出来てくれば、強くなれると思う。
昨年から先発は…そんなに悪いわけでは無いと思ってたので、この様な試合が続けられれば、今年からでもAクラスは狙えるかもね!難しいけど!
名無しさん
低迷中のチームが大幅な補強もなしに簡単に攻守を飛躍的に伸ばすのは難しい(昨年のオリックスとヤクルトという稀有な例もあるが)
全員の打力を伸ばすよりは守りに重点を絞って強化して今回のような勝ちを一つでも拾うというのは今の日本ハムにとっては一番現実的な方法かもしれない


名無しさん
弱者が強者にかつ野球を見事にやっていたと思う。伊藤大海が打たれた、守備の偏りがあるなかでの、レフト前ヒットを二塁でアウトにしたのも、三塁で中継でアウトにしたのも、意識付けの大事さだと思う。点につながったエンドラン崩れや、盗塁も見事。
一方、じゃあ新庄はこういう野球をしてくると分かったときの、強者の圧倒的な踏み潰すような野球というのもまた面白い。球春到来が待ち遠しい。
名無しさん
何処かの球場で、観客も放送中継もなく粛々と行われる競技なら勝敗の結果だけかもしれませんが、ファンが球場や画面の前で応援する以上、勝敗だけでなくその試合内容も大切だと思います。
大量得点で勝っても、だらけたプレーがあったりエラーが多いと後味が悪い。
たとえ0-0のドローでも、プロならではのファインプレーやファンを魅了する試合内容であれば、自ずと観客動員数も増えると思います。
名無しさん
もちろん監督は難しく凄いことなんでしょうけど、実際にヒット打った選手や0点に抑えた投手が主役だと思うけど。
今年の日ハムは新庄監督が目立ち過ぎて選手が霞んでしまいそう。
チームとしては勝つことが最優先なので良いのかもしれませんが選手の気持ちを考えると何とも言えない気もする。
今までの監督の中でも想像ができないことをしそうな監督なので楽しみではありますが。
far
相手と比較して選手個々の野球能力に即せずに勝つ野球がどこまで続けられるか。一点差で勝つ。それは一点差での負けも増える。シーズンを通して精神的に相当過酷だと思う。負けが込み一度心がプッツンすれば軌道修正は困難なのかなと。いずれにしても結果がどうなるか楽しみでもあり不安でもあります。
名無しさん
「1対0で迎えた9回表、二死満塁、一打逆転」の大ピンチ。
ヤクルト荒木は吉田輝星のインサイドをとらえましたが、幸いサード正面のゴロ。三塁ベースを踏んで試合終了。
最後は手に汗握る場面でしたが、吉田輝星も無得点で抑えました。吉田も度胸が付いたことでしょう。
本拠地で1安打の辛い試合でしたが、新庄ビッグボス、監督として本拠地初勝利に美酒を味わえたことでしょう。
今後につながればと思います。
gotom
代表の野球によって、プロが「今日負けたら全て終わり」のメンタルで
高校野球をガチでやるのが世界で一番強いのが証明されてる。
プロに高校野球ができないわけがないから
若手とベテランを上手に使って選手を追い込むのが監督の仕事。
選手は大変だろうけど東京五輪の時のように終始ピリピリした野球の方が面白いということを観客が知ってしまったので昭和風味の大味な野球は今の時代に合わない。
この路線で正しい。
新庄さんは賢い。


ダンマリパンダ
5回くらいまではテレビをつけてパソコン画面を見ながら試合をチェックしていましたが、ジリジリとした試合展開だったと思います。新庄監督の采配判断が特に試される場面はなかったような気がします。しかし試合中盤中継時に個人的に大変嫌いな金融商品のCM(富裕層が・・どうのこうの)が始まったのでそこでBS電源を切りました。
試合結果日ハムが勝ったのは良かったのではないでしょうか。今後も新庄監督采配に注目が集まるでしょうが、新庄監督の個性が見られる場面が現れるのが楽しみですね。
名無しさん
新庄監督は落合さんと考え方が似てるのかな。
野球において打線は水物で計算できない。
計算できるのは守り。
だから、計算できる守りを間違いなくできるようにしっかりと鍛えるという。
昨年まではパ・リーグで一番ザルな守備だったけど、今年は期待できるのかな。
名無しさん
1点差の完封勝ちが野球の醍醐味。
それをモットーにして来た新庄野球。
野球は1点取れば勝てる。
と言う事は完封0に抑える。
今後もこの野球をしっかりと守って
実践して行くんやろな。
一見派手に見える新庄監督やけど中味は
野村IDを継承したデータ野球。
緻密な野球を目指しているだから点を
やらない野球。
開幕投手からは多分ビックボスじゃなくて
新庄監督に変わるやろ。
今季の日本ハムはホンマに楽しみに。
期待してますよ!!
かっぱ
こういう野球を続けるとなると、清宮もダイエットした意味が理解できるだろうね。
一人の本塁打よりも、みんなでもぎ取った1点に価値がある、だからその1点を投手陣も大切にするし、守備の時もモチベーションを高く維持できる。
高年俸のパワフル野球もメジャーっぽくてイイかも知れないけど、こういう野球の方が自分としては面白くて好きだなぁ。
mazuro-
楽しんでることが何よりも脅威。大概の選手は「結果を残さないと明日から終わりの見えないベンチ(二軍)生活だ」っていうプレッシャーと闘っているが、ここ何試合かの練習試合やオープン戦を見る限り、選手たちも楽しんでのびのびとプレーしている。練習の時と雰囲気が同じなので練習通りのことが出来ているように見える。選手が成長したらかなり強いチームになると思う。
名無しさん
去年は打てない守れないのチームになっていたところを、新庄が守備面から強化していた結果がたかがオープン戦の1試合だけど現れていたと思う。
正直戦力的にBクラス予想をしてしまうがパ・リーグを良い意味で掻き乱してくれるチームになっていくような感じがする。


名無しさん
ロッテファンですが、こういった1点を取るに拘った試合に対する姿勢は大事だと思う。ホームランが飛び交ったり、長短打が出る試合は確かに観ていて面白いが、試合は勝ってなんぼ。この姿勢は他球団の選手も見倣った方が良いし、日ハム選手にしてもブレずに進んで欲しいと思う。
名無しさん
結果どうこうより、いかに試合に充実できるかってところですね。昨日の日本ハムの選手は凄く充実していたように見えた。守備面で楽しみですね。特に清水の盗塁阻止は凄かった。捕ってから投げるのが格段に速くなり、甲斐キャノンのように見えた。谷繁効果が表れていますね。「新庄殿の8人」効果がしっかり顕著に表れています。
名無しさん
相手のチャンスに守備力で1点をを与えないってのはある意味、味方が1点取るのに等しいからね。新庄さんは現役時に打撃が不調だった年の年棒交渉でシーズン二桁以上ホームでの補殺を記録した実績をあげて「これって同じ数だけソロホームラン打ったのに等しいですよね」って球団に言って年棒アップを認めさせたらしい。
bluesky
これぞビックボスの目指す野球と感じる試合だった。去年までいた同じ選手とは思えない野手の動き。打つ方は急には打てるようにはならないけど、守りは意識でこれだけ変われるのだと、今季期待が高まるナイスゲームでした。
名無しさん
一点差の試合というのは見ていて一番緊張感がありますよね
その試合をやっている選手達としては、もしそんな試合ばかりが続いたら精神的にかなりシンドいとは思いますが、それでも死守できるだけの力を身に付けられたなら、相当強い球団になるのは間違いないでしょう
名無しさん
昨年中盤までのただやるだけの覇気なし野球から、暴力暴言選手や無気力管理いなくなり、新庄監督がチームに戻ってきてから、ファンのために精一杯プレーする新庄選手時代の日ハム野球が復活しつつある。新庄監督と若い選手達を成績に関わらず応援したい。


名無しさん
ヒルマン監督時代に似てきた。
選手の動きが見るからに昨年までと違う。
昨年までの試合前練習のあのダラダラした雰囲気が全くないね。
ただ1つだけ気になったのは、最終回2死から守備を変更したけど、明らかに吉田投手が動揺していた。そして連続四球。
投手がテンポ良く投げていたので、そこは動かずじっと我慢で良いのでは?と思った。
それを差し引いてもワクワクできるから楽しいよね。
xxx
Youtubeで守備まとめ映像見たけど、全員がボールを獲ってから投げるまで動作が早い。
こういうのみたの、糸井、陽、中田の外野三羽烏以来。そして俺が見たかった野球そのもの。
オールスターまでは大健闘する可能性は高いと見たほうがいいだろう。
ただ、去年の秋から全力疾走続けているし、一年間通して戦える身体の選手が多く無いところが最大の課題。
課題の質が変わったのは非常に喜ばしいことだ。
名無しさん
新庄氏ってチャラい格好のお陰で騙される人が多そうだけど、実は野球に対する知識は深い人。
あまり目立って欲しくはないが、彼からそういう部分を出そうとしているんだろうなというのもなんとなくわかる。
ノビノビした野村野球って感じがするけど、実際はどうなんだろう?
知識を付けさせながらノビノビ野球をさせる、その姿をどう野球をしている人にどう見せつけるかがちょっと楽しみ。
名無しさん
誰よりも大きい声を上げていたビックボス!周りももっと声を出し合えば一体感のあるチームになりそう。意外性のある選手の出し方に批判もあるだろうけど、やってみたいと分からないことに気づくには通るべきやり方だと思う。こんな上司がいたら憧れり(笑)
野球ファンではないけど、野球ってこんなに楽しそうなんだワクワクする!って感じました。
野球はアメリカだけではない日本だってエンターテイメント性で負けてないって、ビックボスが作り上げてくれたら嬉しいな。
名無しさん
観ていて気持ちのいい試合でした。
打順や顔ぶれに違和感はありましたが、凡打での全力疾走、走者なしの場面でも外野からの鋭い返球など、無駄と云う人もいるかも知れませんが、1試合通したこの姿勢が勝利の1点に繋がったと思います。
アマチュア野球選手の憧れと呼ぶに相応しいチームですね!
名無しさん
良かったね~
吉田も見れたし、伊藤も見れたし、加藤も見れたし、清宮も見れたし、近藤、浅間、石井、渡邉、清水、宇佐美、田宮、細川、佐藤など、いっぱい見れて面白かったね!
フォアボールからの1安打で勝つのも良かったし、好プレーもあったし、新庄監督スタートの初戦は最高のスタートでした。
ホウムランバッター不在でイケるのでは?と思わせます(^^)


名無しさん
いやー昨日の試合は楽しかった。
ほんと楽しかった。
ノーアウト1.2塁からの送りバント封殺に3塁へのタッチアップ阻止。
これだけでも見る価値のある試合だった。
ヤクルトは8安打で0点。 日ハムは1安打で1点。 日ハムの勝ち。
チームスポーツの醍醐味。日ハムは勢いつくけど、これ何回もやられたチームのダメージはかなりでかい。
いやー昨日の試合は本当に楽しかった。
名無しさん
初めて野球の試合で感動して涙が出た
今まで日本一でも、優勝したタイミングで球場にいても涙なんか出なかったのに
不思議だった
昔のハムが帰ってきたような気がした
新庄の言ってる事が少しわかったかもしれない
優勝しなくてもいいからこんな試合がたくさん見たいね
再来週に行くのでその時もお願いします
IT屋さんです
野球はシーズン全体的なものなのですぐにチームが強くなる訳ではないと思うけど、BIGBOSSが目指す野球を早々に体験できたのは目標設定としても良かったのでは。私鷲ファンだけど、日ハムの快進撃期待してる部分もある。
名無しさん
プロに入るくらいのハイレベルの選手は、野球に関して何らかのこだわりや一家言は必ずある。しかし監督・コーチの意向やチームの雰囲気で、なかなか口に出して言えない。
今のファイターズなら、選手は自由に思いの丈を表現できると思う。選手たちの表情がそれを示している。
名無しさん
これぞプロの試合。
こういう試合をしてくれるなら、毎回見たいと思えます。
巨人ファンですが最近のセリーグの試合は全く面白くない。結果だけを重視した淡々とした試合が大部分。見たいと思うスター選手もほとんどいない。
この際、日ハムファンに鞍替えして、パリーグの試合を中心に見てみようかと思います。
名無しさん
いや凄いよ。去年まで草野球レベルだった守備がこうも見違えるか・・
ふつうは1安打1点の試合なんか見どころのない記憶からすぐ消える様な試合なのに
今季の札幌ドームは守備の回にトイレ行く人減るかもね
しかも本職じゃない守備位置に付いた選手の好プレーばかりなのも面白い
守り勝つ試合のお手本だったし、選手が躍動してる


名無しさん
勝ったから結果オーライかもしれないけど、安打1というのは攻撃の観点から試合内容としてお粗末ではないでしょうか。
オープン戦だから色々試している段階というのもあるけど、悪い意味で希少な勝利を記録しただけで、喜ぶことじゃないと思う。
名無しさん
いや~最高に面白い試合だった!
なんせ最近のファイターズには見られなかった「ベンチでみんなが前のめり」で、BIGBOSSは最前列で守備位置を細かく指示しているし、点が入ったり、ナイスプレーがあると凄い嬉しそう!
雰囲気が最高ですね!!
名無しさん
こういう勝ち方は貴重な体験で、勝つことの実感と重みを感じられる良い機会。
もちろん意図してではないだろうけど、運を引き寄せるのもペナントレースでは大事。
名無しさん
10点取られたら11点取って勝つスタイルは豪快だけど1対0で勝てるチームの意味は大きい。
それが51年ぶりというのがすごい。
1安打しか打てなかったというのはちょっと心配ですが、ビッグボスはオープン戦をいろんなケースを想定して活用しているように思えます。1試合、1打席、1球も無駄にしてません。
今シーズンは勝っても負けても試合内容から目が離せません。
名無しさん
昔の強い日ハムの野球はこれだよ。昔も今以上の貧打打線だったが内野は金子誠田中賢介小谷野の鉄壁内野陣、外野も森本稀哲、稲葉、糸井と鉄壁の守備陣が一点を守り切っていた。後はクローザーに武田久に匹敵する若手が出てきたら面白い。
うなぎは白焼きが好き
見た目の派手さに騙されてはいけない。新庄監督はかなり緻密な野球を目指しているね。
チームとしての実力が無いとやりきる事が出来ない野球。
乱打戦の様な派手さは無いので一見退屈かもだけど面白い野球だと思うな。


名無しさん
安打ゼロで1点を入れる野球を標榜してる新庄が
有言実行した試合。全力疾走、好球必打、走塁、犠打、速くて確実な送球、積極的守備が出来ていました。
東南西北白発中
ちなCですが。
BIGBOSSのような、チームの方針をしっかりと示してくれるリーダーが本当に羨ましいです。
ファイターズがパ・リーグの台風の目になる、そんな期待が大きくなってます。
佐々岡さんは、リーダーと言うよりもコーチとか裏方で才能が発揮されるタイプかな。
名無しさん
テレビで観ていたけどポインごとに若手に話しかけていてアドバイスをしたりコミュニケーションを取っていたしパフォーマンスはド派手だけどプレーに対しては案外細かくしてくると思う。それに打順も一、ニ番が塁に出て三番が返して足の早い選手を出塁狙いで四番に置くのもありかも。意外とピッチャーは点を取られれば諦めつくけど塁が埋まるのが精神的にきついからね。
名無しさん
かつての、南海ホークス監督の鶴岡さんの野球が、そうだった!
当時の南海は、豪華打線だったけれど、
いかに少ないチャンスをモノにするか?
見ている側は、つまらなく感じるかもだけど、監督采配の妙ともいえる。
新庄さん、次は無安打で勝ってください!
名無しさん
プロ野球は興行ですからね
勝敗や目玉選手も大切ですけど
昨日の、ファイターズの試合は
見ていて楽しかった!
全く打てないし
目玉選手も殆どいなくなったけど
選手と、コーチがとても楽しそう
一喜一憂してる姿は
見るに値した
それにしても
昨日のファインプレーはすごかったな!
負け続きで腐らないといいな
名無しさん
追加点には結びつかなかったが、ライトと12塁間との真ん中に落ちた浅いヒットで、普通の打者だと一塁でスピード落とすところを、打球を見て一塁ベースを走り抜けずに二塁へ行ったとこを見て、去年までとは意識が違うと感じた。足遅い佐藤ですら先の塁を狙う気持ちが身についてきてる。


令和MC
意外と単純な感覚だな。オープン戦は、守備や打撃、戦術を試す場だから相手も本気でやっているわけではないだろう。ポテンなども守備位置を試していたかもしれないし。ときには敗戦承知でいろいろ試すこともあるだろう。1勝上げたごときで大騒ぎすることではない。
覆面Q
果たして、この貪欲な走塁など1点をもぎ取る姿勢がシーズンで活かされるか。
選手に浸透していれば、チームとして面白い存在になりそう。
新庄さんの考えが日本球界のスタンダードになれば、してやったりでしょうね。
名無しさん
野球を全然知らない北海道民が通りますよっと。
でも、大谷選手の時に少しテレビを見て、で、今年は新庄監督になって野球のネットニュースは必ず見るようになったなぁ。
その分野に興味が全くない人に、目を引かせるってすごいことだと思うなぁ。
名無しさん
確かにこういう泥臭いプレーには中田翔の様な一発狙いの派手な野球を好む選手は邪魔だっただろうな。中田をトレードに出した事は将来的なチームのあり方を考慮した栗山元監督の最大の配慮だったんだと改めて思う。平成生まれの選手達には、清原や中田の様な関西のオラオラ感満載の先輩はプレーの輪を乱す、正直邪魔な存在になってしまってたんだろうな。
名無しさん
秋季キャンプで掲げた1点を取りに行く、そして、相手を進塁させない送球など1プレーを大事にするディフェンス。
浸透し、勝利という結果がついてくることが証明された。
名無しさん
平日のナイトゲームとはいえ、札幌人の冷淡さは、新庄新監督に対してあまりにも無礼だろう!
やっと栗山が去って、札幌ドームのラストイヤーだというのに、あの観客の入りでは1安打も無理かと思った。
元ファイターズの高梨が、あえて近藤を歩かせ、佐藤に打たせてやった試合だったと感じた。
吉田も清宮も相変わらず、だね。
今日からはもう見ることはないだろう。




管理人の率直な感想

ポテンヒットの1本での勝利は珍記録ですね。
守備が非常に固く、新庄監督らしい勝ち方だったと思います。
あとは打撃コーチの手腕に期待したいですね。



コメント