【プロ野球】緊急事態宣言発令を受け各NPBスカウトの現在は… 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

【プロ野球】緊急事態宣言発令を受け各NPBスカウトの現在は…

7都府県に緊急事態宣言が発令されたのは4月7日。宣言後、初めての週末となった11日、各自治体は不要不急の外出自粛を呼びかけた。

野球界は止まっている。大会の中止、チームの活動自粛に伴い、アマチュア選手を視察する各球団も活動停止。各NPBスカウトは、自宅で過ごしているのが現実だ。

ある球団のベテランスカウトは、電話口で嘆いた。3月末を最後に、仕事ができていない状況だ。

「しばらくは(予定が入っていた)手帳を眺めていたんですがもう、あきらめました。1日も早く終息することを願うしかありません」

ある球団のスカウト幹部は、感染予防対策に気を使う。

「5月6日までは無理。野球以前の問題ですから……。冷静に見て、行くところもありませんから……。(学校や会社の)敷地内に行くのもどうかと……」

また、スカウト部門を統括するある球団の管理職は在宅勤務で、情報収集に余念がない。可能な範囲で動画等をチェックしている。「もちろん、判断材料ではなく、イメージの範囲内です。予備知識を蓄えた上で、実際のプレーを見る。今、できることをやるしかない」。

ドラフト候補を高校生、大学生、社会人に分類すると、高校生の「見極め」が最も難しいという。前出のスカウト幹部は明かす。

「高校生は何が起きているか分からない。確かめようもない。昨秋の段階では下位候補であっても、一冬を越えて、(11月5日に予定される)ドラフト会議までには12人(ドラフト1位)に入ってくることもある。われわれは状態が上がってくるこの時期を経て、夏まで追いかけることになる。仮に(緊急事態宣言が)解除されても、夏まで実質2カ月です。これは、難しい判断。われわれとしても、例年どおりの動きではダメだと考えています」

前出の管理職はこう見解を示す。

「この1カ月、思うように体を動かせない中で、視察した際に『調整不足』として差し引いてみるのか……。それが、本来の実力かもしれないですし、その点も難しい判断です」

大学生、社会人はある程度、イメージが沸くのに対して、初めてドラフト解禁を迎える高校3年生は未知数。夏までには、身近にいる関係者でさえ、信じられない成長曲線を描く可能性もある。スカウトは結果よりも、その過程を大事にする。春から夏と継続して視察できない現状が、悩ましいところだという。

野球と向き合う姿勢、練習でのパフォーマンスがどんなに素晴らしくても、最終ジャッジは実戦になる。大学生は秋のリーグ戦、社会人は9月に都市対抗予選が控えており、まだ、視察する機会は残されている。

今年に限らず、最も早く「引退」を迎える高校生は、どの球団も最優先で視察するのが流れ。すでに、春の大会はほとんどが中止に追い込まれ、公式戦は「夏一本」。新型コロナウイルスは今後も予断を許さない状況が続くが、仮に活動再開すれば、各球団ともまずは、高校生の練習や練習試合に足を運ぶことになる。つまり、高校生中心のシフト。ただ今は、不要不急の外出を控えるしかない。NPBスカウトにとっても、我慢の約1カ月となる。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200413-00000005-baseballo-base

ネットの声

名無しさん
今の状況では夏の甲子園開催も絶望的。少なくとも今現在は選抜をやるやらないで揺れていた時期とは比べ物にならないほど感染が広まってしまった。今はスカウトマンが個々に選手に接触するのも危険だし、これまでの成績で判断するしかないでしょう。
名無しさん
この場合だと高校生がドラフト上位に上がるのは難しいと思う。
高校生がドラフト上位に上がるきっかけとなるのが夏の大会が多い、特に甲子園での活躍は最もスカウトにいい評価をもらいやすい。
でもこのままだと夏の高校野球を開催するのは難しい状況になってきている。
大学野球、社会人野球もそうだ。
だからといって前評判で評価するのも難しい。
もしもどうしても今の評価をスカウトが求めているのであれば時期をずらすしか方法は無いと思う。
それでも今の状況が長引くことになったら仕方ないがプロ志望届を出す事は難しくなるかプロ志望届を出したとしても指名されるのは難しくなると思う。
名無しさん
社会人野球・春夏甲子園・地方大会すべて中止。ドラフトもそうだけどそんな中でもプロ球界に夢見てる選手たくさんいるよね。
例えば、コロナが収まってからだけどプロテスト回数を増やしたりしながらチャンスの場を増やしていってほしいです。今の子たちはこの状況を糧に必ず奮起出来る・活躍できる子たちだと信じたいです。選ばれるのではなく選んでもらえる環境を作ってあげてください。お願いします。
名無しさん
今年の全ての大会が中止になるかもしれないし、そもそもプロ野球すら開催されないかもしれない危機だ。
さすがにチャンスも与えずの大量戦力外はあり得ない。
人数制限が変わらないなら、今年ドラフトにかかる人数はかなり少なそう。
名無しさん
選手としては、人生がかかっているから是が非でもと思っているはず。
けれど日本全体で収束に向けている状況の中、そんなに簡単な問題ではない。
ドラフトの時期をずらしたりする検討も必要では?
名無しさん
それ以前に無事に開幕できるかも分からないからな…。
開幕しない事には始まらないし、そこで戦力外にするしないも決めて、ある程度のドラフトでの指名人数も決まる。
門戸を広げるために来年限定で支配下登録枠を増やしても良いと思う。契約金、年俸を削れば指名数の確保はできるはず。その代わり来年の戦力外の選手は大幅に増えるかもしれないけど、それは本来なら今年戦力外になるかもしれなかった選手の首の皮が来年まで繋がっただけで当然の現象。
それらの環境を整えないと今年のような状況では高校生の指名数は大きく減少するのは仕方ない。
高校生のスカウティングはプロに限ったことでもない。セレクションがあるとはいえ社会人、大学だってプロと同じで選手を観る機会が減れば見極めるのだって難しい。


名無しさん
このままシーズンはできないだろうけど
そうなった場合のドラフトも確かにどうなるのかわからんが
選手の年俸や進退もどうなるのかというのも心配。
成績が一律で皆ないわけだし本来どうだったかわからんからね。
球団の収入もほぼない状態だしね。
名無しさん
本来の「通常なら」という状況で普通に就職出来て会社の戦力になるような人材も、時代によっては就職氷河期と言われて20代をフリーターや派遣で過ごした人も多かったし、
逆に2007年頃や昔で言えばバブル時代は、頭お花畑な人でも高給な仕事に就けていた。
現状の先行き不透明さで、将来の球界を担う人材の確保が今年は難しいのは仕方がない。
だからこそ、プロを目指す球児たちは、社会人なり大学なりからのルートで時期を延期しつつもアピール出来る方法を模索していってほしい。(社会人野球も厳しいと思いますが)
あとは、自粛で個人トレーニングを頑張って個人鍛錬に励むしかないですね。
名無しさん
これは非常に難しい問題だと思います。選手の力というものは常に実戦で磨かれていくものですから。試合もできない、練習も満足にできないでは成長の過程がわかりませんので、その選手の素質だけで判断するしかないのです。つまり今年のドラフトほどスカウトの眼力が試される年はないと思います。
名無しさん
今年のドラフトは、球団側のリスク回避のため指名選手の数は少なくなると予想。
コロナの影響で全ての球団は減収減益(大赤字)。まずこれが大前提。
人員に関して言うと真っ先に既存選手をどう扱うか。
試合がない状況で減俸やクビにして良いのかを決めないといけない。
選手を雑に扱うと選手会の反発は必至だろう。
減収減益、かつ、来年コロナが終息しているか分からないまま、
来期のチーム編成(構想)を考えつつ裏方スタッフの処遇を決め、
ドラフトを考えるのは最後のほうだろう。
※監督は意思決定をする側になると思うので除外。
会社経営的に考えると新規に多くの選手を抱えるのは難しいだろうね。
名無しさん
もしかしたら甲子園まで一切公式戦はできないかも知れない。出来ることは現3年生の為に秋の地区大会を新人戦じゃなく開催の措置を取って欲しいね。つまり翌年の選抜は新チームで参加する事になりますが。ドラフトなんてどうでもいいけど、やっぱり試合をさせて上げたい。今言えることは受験のために部活を早く終わる生徒も多いと思うけど今しっかり勉強してそういう措置が取られたら是非参加して欲しい。
名無しさん
選手を見られないこともそうだけど、ドラフトで選手を獲るには枠を空けなきゃいけないからなぁ。今年試合をせずに何人も選手を切るのは難しいのでは。NPBは一時的に登録選手枠を拡張するなどの対応をしてほしい。


名無しさん
終息後に入団テストを1か月ぐらいかけてじわじわやれば良いだけじゃないの?
向こうから志願してもらって、その中で序列とか戦力バランスとかを考えればいい
まず自分たち自身が、無観客で放映権や配信権をテレビ局(有料放送含め)やネット配信業者に売ってその放映権や配信権の興行収入だけで営業できるぐらいのことを確保するべき
球団経営は音楽のアーティスト同様に空中戦(放送や配信など)でライト層大衆をターゲットにしていたが、今は地上戦(スタジアムの観客)で高額を払ってくれるヘビー層少数で賄っている
その地上戦が今はできないんだから、空中戦に戻して夏ぐらいから無観客試合をやるしかないよね。
それでも志願してくれる人を大事にするしかないだろ。
名無しさん
高校3年生や大学4年生は取り敢えず社会人という手もあるが、いっそのこと全選手トライアウト方式でも良いのでは?
あくまでも一案だが、遠投や50m走など基本的な身体能力に加え学校の監督等の推薦状で選考しいくつかの地域に分けて実施、バックアップとして各球団の投球、打撃、捕手などの日頃選手支えるスタッフを加えて試合形式と、基礎体力テストなんかどうでしょう?
野球に限らず全てのプロ組織や協会が協力して若い子たちの夢を支援できるようお願いしたい。
名無しさん
今年のドラフトは、本来予定していた人数を取らない球団が出て来ると思います。
もしかしたら、ドラフトにも関係があるかもしれません。
地域によってや公立と私立によって違いがあるようですが、こうして休校期間がずっと続いてしまった場合、その学年でやらなければならない授業スケジュールを全部はこなせなくなります。
夏頃から全国的に授業が開始出来れば良いですが、一年の半分以上も授業が出来なかった場合でも、普通に進級していくのでしょうか?
まあ、そう言ったことはこれから政治家が考えていくのでしょうが、我々が今まで経験したことがまだこれからも起こり、スポーツ界にも更に大きな影響があるように感じています。
名無しさん
コロナの影響って本当に色々なところに
出てきますね。
ドラフトってある意味 先物買いのところがありますが
それでも何かの根拠に基づきやっていたことですからね
ひょっとして今年はドラフト会議自体がなくなる可能性もありますね。
まだまだ、終息に向かってるとは言えないですが
本当の危機は、落ち着いてからでしょうね
名無しさん
今年はプロ志望届を出す選手、とりわけ高校生の志望者の数は大幅に減ると思う。
能力を見せる機会がないから安く買いたたかれるのが目に見えてるし、今の事態を受けて球界の脆弱さもあらわになっているから。
そもそもドラフト会議自体の開催だって保証されてるわけじゃない。
名無しさん
当たり前ですよ。
スポーツは平時のものです。
今は、平時ではありません。
今年、ドラフトにかかる年代の人にとっては厳しいでしょうが、普通に就職活動している人々も厳しい状況です。今、何をすべきかをしっかりと考えましょう


名無しさん
今年のドラフトの心配もわかるけど、そもそもこの状況が今年いっぱいだけとも限らないし、野球含めてプロスポーツ全体が消滅する可能性だってゼロではない。
娯楽産業は社会に余裕があって成り立つのだから。
名無しさん
NPBからしたら大問題かもしれんが、今の日本社会からしたら些末な問題と言わざるを得ない。
そもそも新戦力発掘するとか以前に、自分達が今季プロ野球を開催できるかどうかというレベルの話だろう。
名無しさん
そもそもNPBのシーズン自体中止になったら既存の選手の
クビも切れないんじゃないのかね
そうなるとドラフト自体するのかな
やったとしてもドラ2位くらいまでしかとらないでしょ
一時的に支配下枠広げるのかな
夏の甲子園も大学・社会人リーグも絶望的だから
ある程度収束したらプロ志望者と各チームのプロテクト外選手集めて
入れ替えトライアウト的なリーグ戦をやるというのはどうか
●●●
名無しさん
これを機に、ドラフト制度というものを見直せばいい。
高校生が選べるように。
今時、高校生は進学先や就職先など自分自身で情報収集して進路を決めてます。
特にeポートフォリオなど、本人の適性をはかりながらキャリア育成のための教育も浸透しつつあるし、他のスポーツは本人の希望が考慮される。
プロ野球希望者だけ、運を天に任せるのは人権の尊重がされていないと思うのだけれど。
指導者と球団の癒着や金銭授受回避、生徒への過度な営業から守るなどの利点もドラフトにはあるとは思うけど、
自分の球団に来てほしいと思えば、まめなスカウティングや営業するのもあってもいいと思う。
「ドラフトがあるから、ドラマが生まれる」っていう人もいるけど、
本人からしたら、ドラマは起きなくていいから、行きたい球団に入りたいのが本音では?
名無しさん
ドラフト会議は必要。その前に支配下登録数を10人以上増やさないといけません。
プレイしていない選手の解雇は出来ないと思うのです。その上でのドラフトなら理解出来ます。現状では夏の甲子園も予選から中止になる可能性大。大学も社会人も活動出来ないでしょう。救済措置を考えないと困ることになります。高校生なら進学中心になるでしょうからプロアマの間で選手選考出来る救済措置が欲しいところです。
名無しさん
この状況でドラフトなんて二の次でしょ
良い選手はマスコミがウジャウジャ密を作らず
プロがしっかりみればいいんじゃない
記事欲しい為に三密にならないでもらいたい


名無しさん
当たり前ですよ。
スポーツは平時のものです。
今は、平時ではありません。
今年、ドラフトにかかる年代の人にとっては厳しいでしょうが、普通に就職活動している人々も厳しい状況です。今、何をすべきかをしっかりと考えましょう
名無しさん
そんなに選ぶのが難しいというのなら、いっその事全部長期間のテスト採用で契約金、給与、待遇を決めてみてはいかがですか?
ホークスみれば、育成から這い上がってきた人が主軸で大活躍してるのだし、ドラフト順位だけで、アマでの実績だけで判断をくだすのも難しいことです。
名無しさん
選抜の中止、夏の選手権も絶望的
スポーツ界では全く明るい話題が無く、悲しい現実と向かい合っている状況で、ドラフトも選手の活躍が確認できない状況では、開催すら危ぶまれますね
過去の活躍だけで判断されるのも社会人、若干の大学生に絞られます。
このコロナ、何とかなりませんかね
長いトンネルに入り、出口すら見えない、
このまま行くと、秋の大会が中止になれば、来春の選抜も中止の可能性がある。
良い選手がプロ球界に入団するチャンスすら奪われるのかと思うと心が痛い
名無しさん
恐らく今年は試合出来ないでしょう。
プロ希望者をテストするしかないんじゃないの?
実際に実現可能なのか、経費や期間はどれくらいかかるのかはしらないけど、去年までのデータで入団させる事はリスクが大きいと思う。
1年浪人しろとは言えないでしょう。
名無しさん
まず戦力外になる選手が少ないだろうからね。
今年はどの球団も支配下での指名は3名とか4名とかの少数になるんじゃないかなと思う。
あと、高校生の進学or社会人への就職は例年よりもだいぶ多くもなりそう。
某国とは一秒でも早く国交断絶を!
春の大会は開催断念せざるを得なかった、事態が急速に悪化する中ではどんな対策をしても理解を得られなかっただろう。
夏の大会、知恵を総動員して開催できればいいですね。
6月の梅雨・7月の猛暑で一気に収束してほしい。
あ、私は野球に興味ないので中止でも別にいいんですよ。


名無しさん
終息が前提になるけど、NPB主催の入団テストを開催して選手個々の見極めをしていくことになるのではないかな。いずれにしてもドラフトも変則的なものになる可能性もあるし、今年のドラフト候補にとっても受難の年だね…
名無しさん
支配下選手登録数は決まってるわけでドラフトで入団できる人いるってことはその裏にはクビになってる人がいるということですよね、NPB開催されなければ選手にチャンスも与えれないわけだし今期に成績残せるわけもない、その中でどれだけの選手がクビになるのかそっちのほうが気になりますね
名無しさん
もし夏の甲子園も中止になったら、プロ野球はドラフト会議前にプロ入り志望者を地域毎に合同で集めて、各球団の入団テストやトライアウト的な機会を設けないとだめでしょうね。
名無しさん
3年夏の部活動引退をかけて頑張っている高校生が、その力を発揮する場、力を蓄える場がないことがかわいそう。時期が悪かった。
名無しさん
記事はやっぱりというか、スカウトの現状だよね。
たまったもんじゃないのはスカウト以上に選手だけど、そういう目線がほとんど感じられない記事。プロ志向が強い高校生なら、高卒スカウトじゃなくて大学/社会人での成績にかける!・・・と、ならないんだろうな。仕組み上。それってどうなの?って話にはならないのか。

あと、違和感なのは、記事見てると”いつも通りにできないどうしよう(思考停止)”って書きぶりが記事側には散見される。スカウトは「いつも通りじゃダメって思慮してます」って言ってるのに。

名無しさん
スカウトは選手を見て評価するのが仕事だものね。
見れないきゃ仕事になんねーわな。見れなきゃ去年の時点ででしか判断しようがないよね。本当だったら最終学年で出てくる選手もいるし、あとは難しいのがドラフト指名の当落線上にいる選手かー。


名無しさん
野球だけではないが2学期から再開できないなら1年休校扱いで来年度やり直したらどうだろう。国策で今年度は学費免除、このまま卒業しても現状ではまともな進路は望めないでしょう。ちなみに、うちの母は旧制女学校の最終年を軍需工場の労働だけで終えたらしい。こんな形で今年度に卒業を迎えるのは不幸過ぎる、第二次世界大戦後とまでは言わないが、戦後最大の危機であることには変わり無い。
solong
2年間はおさまらないよ。その後の長期大恐慌も考えに入れ、高校生はスポーツとは別の仕事を考えた方がよい。進学に切り替える手もある。
名無しさん
選手枠の問題もある
今年ペナント中止ならクビになる選手いない訳だし、各球団でそれぞれ枠も違ってきて指名できる
選手も限られてくる
その前に枠の拡大をしないと
名無しさん
事前の調査能力が試される可能性が高いね、
もしくは、ドラフト前に高校生向けに9月にプロテストを全国で行うとか
隠れた才能を探すのも手かもしれない
名無しさん
こういう状況が逆にスカウトの見せ所だと思う
指名がバラけてその後選手がどう育つのか別の楽しみ方が出来る
名無しさん
今年のドラフトはやらなくていいんでないの?
開幕もできるかどうかわからない状況なのに、新人を獲れる球団があるかい?
球団収入ゼロかもしれないんだよ!
現役選手も試合もしないで年俸が現状維持だなんて思ってないし、どれだけ下げられても文句言えないよな。


名無しさん
野球だけじゃないでしょ。サッカーだってバスケ、バレー、相撲だって全部のスポーツがそうだよ。大学なり社会人なりに行ってそれからでいいじゃない。こんな状況なんだから!
名無しさん
今は、ただ嵐が過ぎ去るのを待つしかないですね。
最悪、「夏の甲子園も中止の場合はどうするか?」に備えるべきかもしれません。
もし、大会が出来ない状態で秋を迎えた場合、各地区で、12球団合同プロテストなどを行っても良いかも知れませんね。_
名無しさん
今年は事前情報で評価の高い順になるんじゃないのかな?かくし球といわれる選手はあまり出てこなそう。スカウトは一か八かだろうね。判断材料が去年のしかないからね。
gotom
不要不急じゃない通常業務で基本的に遠くから眺めるのが仕事だから
別に外出すればいいし、他の屋内の商売のように嘆くような話じゃないけど、
肝心の選手がグラウンドにおらず試合がないから困ったもんだ。
撮りためた去年の動画しか材料がない。
名無しさん
根本的問題はシーズンが開催されずにボーダーラインの選手の自由契約。落としどころは球団数増加によるエクスパンションドラフトでしょう。問題はスポンサーかな。
頑張れ週べ!
名無しさん
スカウトの腕の見せどころでしょう。
ドラフト候補生の強い意志表示に始まり、今までの情報力や潜在能力の見極め・勘だより、かもしれませんね。


名無しさん
去年までのデータとか映像参考にしないとドラフト指名踏み切れないよね、そもそもドラフトするかどうかも分からない選手も試合どころか練習もしてないんだから
JohnDoe
それこそ、本来の仕事ぶりが試されるのではないでしょうか。
話題性がなくとも、原石のダイヤを発見するには、良い機会だと思います。
名無しさん
人の人生に関わるので軽々しくは言えませんが、仕方ないです。
今回もコロナでは皆さん影響を受けている、勿論私も。商売を営んでいますので本当に大変。
しかし受け入れて自分達なりに必ず生き延びます。拙い知恵とあらゆるセーフティーネットを使って。
何をするにも家族の顔が浮かんでくる。
名無しさん
今年はドラフト会議以外の方法で選手を獲得する方法を考えないと難しそうですね。もしくは学生を含めたアマチュア試合を秋にするとか。。でも秋もわからないか。
名無しさん
高校生ならば、スカウトの人は中学の時やリトルリーグのとき、当然1年 2年と追っているので、3年での成長を推測することはできると思います。この1年で成長著しい選手をみることができないのは困るけど、今年は仕方がないと思いますよ。それよりもプロ野球がどうなってしまうのかそちらが気になります。
名無しさん
これまでのスカウトマンのスカウト方法が問われる。つまり、スカウト方法にも改革が必要となる。


名無しさん
今回こそ、スカウト陣の今まで活動してきた
情報が決めてになるのでは?
各球団の情報力が試される年ですね!
名無しさん
いつ収束するのかが見通せない現状では,ドラフト以前の問題として,球団経営そのものも危なくなる球団も出てくるのではないだろうか.Jリーグ,Bリーグも含めて.
名無しさん
セイバーメトリクスの普及でまともなデータアナリストを有している球団ならかえってドラフト成功率が上がりそう。いまだに”現場”の声も無視できない環境だが、ようやく常識が変化するかも。
名無しさん
学校が一斉休校の中、それでも嬉々として、グランドで練習している選手を、プロフェッショナルとして評価するのか?それとも安全安心平和を願い、自宅で外出自粛している選手の姿勢・人間性を評価するのか?各スカウトに「二者択一で返答」と質問してみたい。10代の未熟な選手に自身で判断させるのは酷だし、ここは野球部の指導者が正しく導いてほしい
名無しさん
予選を考えたら通常のスケジュールでの夏の大会など不可能
プロ野球含め大変厳しい年になる。
春含め、どうにかしてあげたいけどですね




管理人の率直な感想

スカウトも終息を願うしかありません。
ドラフト会議では高校生の指名は減り、
その分大学野球のレベルが上がりそうですね。



コメント